メールマガジン バックナンバー

細やかな対応で日本を救う(2020/04/16配信)

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
□■      ものづくり革新便り2020年4月2日号      □■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□



春らしい天気が続きます。
皆様はいかがお過ごしですか?



例年なら花粉症が話題になる時節ですが今年は全く聞きません。
それどころではないという面と、外出時に高性能マスクを付けたり
それ以前に外出する機会が減って、
花粉を持ち帰る量も減っているかもしれません。



そういえばインフルエンザの話も聞きません。
患者数が例年より大きく減少している理由も花粉と同じでしょうか。



現時点で日本の感染者や死者が欧米に比べて
圧倒的に少ない理由はまだ判明していませんが、
11日夜に放送されたNHKスペシャルでは、
徹底的なクラスター分析を挙げていました。



ものづくりでも日本の特徴である細やかな対応が
ここでも国民を救うキーワードになるかもしれません。



病院関係者の献身的な活動に心から感謝を捧げます。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今号の内容
 1.新型コロナウィルス対応緊急セミナーのご案内
 2.ものづくりZoom懇話会のご案内
 3.新着掲載記事のご紹介
 4.書籍紹介「なぜ日本の製造業は儲からないのか」石川和幸著
 5.注目セミナー分野のご案内



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃新型コロナウィルス対応緊急Webセミナーのご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



新型コロナウィルスが急速に拡大する中、
多くの中小企業が過去に類のない事態に遭遇しています。



今世紀最悪とも言われるこの環境下で、会社を守り、
存続させるだけでなく、さらに発展を目指すために、
「いま企業が知るべきこと・すべきこと」について、
各分野の専門家を招いて提言いただきます。



本件は、日本最大級のものづくり系マッチングサービス
「Linkers」を運営するリンカーズ社との共催です。
当然ながらWebシステムで配信します。



・名称:「新型コロナに負けない!
     ものづくり中小企業のための無料WEBセミナー」
・日時:4月28日(火)10:30 ~ 12:00(受付開始 10:20)
・配信方法:Zoomウェビナー ( https://zoom.us/  )
    ※セキュリティを担保するためZoomアプリからではなく、ブラウザからの
    ご参加を推奨いたします。
    ※自席から参加できます。
    ※聴講者情報や画像は相互に見えません。
・参加費:無料(事前申込みが必要)
・対象者:ものづくり中小企業の経営者層・部課長・対策担当者
・定 員:100名(先着順)
・講演概要(※現時点の構成であり、若干の変更可能性あり)
(1)「新型コロナウィルスに対応したBCPの要点」
  (ハリーコンサルティング事務所代表 松村 晴彦)
(2)「新型コロナウイルスに立ち向かうための補助金、給付金、助成金利用」
  (コムラッドファームジャパン取締役 加藤 直
(3)「経済危機を乗り切るM&A」
  (BIZIT取締役COO 武信 雅之)
(4)「展示会に頼らない、リモートでリード獲得を成功させる」
  (リンカーズTechmesse事業責任者 安田 雅隆)  
(5)「ものづくりドットコムの紹介とウィルスに対峙する活動」
  (産業革新研究所代表取締役社長 熊坂 治)
・詳細と申込:https://zoom.us/webinar/register/4115869209307/WN_kct08S5aS-OzRlSWij56dg
・注意:会社のシステムによっては信号が遮断されますので
こちらで事前に確認し( https://zoom.us/test )、
接続できない場合は、別系統のネット接続、もしくは
スマートフォンにて接続して下さい。




┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃ものづくりZoom懇話会のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



全国で外出自粛が要請され、特に夜の街には出かけられず
貴重な情報交換の機会がありません。



前回こっそり編集後記でWeb飲み会を案内したところ
好評でしたので明日17日18時に第2回を開催します。



希望者は seminars@monodukuri.com までご一報、
もしくは下記のFacebookページから申し込んで下さい。
 https://www.facebook.com/events/644962572950829/
Zoomの招待メールを送ります。
(※セキュリティを担保するためZoomアプリからではなく、ブラウザからの
ご参加を推奨いたします。)



参加は無料ですが、申込者以外が入らないように
必ず本名での参加と、カメラonを条件とします。



ブレイクアウトセッションと言う機能で
5名ずつのグループに分割して
さらに20分ごとにシャッフルしますから
1時間で12名の方と交流できます。



仮の共通テーマ「10年後の自分の姿」を設定しましたが
自己紹介後に他の話題で盛りがっても全く構いません。



すでに数名の著名人からも参加表明いただいております。
お酒、おつまみをPCもしくはスマホ前に用意して
みんなでワイワイやりましょう。
(お酒は必須条件ではありません。下戸もOKです)




┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃新着掲載記事のご紹介
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



4月上旬は、27件の解説、13件の事例、3件のQ&Aを掲載しました。



キーワード解説から、お勧めの2点です。
(1)「グラフの種類と使い方」鵜沼崇郎                
 数値データに潜む情報を可視化して分かりやすくする手法としての
グラフ、その目的と種類、解析事例、効果判定を詳細解説します。
    https://www.monodukuri.com/gihou/article/2719 



(2)「タグチメソッド、オンライン品質工学」深澤宏
 オンライン品質工学(OLQE)は消費者の品質について生産コストと
生産段階の品質のバランスを扱います。ここでは、オンライン品質工
学の考え方と原理を解説します。
    https://www.monodukuri.com/gihou/article/2726 



活用事例から
○「引き継ぎ資料で押さえるポイント」川崎響子 
 四半期末や年度末、退職のタイミングで自身の業務を次の担当者に
引き継ぐことは誰しも経験があるのではないでしょうか。今回は業務
引き継ぎ資料の作成時に、押さえておきたい3つのポイントを
事例で解説します。
   https://www.monodukuri.com/jirei/article/1583



Q&A:
(1)「出張できない海外工場での品質確認」(回答2件)
    https://www.monodukuri.com/qa/detail/466



(2)「XバーR管理図の管理限界外れの処置」(回答2件)
    https://www.monodukuri.com/qa/detail/467



(3)「お客様の声の優先順位付け、想定効果算出法」(回答2件)
    https://www.monodukuri.com/qa/detail/447



★個別の公開質問投稿(無料)はこちらです!
   https://www.monodukuri.com/qa




┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4┃書籍紹介「なぜ日本の製造業は儲からないのか」石川和幸著
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



本書は、サプライチェーンを中心に製造業を長年指導してきた
プロジェクトマネージャーが著した儲かる製造業の提案書です。



日本製造業は海外に比べて利益率が低いと指摘されます。
著者はその原因を、(1)在庫過剰、(2)SCMの不備、
(3)不適切な会計数値、(4)アフターセールス軽視、
(5)非効率で高額なIT投資、の5つと見ています。



本書はリーマンショック直後の出版ということも
この判断には影響していますが、現在に通じる課題も多いです。



筆者が2.7章で看破しているように、実際は「製造業」で括れる
事業はなく、製品も、作り方も、売り先も使われ方も、さらには
時代背景も千差万別ですから、唯一無二の解法などはなく、
「問題の解き方」を鍛えることこそが重要です。



サプライチェーン・ITシステム周辺に課題の匂いを感じ、
解決の糸口を調査中の事業部長さんにおススメです。




┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5┃注目技術セミナー分野のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



最近注目されているセミナー分野をご案内します。



【医薬品・医療機器技術のセミナー】
医薬品・医療機器技術は科学技術の中でも歴史が長い分野の
ひとつですが、医療の進展、高齢化、障がい者の社会参加などに
伴って深化し続けています。



近年発展が著しい再生医療等製品や、日常生活に欠かせない
医薬部外品・化粧品なども含め、ヘルスケア製品技術へと
ますますの広がりを見せています。



傷病と治療法の基礎・動向など製品ニーズ、処方・設計や
臨床試験などの開発プロセス、生産や品質管理の方法、
医薬品医療機器等法はじめ国内外の安全基準・規制への対応、
さらにはそれらの業務へのAIはじめ情報技術の応用など、
多数のセミナーを掲載しています。
 https://www.monodukuri.com/seminars/summary/233



【事業戦略のセミナー】
事業戦略は、企業全体の経営戦略(全社戦略)のもと、個々の
事業分野で競争に勝ち抜いて継続的に目的を達成するための
経営資源の活用方針です。



社会・市場とその中での自社の競争力を理解し、従業員を
方向づけ、顧客のニーズに応える事業戦略は、その事業に関わる
すべての意思決定の基礎となります。



事業戦略の考え方と進め方、社会・市場・競合相手などの調査・
分析方法と活かし方、知的財産の戦略的活用方法、さまざまな
事業分野の具体的情報、さらには実際の事業戦略展開事例など
のセミナーを紹介しています。
 https://www.monodukuri.com/seminars/summary/109



★上記の他にも22社1298件のセミナーから、開催月、エリア、
関心キーワードで、横断的なスマート検索が可能です。
Webセミナーも拡充してきています。
  ⇒ https://seminars.monodukuri.com



┌─┬─┬─┬─┬--------------------------------------
│編│集│後│記│
└─┴─┴─┴─┘



従来睡眠時間は6-8時間が最適という説を信じ
それなら最少限がよかろうと私はずっと6時間なのですが、
新型ウィルスに感染しないための免疫力が注目され、
ふたたび睡眠時間論争が巻き起こっています。



今のところ熟睡できていて睡眠不足を感じず、
心拍計付き時計が示す睡眠パターンも正常ですが
これが決定版!という睡眠術があれば教えて下さい。




●--------------------------------------------------●