メールマガジン バックナンバー

◆設計直後から良品製造ができる!?◆期待を超える製品の実現へ【品質工学特集】(2022/10/13配信)

設計直後から良品製造ができる!品質工学




品質工学は、端的に言うと「設計直後から良品が製造できる」ことを実現するための仕組みです。体系のほとんどを田口玄一博士が構築したためタグチメソッドとも呼ばれており、世界的にも高く認知されています。
大きく分類すると、製造段階での工程最適化を実現し検査・保全・調整のコストを低減する「オンライン品質工学」、環境変化に強い設計を実現し品質ばらつき・不良を未然防止する「オフライン品質工学」、大量・多変量データから特性を予測・判定し合理的出荷基準決定や市場不良防止を図る「MTシステム」の3つのカテゴリがあります。
本日は、品質工学の概要や基本的考え方や、品質工学の実務への適用方法などに関しての、記事・オンデマンドセミナーを紹介します。

オンデマンドセミナー
お客様の期待を超える製品の実現へ ~新時代の品質工学 Neo-QE~ / 細川哲夫
品質工学の基礎から、お客様の期待を超える製品を実現するための新しい品質工学「Neo-QE」までを事例を交えて解りやすく解説!
全3部構成となっております。

おすすめ記事

製品が安定して機能を発揮する設計 / 熊坂治
万全を期して発売した製品が想定外のトラブルで大問題になった経験はありませんか?ここではタグチメソッドの原理を解説しています。

今月のおすすめ新着記事
製造業、コストダウンの進め方

製造業のコストダウンの進め方として、売価はどのように求められるのか。具体的な「標準原価の算出の仕方」について、詳しく知りたい方におすすめの記事です。

SDGs取り組み事例




環境対策を基盤に、働き甲斐と経済成長を実現 / 株式会社エフピコ(広島県福山市)

サステナブルな社会を目指した“人の輪づくり”
今回は前回ご紹介した環境保全活動に続き、ダイバーシティ経営などに取り組む現状をご紹介します。

協賛セミナーのご案内
ものづくりドットコムの登録専門家が講師を務めるセミナーです。
ご興味のあるセミナーがありましたら、ぜひ該当のページをご覧ください。
10月19日:(無料)品質3Way;田口メソッド・KI法・源流検査(鈴木甫)
10月25日:1日でわかる!金属材料の腐食を防ぐ方法【基礎編】(福崎昌宏)
10月26日:技術者向け「市場参入戦略」強化セミナー(米澤裕一)
10月27日:生産管理の基礎と効果的な生産管理システム活用法(本間峰一)
10月27日:技術者が成果を出すために必要な「共感型コミュニケーション」の基本と実践(大薗剣吾)
11月2日:仕事の進め方改革講座 『必ず守れるスケジュールの立て方』編(酒井昌昭)
11月4日:次世代モビリティを見据えた自動車用プラスチック戦略(高原忠良)
11月4日:イギリス及びスイス上市のための医療機器規制対応 -UKのEU離脱移行期間が終了後のUK及びスイス医療機器規制概要を短時間でポイント解説-(肘井一也)

トピックス
<第63回品質月間特別講演会に登録専門家の本田陽広さんが登壇!>
毎年11月を品質月間として、日本規格協会では日本商工会議所と(一財)日本科学技術連盟と共催で特別講演会を開催しています。この特別講演会に、登録専門家の本田陽広さんが11月21日(月)に登壇いたします。
設計職場で活用し、設計品質不具合‘0’を達成することで品質革新賞を受賞した経験を踏まえ、具体的な取り組み方法について解説!注目の講演です。
⇒11月21日(月) 10:30-12:00「FMEA・DRを真の未然防止につなげる“FMEA辞書”」