メールマガジン バックナンバー

アフターコロナの決定的経済活性化策とは?(2021/05/27配信)

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
□■      ものづくり革新便り2021年5月27日号      □■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□



はっきりとしない天候が続いていますが、
皆様はいかがお過ごしですか?



このほど、内閣府が発表した2021年1―3月期実質国内総生産(GDP)の
1次速報は前期比1.3%減、年率換算で5.1%減となりました。
今年1月の大都市を中心とした緊急事態宣言発令による個人消費の
落ち込みなどが影響し、3四半期ぶりのマイナス成長となったわけですが、
2020年度の実質成長率は4.6%減と、戦後最悪の数値となりました。



そんな中、井上智洋・慶応大准教授が『現金給付の経済学』を出版。
著書では「アフターコロナの日本経済活性化のためには、政府が企業と
家庭に『持続化給付金』や『家庭支援給付金』といった“不十分”とされる支援を
何度も行う政策(ベーシックインカム)が求められる」と指摘しています。



もちろん、このような政策には、賛否両論があるかと思いますが、
本書では「ウイルスとの戦いで国が滅ぶよりは『借金』を抱えても生き残るべき。
財政赤字は長期的にも問題はない。追加で一律の現金給付を行うべき」と
呼び掛けています。



先週末、放送されたお昼の討論番組でも、アメリカではすでに3回の
現金給付が行われていることにについて、触れていました。
同時期のGDP年率換算は+6.4%増といい、経済回復も順調であることからも、
日本政府から需要喚起に向けた、何らかの政策が出てくることを願ってやみません。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今号の内容
 1. 新着掲載記事ご紹介
 2.注目技術セミナー分野ご紹介「自動車技術、マーケティング」
 3.新着・注目オンデマンドセミナーご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃新着掲載記事のご紹介
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



5月上旬は、4件の解説、4件の事例を掲載しました。



●キーワード解説から、お勧めの2本です。



(1) 「クリーン化について(その33)クリーン化4原則-8」 清水 英範                           



連載その16で『クリーン化4原則+監視の重要性』について、
述べましたが、今回はクリーン化4原則について個別に解説。
クリーンルーム汚染の原因となる塵(ちり)や埃(ほこり)に焦点を当て、
「堆積(たいせき)させない」をテーマに解説しています。



    https://www.monodukuri.com/gihou/article/3358



(2) 「儲かるメーカー改善の急所101項(その89)」 柿内 幸夫



「日本企業は、生産性を上げることや技術力を磨くことに対しては
とても熱心ですが、売り物のアピールとなると、不熱心になるところ
が多いように思える」と筆者は語っています。
それは製品のデザインを見比べることによっても分かるようですが、
今回は、米国自動車初期品質調査や米国自動車耐久品質調査の
結果などを基に、製品を機能品質でなく、魅力品質で考えることの
必要性を説いています。



   https://www.monodukuri.com/gihou/article/3363



●活用事例からです。



(1)「中小製造業の事業継承:ものづくりの現場から(1)」大岡 明   
                   
ものづくりを現場視点で紹介する「シリーズものづくりの現場から」では、
現場の課題や課題解消に向けた取り組みについて取材し、
ものづくり発展に役立つ情報をお届けしています。
今回は、顧客への提供価値の本質に着目し、ウィルトン織りにこだわった
事業を行う事で2019年にはバブル以降、過去最高の売り上げを達成した
日本有数のカーペットメーカー・堀田カーペット(大阪府和泉市)を
ご紹介します。
              
   https://www.monodukuri.com/jirei/article/1835



★個別の公開質問投稿(無料)はこちらです!
   https://www.monodukuri.com/qa



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃注目技術セミナー分野のご案内:自動車技術、マーケティング
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



【自動車技術のセミナー】
自動車産業は「電動化」と「自動運転化」の2つの大きな波により、
100年に一度ともいわれる変革期を迎えています。
ものづくりドットコムでは、電動化に関わる電池やパワーエレクトロニクス、
自動運転化に関わる各種センサや情報処理、そしてそれらを
統合・社会実装するコネクテッドカーやMaaSなどのシステムまで、
多数のセミナーを掲載しています。



またいくら電動化・自動運転化が進んでも、走行性や快適性、
品質や経済性への要求は不変です。



それらを支える車体・走行機構や内装・ヒューマンインターフェース、
CFRP(炭素繊維強化プラスチック)などの新素材やその加工技術、
さらには生産管理・品質管理などのセミナーも紹介しています。



   https://www.monodukuri.com/seminars/summary/195



【マーケティングのセミナー】
マーケティングとは、コトラーの定義によれば「どのような価値を
提供すればターゲット市場のニーズを満たせるかを探り、
その価値を生みだし、顧客にとどけ、そこから利益を上げること」です。



企業はこの目的を達成するためにリサーチや製品、価格、
プロモーション、流通、そして顧客や社会・環境などに関する
総合的活動を展開します。



マーケティングの基礎的考え方から情報収集、市場調査、
ビッグデータ活用、ベンチマーキング、知財動向調査、
それらデータの分析といった具体的手法、得られた結果を
実際の製品・サービスや事業戦略に展開する考え方とプロセスなど、
各種セミナーを紹介しています。
 https://www.monodukuri.com/seminars/summary/103



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃新着・注目オンデマンドセミナーのご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オンデマンドセミナーは129件となり、日々拡充中です!!
複数申込み割引も好評です。
 ⇒ https://www.monodukuri.com/seminars/on_demand



(1) 「技術者に必要なクリエイティブ・パワーの伸ばし方」 高橋 誠
技術者に必要な創造する力の伸ばし方を解説!
   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/17768



(2) 「品質工学のMTシステム」 越水 重臣
  MT法(マハラノビス・タグチシステム)について、事例を交え解説!
   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/16441



(3)「実験計画法のポイント」小川 昭
  実験計画法の歴史から数理統計の基礎、事例など解説!
   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/15969



(4)「製造業で役立つ数理的問題解決法10選【全編】」 村島 繁延
  エクセル主体で簡単に解析できるツールを実用例で解説!
   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/15921



(5)「コストダウン設計の最適化戦略」 舩倉 満夫
整理された手法と事例を交え、コストダウン設計の最適化を紹介!
   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/15805



(6)「自動車2020~2050『どうなる?どうする?』【全編】」 前田 義男
豊富な資料で解説する自動車の「今」と「これから」
   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/15087



(7)「継続的に高収益を実現するためのロードマップ作成」 浪江 一公
体系的なロードマップ作成に必要な視点(市場・製品・技術)を解説!
   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/15062



(8)「現場改善の進め方セミナー」 大岡 明
  現場担当者に必要な現場観測や時間・動作分析の基本を紹介!
  https://www.monodukuri.com/seminars/detail/14164



(9)「QFDセミナー(基礎編)-その原点を考える」 國枝 麿
QFDの重要性と有効性を解説し、演習形式で品質表を作成します。
  https://www.monodukuri.com/seminars/detail/12178



(10)「タグチメソッドの基本的な考え方」 田口 伸
開発、生産などの分野で正しい技術を効率的に導き出す方法を伝授!
  https://www.monodukuri.com/seminars/detail/12001




   
┌─┬─┬─┬─┬--------------------------------------
│編│集│後│記│
└─┴─┴─┴─┘



今回は、私が日ごろ取り組んでおります健康法などについて、
お話いたします。



一つ目は腸活です。7、8年ほど前、体調を崩した際、
腸内環境を整えてくれることを期待して、身体に良いと思われるものを
摂取することを始めました。
それ以来飲み続けています。



取り組み始めてからは、腸活ブームなどの影響から自身でも色々と
調べるようになり、腸内細菌のエサとなる食物繊維
(具だくさんみそ汁やグラノーラ)などを意識して摂取するよう、
心掛けていますが、ここ5、6年ほどは、その日の疲れが翌日に
持ち越されなくなるなど、毎日を快適に過ごせています。
(あくまで個人の感想ですが・・)



腸内細菌が必要とするエサは、腸内環境によって人それぞれらしく、
何が必要かを調べるためには相応の費用がかかると聞いたことがありますが、
私には今の方法が合っていたようで、よかったです。



もう一つは、体幹トレーニングです。
こちらはまだ、始めて3年目くらいですが、YouTubeで紹介されている
1本4分くらいの動画を2本(週3日ペースで)行っています。
皆さんも健康に最適な方法を探して、取り組んでみられては
いかがでしょうか。



 



●--------------------------------------------------●