メールマガジン バックナンバー

ナレッジを仕込むという投資(2020/12/03配信)

 



■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□



□■      ものづくり革新便り2020年12月3日号           □■



■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□



 



いよいよ最終月の師走になりました。



皆様は今年の目標をクリアできそうですか?



 



昨日特別号としてセミナー・キャンペーンのお知らせを配信しました。



キャンペーンだから受講するというものでもありませんが、



「どうしようかな」と思っていた方に



一つのきっかけになればと期待します。



 



私もそこそこ多忙のため、興味深いセミナーがあっても



参加をためらう場合がありますが、



思い切って日常の業務から離れて参加してみると



必ず新鮮な気付きがあり、



投資した時間/料金以上の価値を獲得することがほとんどです。



 



セミナーのオンライン化で、必要な時間は従来より節減されています。



年末で気忙しい時期ではありますが、



来年に向けて新たなナレッジを仕込んでください。



 



↓↓キャンペーンの詳細はこちら↓↓



https://www.monodukuri.com/campaign/s202012?utm_source=mono-kakushin1202&utm_medium=email&utm_campaign=s202012



 



 



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



今号の内容



 1.表面技術展示会のご紹介



 2.新規登録専門家のご紹介



 3.新着掲載記事のご紹介



 4.書籍紹介「IoT開発がしっかりわかる教科書」坂東大輔著



 5.今月の協賛セミナーご案内



 6.新着・注目オンデマンドセミナーのご案内



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃1┃表面技術展示会のご紹介



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



全面的に中止されていた会場での展示会が少しずつ戻ってきました。



第16回を数える先端表面技術展も、今年はリアルとオンラインの



ハイブリッドで開催されます。



 



同展では、マスク、消毒、検温などでウィルス感染対策した上で



表面分析や表面処理などの表面技術に加え、5G、軽量化、抗菌、



センシング、DX、脱炭素といった新しい切り口の技術を一堂に集め、



紹介するほか、東京理科大学佐々木教授がモデレータをつとめる



トライボロジーセミナーなども開かれます。



 



名称: ASTEC2021第16回先端表面技術展・会議



会期: 12月9日(火)から11日(金) 午前10時から午後5時



会場: 東京ビックサイト西ホール



主催: ASTEC実行委員会



参加費:無料 (事前登録)



詳細・来場登録: https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/j06cb7t09xjtwswsaexdV



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃2┃新規登録専門家のご紹介



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



先月新規登録したSMCの松田龍太郎さんは、工場現場の生産性と



安全環境改善の専門家です。



 



難しいことをわかりやすく、例え話や事例を用いながら解説し、



楽しくユーモアと笑顔をセットに、元気一杯に現地現物での



指導を心がけながら活躍しています。



 https://www.monodukuri.com/specialists/profile/281



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃3┃新着掲載記事のご紹介



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



27件の解説、4件の事例、6件のQ&Aを掲載しました。



 



キーワード解説から、お勧めの2点です。



(1)「現場数学:マンホールのフタはなぜ丸い」川添良幸



 車は丸い?コロも丸いから当然丸い、と思っている人が多いと思



います。もちろん、本物のタイヤは良く見ると、接地面が大分平ら



になっています。しかし、ここでの話はそのような具体的な話では



なく、丸以外にガタガタさせずに物を移動することのできる曲線は



ないのか?という純粋に幾何学の原理的な話題なのです。



 続きは記事をご覧下さい。



 https://www.monodukuri.com/gihou/article/3085



 



(2)「中小企業に効果的なジャスト・イン・タイム」古谷誠



 ジャスト・イン・タイムの根幹は「ムダ」を取ることです。もの



づくりの技術は時代とともに変化し、進化していきますが、JIT活動



の根幹はいつの時代も変わりません。また、規模や業種によって変



わるものでもありません。むしろ、組織や社員の意識の統一が取り



やすい中小の企業のほうが効果を実感しやすいため、中小企業にこ



そ適している生産方式ともいえるのです。



 記事ではJIT活動の実践に焦点を当てて解説します。



 https://www.monodukuri.com/gihou/article/3090



 



活用事例から1件ご紹介します。



○「荷主と物流会社の緊密な連携」仙石惠一



 物流を効率的に実行していくためには、実際にそれを行う物流会



社だけでなく、物流を発注する荷主も気を付けなければならないこ



とが沢山あります。荷主と物流会社の緊密な連携が取れて初めて効



率的物流が実現します。



 記事ではこの荷主としての心得を解説します。



   https://www.monodukuri.com/jirei/article/1757



 



Q&Aからは次の1件を紹介します。



○「相関比と決定係数」(回答4件)



    https://www.monodukuri.com/qa/detail/517



 



★公開質問を投稿すると、無料で専門家から回答がもらえます!



   https://www.monodukuri.com/qa



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃4┃書籍紹介「IoT開発がしっかりわかる教科書」坂東大輔著



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



 



本書はIoTで「何か」を開発しようとする人が遭遇するだろう



疑問に対しひとつひとつ丁寧に回答がもらえる教科書です。



 



情報処理や通信、センサー、AIなどの技術高度化、価格下落、



インフラ普及に伴い、あらゆるデバイスがネットワークで



接続されるIoT(Internet of Things)の時代になりました。



 



しかしその実現には、ハードウェア、ソフトウェアを統合して



問題を解決するという広範なナレッジとスキルが要求され、



一見して竦んでしまう人が多いだろうと思われます。



 



本書は24分野の資格を持つ著者が、その発散的なキャラクターを



存分に活かし、IoTの要素を網羅的に説明します。



17ページで「IoTは企画が命」と断言しつつ、技術要素中心に



広く深く解説が進みます。



 



IoTを開発せよ、と不可解な指示を上司から受けたものの、



手の付け所に悩んでいる技術者におススメです。



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃5┃今月の協賛セミナーご案内



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



 



(1) 12月7日「自動車部品メーカーの成長戦略」浪江一公  



   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/13954



 



(2) 12月9日「食品系技術者の特許出願/調査/戦略」中谷明浩 



   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/13792



 



(3) 12月11日「高品質スクリーン印刷の基本と標準」佐野康



      https://www.monodukuri.com/seminars/detail/11047



 



(4) 12月15日「梱包品質/出荷生産性の劇的向上秘訣」仙石惠一



   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/13247



 



(5) 12月17日「ベンチマーキングと研究開発テーマ」川崎響子 



   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/13380



 



(6) 12月21日「フッ素樹脂コーティングの基礎と実践」平山中  



   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/11135



 



(7) 12月21日「化学工場の静電気事故防止講座」鈴木孝 



   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/13382



 



(8) 12月25日「車載用プラスチック入門」高原忠良  



   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/14033



 



★この他24社1595件のセミナーから分野、開催月、フリーワードで



横断的な検索が可能です⇒ https://seminars.monodukuri.com



 



 



┌─┬─┬─┬─┬--------------------------------------



│編│集│後│記│



└─┴─┴─┴─┘



 



先日紅葉狩りのついでに寄った道の駅で



デラウェアの新酒ワインを買い求めました。



 



一升瓶でしたが飲みやすくてあっという間に消費。



恥ずかしながら甘口が好きとFacebookでつぶやいたら



174いいね!と賛同者が多くて驚きました。



 



12月のものづくりドットコムZoom懇話会は18日(金)20時から



 https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/j06cr7t09xjtwswsaebAA



デジタルものづくりで著名な関伸一さんにお話いただきます。



 



●--------------------------------------------------●