メールマガジン バックナンバー

◆締切間近の無料セミナーも満載!◆【大人気】半導体入門講座特集(2022/07/28配信)

ものづくり革新便り セミナー特集 / 2022年07月28日



今号のもくじ
「半導体入門講座」オンデマンドセミナーのご紹介
新着オンデマンドセミナーのご案内
注目技術セミナー分野のご案内
協賛セミナーのご案内【無料セミナーも3本ご紹介】

半導体入門講座~半導体の基本からパッケージ技術までがわかる3部構成~
株式会社ISTL 代表 礒部 晶 氏
昨年秋の配信開始よりご好評をいただいている半導体入門のオンデマンドセミナー。
3部構成となっている本シリーズの第3部がついに配信開始となりました。
そこで本日は1部から3部までのセミナーを一挙ご紹介!
半導体の基本から半導体パッケージ技術まで、初心者・入門者でも理解できるように丁寧に解説しております。
【第1部】半導体って何?
【第2部】半導体デバイスの作り方~ウエハ工程編
【第3部】半導体デバイスの作り方~組み立て工程編

2. 新着オンデマンドセミナーのご案内
メカトロニクス機器の設計技術 【具体設計編】(濱田 金男)
設計の基礎知識、設計の進め方とその中で押さえておきたいポイント
メカトロニクス機器の設計技術 【信頼性・安全性設計編】(濱田 金男)
メカトロニクス機器に求められる信頼性、安全性とは何か?

3. 注目技術セミナー分野のご案内
海外事業進出のセミナー
海外事業進出は、国際交流が進展し、生産・流通・情報などものづくりに関わる事柄がますますグローバル化する現代において、大変重要なキーワードです。進出先の国や地域、また製品分野などによって、直接的な事業環境をはじめ、国民性や生活習慣、人材確保、法規制、商習慣、為替、税制などの条件が大きく異なるので、入念なリサーチと戦略構築・組織構成、それらに立脚した適切なオペレーションが必要です。
進出先の各国・地域の市場状況や生産基盤・技術動向、製品や事業に関する政策や法規制とその対応ノウハウ、人事・会計・法務・コンプライアンスなどのマネジメント、事業リスクへの対応、そしてそれら全てに必要となる語学など、「ものづくりと海外」に関するセミナーを幅広く紹介しています。

品質工学(タグチメソッド)のセミナー
品質工学は、端的に言うと「設計直後から良品が製造できる」ことを実現するための仕組みです。体系のほとんどを田口玄一博士が構築したためタグチメソッドとも呼ばれており、世界的にも高く認知されています。大きく分類すると、製造段階での工程最適化を実現し検査・保全・調整のコストを低減する「オンライン品質工学」、環境変化に強い設計を実現し品質ばらつき・不良を未然防止する「オフライン品質工学」、大量・多変量データから特性を予測・判定し合理的出荷基準決定や市場不良防止を図る「MTシステム」の3つのカテゴリがあります。
田口玄一博士の後継者でタグチメソッドのエバンジェリストである田口伸氏登壇のオンデマンドセミナーをはじめ、品質工学の概要や基本的考え方、パラメータ設計をはじめとするそれぞれの技法の詳細内容と進め方、実験計画法など品質工学と関連する数理的・統計的手法、実務への適用方法やその事例など、多数のセミナーを掲載しています。


4. 協賛セミナーのご案内【無料セミナーも3本ご紹介】
本日は無料セミナーも3件ご紹介しております!
ご興味のあるセミナーがありましたら是非該当のページをご覧ください。
8月2日:【無料】「安全意識を高める」シリーズ ~ 労災ゼロを実現する 教育のススメ ~(坂田 和則)
8月3日:【無料】アフターコロナSDGs公開事例“おもしろ”解説セミナー(第1弾第1回;経営戦略1)(鈴木 甫)
8月4日:【無料】-経営状況をもう一歩よくする- 生産性を高める方法25選(清岡 大輔)
8月5日:製造ラインにおける協働ロボット導入のポイントと運用法(竹内 利一)
8月8日:トライボロジー(摩擦、摩耗、潤滑)の基礎と耐摩耗対策・摩擦制御法<会場開催セミナー>(安藤 克己)
8月19日:スパッタリング薄膜の基礎とプロセス改善、トラブル対策(大薗 剣吾)
8月22日:自社保有技術の棚卸と未来志向でのコア技術の設定(浪江 一公)
8月25日:基礎から学べるシリコーン ~性質・製造方法などの基礎から、適切な使用方法、製品の高機能化事例まで~(平山 中)
8月31日:これからはじめる競合他社・異業種ベンチマーキングの基本、考え方とすすめ方(粕谷 茂)

ものづくりドットコムでは上記を含め、毎月多くの技術・生産系セミナーをご案内しています。
あなたの課題解決に最適なセミナーを「ものづくりセミナーサーチ」からぜひ検索ください!