メールマガジン バックナンバー

4月は新しい何かが始まる時(2021/04/01配信)

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□



□■      ものづくり革新便り2021年4月1日号           □■



■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□



 



新しい年度が始まりました。



皆様は何か新しいことを始めますか?



 



当社は一昨日の株主総会で新たな取締役人事を採択し、



興梠陽介を代表取締役社長に選任しました。



 https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0gdatp0sy0t60o8i5CNe



 



今月で65歳となる私熊坂は引き続き専門分野の業務を継続し、



メルマガの冒頭部分も担当しますが、



引継ぎ終了以降はぐっと業務量が減る予定です。



 



革新を起こす有効な方法の一つがトップ交代です。



この経営体制の刷新が、皆さんへより良いサービス提供の



きっかけになると期待してください。



 



 



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



今号の内容



 1.ものづくり中小企業の魅力を語る会のご案内



 2.新着掲載記事のご紹介



 3.書籍紹介「ダイナモ人を呼び起こせ」仙石太郎ほか、共著



 4.協賛セミナーのご案内



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃1┃ものづくり中小企業の魅力を語る会のご案内



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



大廃業時代において「失われゆく日本の匠・高度技術をつなぎ、



日本の産業競争力の向上に挑戦したい」という思いで、



共に歩んできたシンク・アイ ホールディングスと由紀ホールディングス



両経営陣と、ものづくり企業への熱い思いを持つゲストが、各社の



「匠の技術」の魅力やグループ経営などについて語り合います。



 



タイトル:ものづくり中小企業の魅力とグループ経営による



                      価値創造を語り合う会



日時:4月8日(木)15:00~18:00



講師:大坪正人(由紀ホールディングス代表取締役社長)ほか



開催方式:Zoomによるオンライン形式



主催:YUKI Holdings Inc.



詳細、申込み:https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0gdbtp0sy0t60o8i57Og



 



大坪正人社長には、4月23日の「ものづくりドットコムZoom懇話会」



基調講演でも、昨年立ち上げたファクトリーサイエンティスト協会の狙いや



特徴などをお話しいただきます。



こちらもぜひ、ご参加ください。



  https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0gdctp0sy0t60o8i5MfK



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃2┃新着掲載記事から



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



3月下旬は、23件の解説、4件の事例、2件のQ&Aを掲載しました。



 



キーワード解説から、お勧めの2点です。



 



(1) 「ゲーム理論的データ分析・活用術」高橋 威知郎              



 



2020年からの新型コロナウイルスという不測の事態により、



先が見えない状況が続いています。このような状況下の意思決定時に



便利とされている「ゲーム理論的データ分析・活用術」について



解説しています。



    https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0gddtp0sy0t60o8i542g    



 



(2) 「ジャスト・イン・タイム生産 実践編」古谷 誠



 



拡大志向から、市場の変化に柔軟に対応できる体制へ。



これは、企業経営にとって、180度の転換を意味します。



この考えのもと、ジャスト・イン・タイム(JIT)改革を進



めていきますが、その前提となるのが「意識改革」です。



すべての改革は、人の意識改革から始まります。ジャスト



・イン・タイム生産の実践について解説しています。



   https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0gdetp0sy0t60o8i5nok



 



 



活用事例からです。



 



(1)「動作分析でムダを“見える化”」 編集部



                   



日本の製造業におけるものづくりの生産性や品質などを



支えている「カイゼン」は、海外でも「Kaizen」として広



く知られ、多くの企業に取り入れられています。生産性を



高めるため、生産現場における「人」、「機械」、「もの」



の中から、ムダ取りに最も効果が高いとされる「人」の動き



に着目し、動作解析ソフト「OTRS」を活用することで、数億



円のコスト削減と売上向上につなげた半谷製作所(愛知)



の取り組みを紹介します。



   https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0gdftp0sy0t60o8i57X4



 



Q&Aからは次の1件を紹介します。



 



○「電子ノートを検討しています。」(回答4件)



   https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0gdgtp0sy0t60o8i5laX



 



★個別の公開質問投稿(無料)はこちらです!



   https://www.monodukuri.com/qa



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃3┃書籍紹介「ダイナモ人を呼び起こせ」仙石太郎ほか、共著



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



 



いざ、イノベーションを実施しようとしても、実際はなかなか



できるものではありません。その理由について本書では「多くの



企業は手法ばかりに注目し、人的な側面(知的活力を呼び起こし



活かすこと)をおろそかにしてきた?」と問い掛けています。



 



さらに「革新の物語の中心には必ず、圧倒的熱量と行動力を発揮し



周囲を巻き込む人『ダイナモ(発電機)』がいる」とし、



「組織に眠るダイナモ人(自ら考え、自ら動く)を起爆剤とした革新を



起こそう!」と読み手に呼び掛けています。



 



組織の活力と価値づくりを取り戻したい方や「自分こそダイナモだ」と



思った方々におススメです。



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃4┃協賛セミナーのご案内



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



 



(1) 4月8日「自社技術の棚卸の進め方」   平木肇  



   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/16520



 



(2) 4月9日「超上流DX人材育成コース(理論編)」 木村礼壮 



   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/16560



 



(3) 4月9日「金属の疲労破壊、腐食と評価方法」  福崎昌宏



      https://www.monodukuri.com/seminars/detail/15955



 



(4) 4月9日「生産管理システムを使いこなす方法」 本間峰一



   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/16026



 



(5) 4月12日「市場・製品・技術ロードマップ作成法」浪江一公 



   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/15899



 



(6) 4月12日「車載用プラスチック入門」 高原忠良  



   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/16345



 



(7) 4月13日「知的財産関連契約の基礎知識」 原田正純 



   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/16521



 



(8) 4月14日「120分でわかる実践的IoT基礎」  坂東大輔  



   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/16114



 



(9) 4月14日「納期を確約できるスケジュール計画」酒井昌昭  



   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/10584



 



(10) 4月15日「シリコーンの基本知識と高機能化」 平山中  



   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/15040



 



(11) 4月16日「開発組織主導の技術開発戦略」 川崎響子  



   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/16524



 



(12) 4月16日「医療機器製造業者が実施すべきこと」肘井一也 



   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/16447



 



(13) 4月20日「液晶ポリマーの現状と将来動向」 八角克夫  



   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/16197



 



(14) 4月21日「セラミックグリーンシート成形」 栗原光一郎  



   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/16635



 



(15) 4月21日「ヒューマンエラーが減らない理由」 松田龍太郎  



   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/16027



 



(16) 4月23日「発泡成形基礎と微細発泡成形の応用」 秋元英郎  



   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/16758



 



(17) 4月26日「技術者のための問題解決能力向上」  大薗剣吾  



   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/16201



 



(18) 4月27日「生産現場のクリーン化ノウハウ」 熊田成人  



   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/16686



 



 



★23社1791件のセミナーから分野、開催月、フリーワードで、



横断的な検索が可能です⇒ https://seminars.monodukuri.com



 



 



┌─┬─┬─┬─┬--------------------------------------



│編│集│後│記│



└─┴─┴─┴─┘



 



連日、暖かい日が続き、すっかり春を迎えた甲府盆地です。



昨日、ウェブで「来年度春のランドセル商戦始まる」という記事を



読みましたが、商戦は年々早まる傾向にあり、人気商品はすぐに



完売してしまうそうです。



 



高島屋では店頭に250種類、ネット通販用は750種類を



用意し、デザインも男女兼用ほか、タブレット収納用ポケットが



付いた商品もそろっています。



 



このほか、専用のバーチャル店舗をオープンしたイトーヨーカ堂



では、拡張現実(AR)技術を使い、子どもがランドセルを試着して



いるように見ることができるそうなので、遠く離れたご家族と



画面を見ながら、にぎやかに買い物ができそうですね。



 



 



●--------------------------------------------------●