メールマガジン バックナンバー

過去最高を記録しました(2020/08/26配信)

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
□■      ものづくり革新便り2020年8月26日号      □■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□



かなり暑かった夏もやや勢いが弱まってきたように感じます。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?



さて、4月には95%が中止となった技術・生産系のセミナーでしたが、
5月から急激にオンライン化が進み、
現時点では8割方がオンライン開催となっています。



ものづくりセミナーサーチを通じたお申し込みも
6月7月と回復して、先週はついに過去最高数を記録しました。



申込者に伺ったところ、
ここ半年聞きたいセミナーに参加できなかったので、
オンライン化されたのを機会に申し込んだそうです。



コロナ禍でも必要な技術ナレッジは減っていないわけで
ここで勉強しようと思っている技術者は多いことでしょう。



当社でも掲載セミナー増加や検索、案内のUI/UX改善で、
皆様をサポートして参ります。
 https://www.monodukuri.com/seminars




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



9月のものづくりドットコムZoom懇話会は18日(金)20時から、
MOT専門家出川通氏が基調講話します。
 https://www.facebook.com/events/1098259877238878/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今号の内容
 1.オンライン展示会が増えてきました
 2.新規登録専門家のご紹介
 3.新着掲載記事のご紹介
 4.書籍紹介「オープン・イノベーション」H.チェスブロウ著
 5.注目技術セミナー分野のご案内:金属、コミュニケーション
 6.新規公開オンデマンドセミナーのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃オンライン展示会が増えてきました
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



コロナ禍のために展示会の中止が相継いだため、
製品やサービスのプロモーション機会が少なくなっています。



結果的にオンラインプロモーションへの期待が高まり、
ものづくりドットコムへの広告希望も増えているのですが、
展示会をオンライン開催する動きも出ています。



例えば4月開催予定だった専門技術展テクノフロンティアが
9月8日からオンラインで開催されます。
 https://bit.ly/34uqKSb



英語版だけですが、自動機、工作機械の「メタルテック」も
バーチャル展示会になりました。
オンラインなら海外展示会にも気軽に参加できますね。
 https://metaltech.com.my/exhibitors-login/#



また企業間マッチングのリンカーズは、常設のWeb展示会
「テックメッセ」を10月に公式オープン予定です。
 https://techmesse.com/



その点では、老舗のNCネットワークやイプロスなども
常設展示会と同じ効果が期待されます。



3密になりがちな大規模集会自粛はしばらく続きそうですから、
オンライン利用がますます加速することでしょう。
 



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃新規登録専門家のご紹介
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



7月に登録した神上コーポレーションの鈴木崇司さんは、
機構設計業務を中核としたIoT機器端末開発の専門家です。
企画から設計・開発そして品質管理、製造まで、モバイル
端末などのIoT機器に関して一貫した開発サポートが可能です。
  https://www.monodukuri.com/specialists/profile/269



同じく7月に登録した藤井技術士事務所の藤井幹夫さんは、
発酵技術など機能性食品分野の専門家です。
技術面のみならず、知財、品質、労務にも明るく、
組織運営面から経営理念の実現をサポートします
  https://www.monodukuri.com/specialists/profile/270



同じく7月登録の八角コンサルティンググループ八角克夫さんは
化学技術をコアとした知的財産戦略の専門家です。
パテントマップによる見える化を通じて、クライアントの
将来に向けた戦略やテーマ発掘を提案します。
  https://www.monodukuri.com/specialists/profile/271




┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃新着掲載記事のご紹介
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



8月上旬は、26件の解説、17件の事例、5件のQ&Aを掲載しました。



キーワード解説から、お勧めの2点です。
(1)「応答曲面法」小川昭
実験によって最適解を求める方法には各種あり、近年注目されて
いるのが応答局面法です。
本稿では、中心複合計画(CCD)に代表される応答曲面法の概要を
解説します。
    https://www.monodukuri.com/gihou/article/2917



(2)「ワイブル解析の故障解析と必要性」高畑明敏
統計解析では、難しい統計計算を平易にするために、対象の
事象を確率分布に近似させることが一般的です。確率分布の代
表例としては、正規分布、二項分布、ポアソン分布、t分布、
F分布、カイ二乗分布等が良く知られていますが、この記事は
故障の確率分布に使われるワイブル分布を解説します。
    https://www.monodukuri.com/gihou/article/2925



活用事例から、お勧めの1点です。
○「工具の寿命判定の難しさについて」村上英樹                   
CAMとマシニングセンターの作業オペレーターが分業体制に
なったことで、多くの加工メーカーや金型メーカーで問題と
なっているドリルなどのツール寿命について事例解説します。
   https://www.monodukuri.com/jirei/article/1677



Q&Aから回答の多かった1件を紹介します。
○「小ロット多品種生産に向けて」(回答3件)
    https://www.monodukuri.com/qa/detail/493



★個別の公開質問投稿(無料)はこちらです!
   https://www.monodukuri.com/qa




┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4┃書籍紹介「オープン・イノベーション」H.チェスブロウ著
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



本書はハーバードビジネススクールでイノベーションを研究する
著名教授によるオープンイノベーションの教科書です。



19世紀は企業内ラボが生み出した独自技術が競争力の源泉と
なっていましたが、20世紀になると技術の複雑化、情報拡散の
高速化、ニーズの多様化などにより、企業内に閉じた(クローズドな)
技術開発では、社会の要求に応えられなくなってきました。



2003年に上梓された本書は、その新しい要求に対応するために、
社外の組織と情報や技術そのものを交換しながら開発を進める
オープンイノベーションを初めて提案しました。



強調されるのは新たな技術だけでは価値を産まないため、
必ず新たなビジネスモデルと組み合わせることの重要性です。



典型的な事例としてXerox、IBM、インテルやルーセントの
研究体制の変遷が興味深く記述された後、最終章では
オープンイノベーションを成功させるための項目と手順が
提示されます。



今でこそその概念は新鮮味がなく、事業や企業、人材が高度に
流動化する米国では一般化している一方で、
日本の産業界では未だに成功事例が見当たりません。



あらためてイノベーションを基礎から学習したい
企業内研究管理担当者、研究部門長におススメです。




┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5┃注目技術セミナー分野のご案内:金属、コミュニケーション
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



【金属技術のセミナー】
金属技術は精錬、加工、溶接、表面処理や構造・物性の評価方法など、
金属に関する総合的な技術体系です。合金の組成や熱処理・表面処理
などによって多様な物性や機能を実現することができ、社会のさまざ
まな場所で活用されている重要な材料です。



金属材料の種類とそれぞれの特性に関する基礎知識から、成形・溶接・
メッキ・切削・レーザー加工などの加工とそれらによる特性の変化、
破壊や腐食など機械材料としての特性、磁性や導電性など電気・電子
材料としての特性、ナノ金属粒子やメタマテリアルなどナノ構造化に
よる新素材まで、広く金属に関連するセミナーを紹介しています。
 https://www.monodukuri.com/seminars/summary/150/41



【コミュニケーションのセミナー】
コミュニケーションは社会生活に不可欠の、人間が人間である根幹
とも言える行為です。とりわけ、ものづくりの業務は多くの人々で
構成されるチームによって遂行されること、影響がユーザーをはじめ
社会の広い範囲に及ぶことから、情報と意思をチームの内外を問わず
正しくかつ円滑にやり取りするコミュニケーションは極めて重要な
課題です。



会話術・説得術、コーチングなど指導術、文章・文書や資料の作成
技術、プレゼンテーション技術、外国語の文書作成や会話などの
セミナーを掲載しています。
同僚・部下・上司をはじめ、顧客・関連先、さらには社会全般との
コミュニケーション強化に活用してください。
 https://www.monodukuri.com/seminars/summary/243



★23社1448件のセミナーから分野、開催月、フリーワードで、
横断的な検索が可能です⇒ https://seminars.monodukuri.com



 
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃7┃新規公開したオンデマンドセミナーのご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



(1) 「オープンイノベーションのマネジメント」出川 通
   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/12670



(2) 「電気電子工学概論」山口 正洋
   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/13044



(3) 「プロジェクトマネジメント入門」小石 尚文
   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/12844



(4) 「トヨタの進める品質経営」佐々木眞市
   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/13177



(5) 「コニカミノルタのイノベーション創出と人財力 」若島司
   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/12840



(6) 「品質工学の基本的な考え方」長谷部光雄
   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/12137



(7) 「生産工学概論第2回:技術戦略」熊坂治
   https://www.monodukuri.com/seminars/detail/11878



★Webセミナーが906件、オンデマンドも70件と急増中!!
  ⇒ https://www.monodukuri.com/seminars/on_demand




┌─┬─┬─┬─┬--------------------------------------
│編│集│後│記│
└─┴─┴─┴─┘



先週末は故郷山形までヴァンフォーレ甲府の応援に行き、
残念ながらボロ負けでしたが、
山形サポの整然とした応援が印象的でした。



ついでに寄った銀山温泉は、風情のある街並みで
特に鉱山坑跡が期待以上に楽しめました。




●--------------------------------------------------●