NVIDIA CUDA入門セミナー「初心者向けGPGPU計算技術に関するコース」

GPGPU計算技術をこれから学ぼうと考えている方々へ!

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

     近年、GPGPU関連のソフトウェア開発は熱い注目を集めています。
    この計算向上技術を用いることにより、流体解析や構造解析、更に流体-構造連成解析プログラムの計算パフォーマンスの向上が期待できます。
     また、この技術は、AIディープラーニング、Molecular Modeling、金融シミュレーション等に応用することができます。
     本セミナーでは、計算高速化HPC(High-Performance Computing)の基礎技術の概要を説明するとともに、CUDA(NVIDIA API)ツールを用いてGPGPU計算のプログラミングについて実際にデモンストレーションを交えて解説します。
     本セミナーは、現場の設計・解析技術者をはじめ、GPGPU計算技術をこれから学ぼうと考えている方々にとって有意義なものになることと確信しております。
    この機会にぜひご参加下さいますようご案内申し上げます。

    受講対象・レベル

    ・HPCテクノロジーに関心のある方、特に開発者
    ・CAEエンジニアでGPGPU計算をこれから始めたいと考えている方
    ※C++の知識を有することを推奨しますが必須ではありません。

    習得できる知識

    ・HPC(High-Performance Computing)に関する基礎知識(MPI、OpenMP、BOINC等)
    ・NVIDIA製品に関する基礎知識
    ・コンピュータシステムとGPUカードの仕組み
    ・CUDAによるプログラミングの基礎知識

    セミナープログラム

    1. HPC(High-Performance Computing)技術の概要
    ・スレッディング
    ・MPI
    ・Xeon-Phi
    ・OpenCL等

    2. NVIDIA GPUsの紹介

    3. CUDA(NVIDIA API)ツールの説明
    ・Windows
    ・Linux
    ・組み込みLinux
    ・MacOS

    4. CUDAを使用して高性能アプリケーションを作成する方法
    ・初期化
    ・メモリの管理
    ・カーネルの実行
    ・パフォーマンスのヒント

    5. まとめ

    セミナー講師

    日本コンピュトゥールズ株式会社
    代表取締役 ウイリアム マジェリソン氏
    略歴
    1983年の創立以来、エンジニアリング、グラフィックス、データ通信を含む幅広い業界のアプリケーションの開発及びサポートを行っている上級開発技術者。
    汎用FEM構造解析ソフトNASTRANをはじめ、非線形有限要素解析プログラムや粒子法プログラムのポーティング、また各種プログラムのGPU版を作成するなど豊富な実績を持つ。

    セミナー受講料

    30,000円(税抜)


     

    受講料

    33,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    33,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【新宿区】新宿文化センター

    【地下鉄】東新宿駅

    主催者

    キーワード

    情報技術   CAE/シミュレーション

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    33,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【新宿区】新宿文化センター

    【地下鉄】東新宿駅

    主催者

    キーワード

    情報技術   CAE/シミュレーション

    関連記事

    もっと見る