【中止】多孔質材料の吸着メカニズムと細孔評価

適切な吸着剤の選定と吸着システムの設計に役立つ!
多孔体の特徴、吸着メカニズムと
材料選定に向けた評価について解説!

セミナー趣旨

 活性炭、ゼオライトなどの多孔体(多孔性物質)は吸着剤として、物質の分離や精製、ガスの貯蔵などに広く応用されています。

近年では多孔性有機金属錯体が新しい多孔体として研究されています。多孔体への気体の吸着では、多孔体の細孔特性(比表面積・細孔径分布等)や表面の化学組成、気体の化学的な性質が大きく影響します。

 本講座では、まず代表的な多孔体の特徴について説明します。そのうえで、多孔体への気体分子の吸着メカニズムについて理解するために気体分子-固体表面間の相互作用について説明します。また、窒素・アルゴン吸着を利用した多孔体の細孔構造の解析法ついても解説します。
 これらの理解は適切な吸着剤の選定と吸着システムの設計に役立ちます。

セミナープログラム

1.吸着の基礎
 1-1 吸着とはどのような現象か
 1-2 吸着現象の利用
 1-3 多孔体と吸着

2.代表的な多孔体と細孔制御
 2-1 多孔性材料とは
 2-2 多孔体の細孔
 2-3 多孔化による細孔径と表面積の変化
 2-4 細孔径による多孔体の分類
 2-5 代表的な多孔体とその特徴
  2-5-1 シリカ
  2-5-2 メソ多孔性シリカ
  2-5-3 ゼオライト類
  2-5-4 活性炭・活性炭素繊維
  2-5-5 多孔性金属錯体PCP/MOF

3.分子間相互作用と吸着  
 3-1 物理吸着と化学吸着
 3-2 吸着をもたらす固体表面-吸着質間相互作用
 3-3 非特異的相互作用
 3-4 特異的相互作用

4.気体吸着実験法と解析
 4-1 吸着測定の原理
 4-2 吸着等温線
 4-3 吸着等温線の解析と吸着理論  
  4-3-1 平坦平面への吸着
     〜Langmuir理論,BET理論〜   
  4-3-2 メソ細孔,マクロ細孔
     〜ケルビン式と毛管凝縮,メソ細孔分布解析の考え方(DH法,BJH法),
       水銀圧入法〜  
  4-3-3 ミクロ細孔への吸着
     〜スリット型細孔への吸着(ミクロ細孔充填),
       ミクロ細孔の解析(t-プロット,DRプロット)〜

5.吸着エネルギーの測定と解析
 5-1 吸着の熱力学
 5-2 吸着エネルギー測定の原理
 5-3 微分吸着エネルギー曲線の解析
 5-4 等量吸着熱
 5-5 浸漬熱

6.多孔性材料の細孔構造,表面構造の制御と気体吸着
 6-1 細孔の幾何学的構造を利用した分子吸着性の制御と特性化  
 6-2 表面化学構造の制御による分子吸着性の制御と特性化

7.まとめ

【質疑応答・名刺交換】

セミナー講師

豊橋技術科学大学 大学院工学研究科 応用化学・生命工学系 教授 学術博士 松本 明彦 氏

セミナー受講料

1名につき55,000円(消費税抜き・昼食・資料付き) 
〔1社2名以上同時申込の場合1名につき50,000円(税抜)〕


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

60,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、会場での支払い

開催場所

東京都

MAP

【品川区】技術情報協会セミナールーム

【JR・地下鉄】五反田駅 【東急】大崎広小路駅

主催者

キーワード

化学反応・プロセス   応用物理一般   無機材料

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

60,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、会場での支払い

開催場所

東京都

MAP

【品川区】技術情報協会セミナールーム

【JR・地下鉄】五反田駅 【東急】大崎広小路駅

主催者

キーワード

化学反応・プロセス   応用物理一般   無機材料

関連記事

もっと見る