初心者向けセミナーです 【中止】Hansen溶解度パラメータ(SP値・HSP値・4次元型HSP値)の基礎と微粒子・ナノ粒子の凝集・分散性評価への応用【Live配信・WEBセミナー】

HSP値を用いた物質-物質間の溶解性、ぬれ性、
透明性、接着の基礎的な講義からその新しい応用まで

微粒子・ナノ粒子表面のHSP値を実験的に求める方法や溶媒中の微粒子の分散性評価の方法についての基礎的な概念を紹介!

微粒子分散系におけるHansen溶解球およびHSP値利用の最前線から実際の活用手法を解説!

セミナー趣旨

 J.H.Hildebrandが正則溶液理論の研究において定義した溶解度パラメータ(Solubility Parameter:δ[J/cm3]1/2)は、物質(気体・液体・固体)の凝集エネルギー密度の平方根で示される物質固有の物性値であり、SP値として一般に知られています。現在でも、SP値は、物質-物質間の溶解度、ぬれ性、接着性、溶媒中微粒子の分散性の評価に多用されています。C.M.Hansenは、Hildebrand が提案したSP値の凝集エネルギーの項を、それぞれの物質の分子間に働く相互作用エネルギーの種類によって分割し、SP値を、分散力項(δd)双極子間力項(δp)、水素結合力項(δh)として表し、Hansen溶解度パラメータ(以下:HSP値)として提案しました。さらに、Hansenは、3次元型のHSP値の水素結合力項(δh)をドナーとアクセプターに分割した4次元型のHSP値を提案した。本研究室は4次元型のHSP値の意味・計算方法、実施例(ナノ粒子表面の4次元型HSP値、イオン液体の4次元型HSP値)について解説する。
 現在、HSP値は高分子-溶媒間、高分子-高分子間などの相溶性評価、ナノ粒子の溶媒中での凝集・分散性評価、各種樹脂の溶媒に対する耐性評価、界面活性剤、イオン液体、液体物性値(表面張力、屈折率、誘電率、熱伝導度、比熱、沸点、融点など)との相関など、幅広く用いられています。また、HSP値は、化学製品の製造工程において、溶質に対する最適溶媒の選択や混合溶媒の最適な組み合わせの選定、さらに、最適混合比などにも有効であることが報告されています。近年、Hansenの研究グループは、分子構造が未知である高分子やフラーレン、カーボンブラック、TiO2などの微粒子・ナノ粒子表面のHSP値を実験的に求める新しい手法として、Hansen solubility sphere法(以下Hansen溶解球法)を提案しており、その汎用性の高さから現在多くの研究者から注目されています。
 さらに今回は、4次元型のHSPの考え方を説明します。

セミナープログラム

はじめに

    • “Hildebrand溶解度パラメータについて(原著より)”
    • 正則溶液理論から導かれた溶解度パラメータの意味
    • 物性値としての溶解度パラメータの価値
    • 一般的な物質(気体・液体・固体)の溶解度パラメータの総論
    • HildebrandおよびHansen溶解度パラメータの相互関係
  1. Hansen溶解度パラメータ(SP値・HSP値)の基礎
    1. Hansenの溶解度パラメータの定義(δt,δd,δp,δh)
      Hildebrand SP値(δt)
      分散エネルギー項(δd)
      双極子間力エネルギー項(δp)
      水素エネルギー項(δh)
    2. HSP値の三角線図(Teas図)による評価
    3. Hanasen Solubility Windowの考え方
    4. Hansen 溶解球法の原理・考え方・応用
    5. Hansen3Dグラフ上での物質の相溶性・溶解性の評価
    6. Hansen3Dグラフ上での多成分系混合溶媒の評価
    7. Hansen溶解球法の特徴
    8. 炭素材料のHSP値の測定例(フラーレン、アスファルテン)
  2. Hansen溶解度パラメータ(SP値・HSP値)液体の物性からの計算方法
    1. 表面張力からのδtの計算方法
    2. 屈折率からのδdの計算方法
    3. 誘電率からのδpの計算方法
    4. 溶媒極性パラメータからのδhの計算方法
    5. Hansen溶解度パラメータと物性値(沸点、融点、比熱、熱伝導度など)の相関
  3. Hansen溶解度パラメータ(SP値・HSP値)の分子グループ寄与法(分子構造)による計算
    1. Fedors の計算方法
    2. van Kreveren & Hoftyzerの計算方法
    3. Hoyの計算方法
    4. Stefanis & Panayiotou法(S&P法)による計算方法
    5. HSPiPプログラムによる計算方法
    6. 関西大学JKU-HSPプログラムによる計算方法
      1. JKU-HSPプログラムの紹介
      2. JKU-HSPプログラムの新しいパラメータの開発状況
      3. JKU-HSPプログラムの推算精度と応用
      4. JKU-HSPプログラムおよびHSPiPプログラムの応用
  4. 多成分系混合溶媒の溶解度パラメータの計算方法
    1. 2成分溶液のHSP値の計算方法
    2. 多成分溶液のHSP値の計算方法および実測方法
    3. HSP値を用いた溶質のスーパーソルベントの設計 ―最適混合比の設計の考え方―
    4. 微粒子の最良分散溶媒の理論的設計方法
  5. 微粒子・ナノ粒子表面のHansen溶解度パラメータの測定方法
    1. 一般的なHansen溶解球法によるHSP値の測定例
    2. 溶媒中の平均粒子径測定によるHSP測定(DLS法)
    3. 溶媒中での粒子の沈降速度によるHSP測定(沈降速度法)
    4. 浸透速度法(Washburn式)
    5. その他の方法
  6. IGC(インバースガスクロマトグラフ)を用いたHansen溶解度パラメータの測定
    1. IGC(逆相クロマト)の原理と応用
    2. Flory-Hugginsのχパラメータ
    3. Hansen溶解度パラメータ(δd,δp,δh)とχパラメータの関係
    4. IGCによるHansen溶解度パラメータの測定方法
  7. 微粒子・ナノ粒子表面のHansen溶解度パラメータの測定および分散性評価
    1. 微粒子・ナノ粒子表面のHSP値の測定方法
    2. シリカ粒子および表面を改質したシリカ粒子表面HSP値の測定
    3. 銅ナノ粒子表面のHSP値の測定
    4. 各種酸化金属ナノ粒子表面(Ti02、Al2O3、SiO2など)のHSP値測定
    5. Hansen溶解度パラメータを用いたナノ粒子の溶媒中分散・凝集性の評価
    6. Hansen溶解度パラメータを用いた樹脂の透明性評価
    7. 浸透性評価による粒子サイズの異なるナノ粒子表面のHSP値の測定と評価
  8. 溶解度パラメータ(HSP値)を用いた微粒子・ナノ粒子の凝集・分散性評価
    1. 微粒子・ナノ粒子表面のHSP値の測定方法
    2. シリカ粒子の表面HSP値の測定
    3. アミノ基で修飾されたシリカ粒子表面のHSP値の測定
    4. シラノール基で修飾されたシリカ粒子のHSP値の測定
  9. カップリングされた微粒子・ナノ粒子表面のHansen溶解度パラメータの測定
    1. 銅ナノ粒子表面のHSP値の測定
    2. カップリングされた種々の銅ナノ粒子表面のHSP値の測定および評価
    3. 表面修飾されたシリカ粒子表面の測定および評価
    4. 酸化金属ナノ粒子表面の4次元型HSP値の適用および評価
  10. 溶解度パラメータ(HSP値)を用いた微粒子・ナノ粒子の凝集・分散性評価
    1. 微粒子・ナノ粒子表面のHSP値の測定方法
    2. シリカ粒子の表面HSP値の測定
    3. アミノ基で修飾されたシリカ粒子表面のHSP値の測定
    4. シラノール基で修飾されたシリカ粒子のHSP値の測定
    5. 4次元型HSP値の定義
    6. 4次元型HSP値におけるRaの考え方(Hansenの定義および研究室での改良案)
    7. 4次元型HSP値を用いたナノ粒子の分散・凝集性の評価
    8. 4次元型HSP値を用いたイオン液体のポリマー溶解性評価

おわりに

溶ける、溶けないを、見極(予測)する意味
Hildebrand溶解度パラメータの応用と限界
Hansen溶解度パラメータの幅広い応用と将来展望
将来期待されているHSP値の応用分野(医学、食品、薬学、ポリマー、プラスチック)
現場における溶解性評価の高度化・迅速化に対するHSP値の価値
溶解に係る新規材料開発のHSP値高度利用の方向性

【質疑応答】

セミナー講師

関西大学 副学長、研究推進部長、社会連携部長、環境都市工学部 教授(工学博士) 山本 秀樹 氏

セミナー受講料

【1名の場合】44,000円(税込、テキスト費用を含む)
2名以上は一人につき、11,000円が加算されます。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

44,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

化学反応・プロセス   無機材料   高分子・樹脂材料

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

44,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

化学反応・プロセス   無機材料   高分子・樹脂材料

関連記事

もっと見る