メールマガジン バックナンバー

500万人の皆様に感謝!(2020/10/22配信)

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□



□■      ものづくり革新便り2020年10月22日号           □■



■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□



 



今月、ものづくりドットコムの累計利用者が500万人、



登録会員が25000人を超えました!



これもひとえに皆様と登録専門家、協賛企業各位のご協力の賜物です。



8年半前の公開以来、専門家が執筆する課題解決ナレッジコンテンツは5000件、



案内したセミナー情報は15000件を超えています。



今後もWithコロナ時代に価値を発揮するオンデマンドセミナー



拡充など、ものづくりナレッジ活用に特化した機能を充実させ、



製造業の生産性革新を牽引して参ります。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



今号の内容



 1.品質管理学会年次大会のご案内



 2.新規登録専門家のご紹介



 3.新着掲載記事のご紹介



 4.書籍紹介「工場改善手ほどき帖」渡辺康博著



 5.注目技術セミナー分野のご案内:海外進出・バイオ技術



 6.新着・注目オンデマンドセミナーのご案内



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃1┃品質管理学会年次大会のご案内



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



コロナ禍により各学会の春季大会はことごとく中止に



追い込まれましたが、その後オンライン化が進み、



品質管理学会も秋季大会は、初のオンライン開催です。



 



プログラムのタイトルを見ると、コロナ感染の統計分析や



社会に対する提案が目を引くほか、品質工学会と連携した



商品開発、技術開発、新事業各プロセス標準化の発表が



興味深いです。



 



オンライン化によって、遠隔地や多忙な方にも参加が容易に



なりました。あらためて検討してみてください。



 



新会長講演:「TQM推進による価値創造経営の基盤づくり」



          二橋岩雄氏(トヨタ自動車)



会期:11月28日(土)



会場:Zoomによるオンライン



参加費:会員 4,400円、非会員 8,800円(いずれも税込)



詳細:https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/j0iviks08xmblltzoaRUM



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃2┃新規登録専門家のご紹介



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



今月登録のジット経営研究所の古谷誠さんは、JIT生産方式



ならびに5S・3定の専門家です。



 



現場の改革・改善に向けた意識改革と生産性向上・多品種化



対応・在庫削減・コスト削減・品質向上・可動率向上・



短納期対応・安全性向上などで企業の発展を実現します。



  https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/j0ivjks08xmblltzoaMFv



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃3┃新着掲載記事のご紹介



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 



10月上旬は、30件の解説、6件の事例、4件のQ&Aを掲載しました。



 



キーワード解説から、お勧めの2件。



(1)「因子分析の概要と考え方」石井一夫     



因子分析は当初、心理学の特に心理尺度の研究手法として



利用されていましたが、現在は経済学や医学など多様な学問



分野に用いられ、ビジネス現場では特にマーケティングの分



析で頻繁に利用されています。



当記事では因子分析の考え方と手順、主成分分析との違いを



解説します。



  https://www.monodukuri.com/gihou/article/2997



 



(2)「官能検査の基礎」門眞博行



製品検査にあたっては定量的/客観的な検査が望ましいですが



どうしても感覚的に検査せざるを得ない場合が多いものです。



本記事では官能を使ってモノを検査したり、評価したりする



官能検査の信頼度、検査の種類などを幅広く解説します。



  https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/j0ivlks08xmblltzoaK2q



 



活用事例から1件ご紹介します。



○「輸送効率を示す尺度とは」仙石惠一



物流の効率改善活動を進めるにはその評価が欠かせません。



評価尺度としては実車率、回転率、積載率などがあり、



これらを使い分ける必要があります。



本記事では、輸送効率尺度の使い方を解説します。



  https://www.monodukuri.com/jirei/article/1736



 



Q&Aからは次の1件を紹介します。



○「SN比の感度のVeについて」(回答3件)



  https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/j0ivnks08xmblltzoaAsu



 



★個別の公開質問投稿(無料)はこちらです!



   https://www.monodukuri.com/qa



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃4┃書籍紹介「工場改善手ほどき帖」渡辺康博著



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



 



本書はメーカー3社を通じて一貫して設計技術畑を歩んできた



技術士(経営工学)による、安価な工場改善の指南書です。



 



改善といえば、高価な設備投資をイメージする場合もありますが



筆者はチエを出して、低コストで実施することが本質と主張します。



 



解説は、工場改善の考え方に始まり、その標準的な手順、具体例、



そしてレイアウト、治具、簡易な設備と順を追って進み 最後に



改善効果の評価方法で締めています。



 



全体を通じて、高度な設備設計をせずに、生産性の大幅な改善が



できるチエの出し方のヒントが満載です。



 



工場改善を担当するラインリーダー、管理職におススメです。



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃5┃注目技術セミナー分野のご案内:海外進出・バイオ技術



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



 



【海外事業進出のセミナー】



海外事業進出は、国際交流が進展し、生産・流通・情報など



ものづくりに関わる事柄がますますグローバル化する現代に



おいて、大変重要なキーワードです。



 



進出先の国や地域、また製品分野などによって、直接的な



事業環境をはじめ、国民性や生活習慣、人材確保、法規制、



商習慣、為替、税制などの条件が大きく異なるので、それらに



配慮した戦略構築が必要です。



 



各進出先の市場状況や生産基盤、製品や事業に関する法規制と



その対応ノウハウ、人事・会計・法務・コンプライアンスなどの



マネジメント、事業リスクへの対応、そしてそれら全てに



必要となる語学など、「ものづくりと海外」に関するセミナーを



幅広く紹介しています。



 https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/j0ivpks08xmblltzoaRXr



 



【バイオ技術のセミナー】



バイオ技術は、生物が持つ能力・性質を利用して有用な物質・



製品やエネルギーなどを生成したり、環境浄化・保全などに



役立てたりする技術の総称です。



古代からの長い歴史がある発酵・醸造をはじめ農作物の



品種改良などの「オールドバイオ」から、細胞融合、



遺伝子組換、細胞培養、クローン技術などの「ニューバイオ」まで



発展を続けています。



 



食糧・食品、医薬品・再生医療等製品・医療機器、



エネルギー・環境など各種の応用分野について、基礎から



具体的事例、最新技術動向、またそれらの生産プロセス・



設備や分析手法、バイオインフォマティックスなどの



解析技術まで、多数のセミナーをご案内しています。



 https://k.d.combzmail.jp/t/l07x/j0ivqks08xmblltzoaXpH



 



★24社1594件のセミナーから分野、開催月、フリーワードで、



横断的な検索が可能です⇒ https://seminars.monodukuri.com



 今週から新たにハニカムテクノロジー社が加わりました。



 



 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┃6┃新着・注目オンデマンドセミナーのご案内



┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



 



オンデマンドセミナーが90件と拡充!!



  ⇒ https://www.monodukuri.com/seminars/on_demand



 



当社制作オンデマンドセミナー(★ほか60件)限定の20%割引き



キャンペーンは、今月末まで継続しています。



カートに入れた後、「割引コード入力」に「5F57490682D6A」を



入力してください。



 



(1) 「研究開発テーマ評価と費用対効果」出口通(★)



 不確実性が高い研究開発テーマの選定・評価の考え方



   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/12669



 



(2) 「TPMの進め方」T.M.A.



 設備保全の効率化は、生産のコストダウンを解説



https://www.monodukuri.com/seminars/detail/13540



 



(3) 「TQMのコアツール「方針管理」の重要性」村川賢司他



 方針管理と展開の工夫、活用の知恵と工夫を討論



   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/13301



 



(4) 「小規模企業におけるTQMの取り組み」坂本典昌



 従業員30名企業の全員参加によるTQM活動展開の取組み紹介



   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/13316



 



(5) 「現場改善の進め方セミナー」大岡明(★)



 現場観測と社内勉強会の進め方を3時間に統合!



   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/14164



 



(6) 「生産工学概論第6回:生産管理」熊坂治(★)



   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/11882



 



 



┌─┬─┬─┬─┬--------------------------------------



│編│集│後│記│



└─┴─┴─┴─┘



 



今月は16日から18日までオンラインイベント運営3連荘でした。



16日ものづくりドットコムZoom懇話会



17日日本技術士会山梨県支部講演会(IoT関連2件)



18日蔵前工業会山梨県支部講演会(ノーベル賞大隅先生!)



おまけに19日夜は蔵前工業会本部の講演イベントに参加



 



17,18はローカルイベントながら、全国から参加がありました。



時空間のバリアを超えた交流が可能となり、



「地方だから」という口実が通用しない現実を再認識しました。



 



11月のものづくりドットコムZoom懇話会(無料)は20日(金)20時



 https://www.facebook.com/events/836556283748013



気軽な情報交換、人脈拡大の場としてご利用ください。



 



●--------------------------------------------------●