【中止】人工知能(AI)搭載システム開発における機能安全要求対応方法<Zoomによるオンラインセミナー>

AIの安全実現策を、
認証機関を交えた当社経験を踏まえ
いち早く解説!

機能安全の基礎や考え方、AI搭載システムの安全実現上の課題、
AI搭載システムの機能安全適合方法など

セミナー趣旨

 近年、多様なセーフティクリティカルシステムでAIが活用され、サービスの変革が進行しています。代表例の一つである自動運転システムでは、人工知能(AI)の誤判断が原因で自動車の誤制御が働き、事故につながるケースが報告されています。そのため、AIを搭載したセーフティクリティカルシステムの安全性を示すことが技術課題となっています。これに対し当社では、AI搭載システムを機能安全規格適合するための研究事業を実施してまいりました。
 本セミナーでは、研究事業で獲得した知見を踏まえ、機能安全の基礎や考え方、AI搭載システムの安全実現上の課題、AI搭載システムの機能安全適合方法などについて解説します。

受講対象・レベル

・安全性を重視しなければならないシステムにAIを取り入れる設計者の方
・AI搭載システムの機能安全対応方法について関心をお持ちの方
・機能安全の基礎を学習したい方

習得できる知識

・AI搭載システムを機能安全規格に適合するための設計・評価手法について学ぶことができます。
・機能安全開発のポイントについて基礎から学ぶことができます。
・従来システムとAI搭載システムの違いや、AI搭載システムを安全論証する際の技術課題について学ぶことができます。
・安全性を重視しなければならないシステムにAIを取り入れる際に、学習した技術を活用できます。

セミナープログラム

1.AI搭載システムの特徴と安全面の課題
 1.1 さまざまなAI搭載システム
 1.2 さまざまなAIの種類
 1.3 従来システムとAI搭載システムの違い
 1.4 AI搭載システムの安全上の課題

2.機能安全の概要 ~身近な危険事例から~
 2.1 機能安全誕生の背景
 2.2 機能安全の概要
 2.3 従来の安全設計
 2.4 従来開発と機能安全開発の違い

3.機能安全で要求される安全設計のポイント
 3.1 ハザード分析&リスク評価(H&R)と安全分析
 3.2 ハードウェアに対する故障診断手法
 3.3 ハードウェアメトリクス評価
 3.4 ソフトウェアに対する故障診断手法

4.機能安全で要求される安全プロセスのポイント
 4.1 機能安全で要求されるプロセスとは
 4.2 トレーサビリティ管理とは
 4.3 安全性論証に必要な文書化の方法

5.AI搭載システムの機能安全適合方法
 5.1 AIは機能安全規格で非推奨
 5.2 AI搭載システムの技術安全コンセプトパターン
 5.3 AI搭載システムの技術安全コンセプトの比較

(質疑応答)

セミナー講師

(株)ヴィッツ 取締役 機能安全開発部 部長 森川 聡久 先生

■主経歴
入社以来、デジタル情報家電のソフトウェア開発と、車載向けソフトウェアプラットフォームの開発に従事。2006年より機能安全対応を率い、2010年4月に日本初のIEC 61508 SIL3プロセス認証取得、2012年3月に世界初のISO 26262 ASILDプロセス認証取得に成功。この経験を活かして、企業向けに機能安全開発支援を実施中。
近年、人工知能(AI)搭載システムを機能安全規格適合するための研究と、自動運転レベル4システムを安全論証するための研究を実施し、安全設計ガイドラインを作成。この知見を活かして、AIの機能安全規格策定活動に貢献中。
■専門・得意分野
・機能安全/製品安全
・組込みソフトウェア
■本テーマ関連の専門学会・協会等での委員会活動等
・ISO/IEC JTC1 SC42 WG3委員
・IoT住宅 規格作成WG委員会 オブザーバー
・MISRA-C研究会 メンバー
・システム開発文書品質研究会(ASDoQ))運営委員
・組込みシステム開発技術研究会(CEST)幹事

セミナー受講料

1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
 *1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
 *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みお願い致します。
 (土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)

受講について

*本講座は、Zoom を使用したオンラインセミナーです。
 (下記ご確認の上、お申込み下さい)。

  • 本講座は、オンライン受講のみ可能です。セミナー会場での受講はできません。
    *PCもしくはスマートフォンとネットワーク環境をご準備下さい。
  • ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております。
    お手数ですが下記公式サイトからZoomが問題なく使えるかどうか、ご確認下さい。
     → 確認はこちら
    *Zoomアプリのインストールをしないブラウザからのご参加テストもこちらから可能です
    *Skypeなど別のツールが動いておりますと、カメラ・マイクなどがそちらで使用されてしまいZoomで不調となる場合があります。お手数ですが同様のツールは一旦閉じてからお試し下さい。
  • Zoomアプリのインストール、zoomへのサインアップをせずブラウザからの参加も可能です
  • 開催が近くなりましたら、当日の流れ及び視聴用のURL等をメールにてご連絡致します。
  • 本講座の配布資料は、PDFにてご送付申し上げます。
  • 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、
    録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
  • 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
    複数端末から同時に視聴することやプロジェクタ等による複数人での視聴は禁止いたします。
  • 当日、可能な範囲で質疑応答、個別質問も対応致します。
    (全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

47,300円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

AI(人工知能)   安全工学一般   情報技術

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

47,300円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

AI(人工知能)   安全工学一般   情報技術

関連記事

もっと見る