メールマガジン バックナンバー

お手軽なオープンイノベーション(2021/03/04配信)

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□



□■      ものづくり革新便り2021年3月4日号           □■



■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□



 



春の近づく気配を強く感じる昨今ですが



皆様はいかがお過ごしですか?



2月17日に初めてオープンイノベーションをテーマに



1時間の講演を担当しましたので、「さわり」だけご紹介します。



一般にOIは、大企業がテーマを公開して協力企業を募ることが多く



中小企業/ベンチャー側としては、受け身になりがちです。



しかしDXが進歩した現代では、双方向自由に情報交換できる



環境やツールが沢山提供されており、利用しない手はありません。



講演ではそれらの中から当社で実際に活用し



効果があったものを具体的事例を示しながら紹介しました。



たとえば当社が毎月実施している下記の懇話会も



一種のオープンイノベーションの場と言えます。



無料で参加できますので、一度お試し下さい。



ものづくりドットコムZoom懇話会@3月19日(金)20時開始、



今月は技術情報の入手を容易にするサービスを展開している



辰巳竜一さんが基調講話を担当します。



 https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0yqvgp0sy06is3g1r296 で参加表明、もしくは



seminars@monodukuri.comまでお申し込みください。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



今号の内容



 1.令和3年東京都「オンラインスキルアップ助成金」のご案内



 2.新規登録専門家のご紹介



 3.新着掲載記事のご紹介



 4.書籍紹介「基礎から学ぶjulia」石井一夫郎著



 5.協賛セミナーのご案内



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃1┃令和3年東京都「オンラインスキルアップ助成金」のご案内



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



東京都は企業の成長に不可欠な従業員教育を促進するため、



都内中小企業または共同団体を対象に、



職業訓練に必要なeラーニング利用経費を助成しています。



第1回目申請期限は今月15日で、申請受付は8月まで計6回行われます。



 https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0yqwgp0sy06is3g1ra2r



 



助成金の額や助成限度額は、



小規模企業者は助成対象経費の3分の2、上限27万円、



その他の中小企業等などは同経費の2分の1、同20万円です。



 



常時勤務する事業所の所在地が都内であれば、



在宅勤務中や自宅待機などの受講場所は問いません。



 



下記の当社取り扱いオンデマンドセミナーも助成対象ですので、



この機会に「従業員に質の高い教育を」とお考えの経営者の皆様、



ぜひご検討ください。



 https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/k0yqxgp0sy06is3g1rDmi



 



有償になりますが、申請関連書類作成のお手伝いも可能です。



ご希望の場合は気軽にご連絡ください。



 



また同様の助成金が東京都以外にもあるかもしれません。



他県の方も一度調べてみてはいかがでしょう。



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃2┃新規登録専門家のご紹介



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



かわい技術士・計量士事務所・河相 雅史さんは「流体機械の



技術をベースに、技術人材育成をキーとした指導」を持ち味に、



技術マネジメントや環境マネジメント、人的資源マネジメントの



分野でご活躍されています。



  https://www.monodukuri.com/specialists/profile/288



 



DeFactory株式会社・徳満 翔平さんは、「テクノロジーで



産業の可能性を拡張する」というビジョンの下、「ものづくりは



できないが、ものづくりに携わる人の支援はできる」を基本理念に



マーケティングや情報マネジメント分野でご活躍されています。



 https://www.monodukuri.com/specialists/profile/289 



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃3┃新着掲載記事のご紹介



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



2月下旬は、24件の解説、7件の事例、3件のQ&Aを掲載しました。



キーワード解説から、お勧めの2点です。



 



(1) 「CAD業界にもテレワークの波!? 」 鈴木崇司



もしテレワークでも、ワークステーションの前にいるかのように



快適にCADデータが扱え、高いセキュリティーでが実現できる



無償のソリューションがあったらいかがでしょう?



 



この記事はハード/ソフト両観点から、テレワーク化に向けた



CAD作業の解決手段を解説しています。



 https://www.monodukuri.com/gihou/article/3236



 



(2)「コンフィギュレーション・マネジメント」小石尚文



プロジェクトマネジメント体系の中でコンフィギュレーション・



マネジメントは、プロジェクト全般にかかわり、計画から



終結までを対象としているため、PMBOKガイドでは統合マネジ



メントの中に位置づけられています。



 



ものづくりの世界では、実はプロジェクト終結後の保守・整備の



場面でこそ、このマネジメントがものをいいます。



この記事では、同マネジメントの概要と実践を解説しています。



 https://www.monodukuri.com/gihou/article/3221



 



活用事例からです。



〇「SDGs理念の下、企業と住民が地域課題解決で連携」編集部



昨今、ニュースやラジオなどで耳にする機会が増えた「SDGs」。



企業はSDGsが指し示す方向性はビジネスの指針としても



無視できないことから、事業の差別化や社会貢献など、



具体的な活動を始めています。



 



当社では、国内でSDGsに取り組む企業を毎月掲載して参ります。



第1回は、長野県諏訪市の精密加工メーカー・太陽工業です。



 https://www.monodukuri.com/jirei/article/1803



 



Q&Aからは次の1件を紹介します。



○「仕入れ品に対する責任部署について」(回答4件)



    https://www.monodukuri.com/qa/detail/540



 



★個別の公開質問投稿(無料)はこちらです!



   https://www.monodukuri.com/qa



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃4┃書籍紹介「基礎から学ぶjulia」石井一夫郎著 



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



 



AIやデータサイエンスで、よく使われるプログラミング言語に



PythonやRがありますが、これらは様々なデータ分析手法に



使える一方で、動作が遅いという欠点があります。



 



本書で紹介するJuliaは実行時コンパイラ(JIT)という技術で、



高速計算を実現させたプログラミング言語です。



また、型推論という技術を使い、数式やコードの記述性にも優れます。



数式をそのまま関数に使う感覚でサクサクとプログラミング



できることから、データサイエンスにも適しています。



 



本書は、はじめてプログラミングをする人やJulia にはじめて



触れる方を想定した入門書で、読者がすんなり入っていけるように、



基本文法からデータサイエンスまでを対話的な操作で、



ひととおり経験できるように解説しています。



 



RやPythonに満足せず、Julia の使用を考えていらっしゃる方や



これからJuliaを使ってデータサイエンス力を向上させたい方に



おススメです。



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃5┃協賛セミナーのご案内



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



(1) 3月9日「医療機器リスクマネジメントの徹底理解」肘井一也  



  https://www.monodukuri.com/seminars/detail/12198



 



(2) 3月10日「生産現場 段取り改善の進め方」松田龍太郎 



  https://www.monodukuri.com/seminars/detail/15927



 



(3) 3月10日「技術開発ロードマップの作成と運用」川崎響子



     https://www.monodukuri.com/seminars/detail/15309



 



(4) 3月10日「MEMS開発に向けたプロセス技術と展望」江刺正喜



  https://www.monodukuri.com/seminars/detail/15550



 



(5) 3月12日「車載用プラスチック入門」高原忠良 



  https://www.monodukuri.com/seminars/detail/15783



 



(6) 3月17日「自動車部品メーカーの成長戦略」浪江一公  



  https://www.monodukuri.com/seminars/detail/15534



 



(7) 3月18日「事業を成功させる発注仕様書の極意」澤田雅之 



  https://www.monodukuri.com/seminars/detail/15311



 



(8) 3月23日「化学工場の静電気事故防止講座」鈴木孝  



  https://www.monodukuri.com/seminars/detail/13382



 



(9) 3月24日「図面から見積もる加工コスト」間舘正義  



  https://www.monodukuri.com/seminars/detail/15651



 



(10) 3月24日「技術戦略のシステム思考第3の道 」粕谷茂  



  https://www.monodukuri.com/seminars/detail/15129



 



(11) 3月24日「トライボロジーの基礎と摩耗、摩擦」安藤克己  



  https://www.monodukuri.com/seminars/detail/15465



 



(12) 3月26日「工場内物流改善の基礎実務」仙石惠一  



  https://www.monodukuri.com/seminars/detail/16070



 



★23社1529件のセミナーから分野、開催月、フリーワードで、



横断的な検索が可能です⇒ https://seminars.monodukuri.com



 



 



┌─┬─┬─┬─┬--------------------------------------



│編│集│後│記│



└─┴─┴─┴─┘



 



今回からメルマガを担当することになりました、



産業革新研究所編集部の深澤と申します。



 



プライベートでは6年ほど前からキャンプを始め、



現在は月に1~2回の頻度で、県内を中心に楽しんでいます。



 



会員の皆様に役立つ各種記事の掲載やセミナー紹介が



できますよう努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。



 



●--------------------------------------------------●