メールマガジン バックナンバー

新規事業・新商品を生み出す技術戦略とは?新着記事特集&新規登録専門家のご紹介(2021/11/11配信)

ものづくり革新便り 2021年11月11日号 記事特集



【今号のもくじ】
キーワード解説 おすすめ記事
活用事例 おすすめ記事
Q&A おすすめ記事
新規専門家のご紹介




1. キーワード解説 おすすめ記事




「新規事業・新商品を生み出す技術戦略:アイディアの源泉」川崎響子
自社にとって新規性が高いアイディアを抽出するためには、1つのポイントがあります。
それは「常識を疑う」ことです。具体的には、商品・業界・自社の3つの視点で当たり前を
くつがえすアイディアを出すことです。今回は「新規性が高いアイディアを抽出するために、 商品・業界・自社の常識を疑う」考え方について解説しています。




「技術者倫理とは?」嶋村良太
技術者倫理、倫理綱領は知っているが、何となく腑に落ちないというあなたに、
技術者倫理の考え方とその必要性を解説しています。




「レイアウトと物流:構内物流をバス運行表のように回す」松田龍太郎
リードタイムの短縮は、工場にとって他社との競争の武器にも匹敵する懐刀と同じです。
短縮の対応をしていけば、顧客の受けも良くなるだけでなく、自社も業績が良くなってきます。
リードタイムが短くなると工程の流れがよくなり、どの工程に能力の過不足、工程の不安定、 品質の問題など異常がよく見えるようになり改善しやすくなります。
今回は、工程間の仕掛品の移動について、水すましという作業員の運用について解説しています。
 



2. 活用事例 おすすめ記事




「顧客満足度を知ろう:物流の地位向上のために」仙石惠一
世間の物流に対する認識が低いことは事実ですが、物流業務に携わっている人にとってみると 物流の地位が低いこと自体に非常に悔しい思いを持っているのではないでしょうか。
ただし私たち物流に携わる者は今一度冷静になって考えてみる必要があると思います。
何を考えてみるのか?それは本当に価値ある物流を顧客に提供できているかどうかについてです。
顧客の満足度を得られる仕事をしているのかどうかという観点で見直してみることも必要です。



3. Q&A おすすめ記事




「DX活用による自働化判断基準」(回答2件)
「OEM製品におけるISO9001認証範囲の表記」(回答3件)
「比率を変える直交実験における、残量調整因子の影響評価」(回答4件
「直交表実験の目的」(回答3件)
「塗料の重ね塗りについて」(回答1件)




すべての「Q&A」記事と公開質問投稿(無料)はこちら



4. 新規専門家のご紹介




新規登録の株式会社知識経営研究所、坂田和則さんは『現場を見る目が違うからリピート率90%超え。
等身大の言葉で語るから現場ウケしてます。問題/課題解決モチベーションに火を付けるのなら!』を スローガンとして、品質マネジメント、生産マネジメント、人的資源マネジメントの分野でご活躍されています。