メールマガジン バックナンバー

中小企業基盤整備機構報告会(2010/07/19配信)

*******************************************************************
  ものづくり工学通信    2010年7月19日号
*******************************************************************

ものづくりに日夜奮闘されている皆様、

日本の未来を少し明るくしてくれたサッカーWCが終了し、Jリーグが再
開しました。我らがヴァンフォーレは昨日緒戦を勝利で飾り、J1昇格が
ますます現実味を増しています。
大分や東京ヴェルディと対比すると、ファンを魅了して集客し、その収益
で優れた選手獲得に投資するという、当たり前の経営が何とも難しいと感
じさせられます。

*******************************************************************
 今号の内容
  1.山梨農業研究会で品質工学
  2.中小企業基盤整備機構報告会
  3.MTシステムソフトウェア改訂
  4.山梨県品質工学研究会7月例会の報告
  5.書籍紹介「革新7つの手法」
*******************************************************************

1.山梨農業研究会で品質工学
 7月6日の日経新聞に掲載されましたが、山梨県中央市の農業生産法人サ
 ラダボウルさんが中心となり、農業経営のあり方などを議論しています。
 その中で栽培の因子と結果の関連調査で、私は実験計画法やT法の活用
 を担当しています。
 当初品質工学的な実験も計画しましたが、農業実験計画を調べたところ、
 誤差因子が強すぎるためブロック因子を設定するのが定番のようでした。
 他の山梨学院大学の先生方も、マーケティングや生産経営などの専門を
 活かして毎回熱い議論になっています。
 http://www.salad-bowl.jp/index.php

2.中小企業基盤整備機構報告会
 7月5日午後、経営支援センターのナレッジリサーチ事業の発表会「技術
 とマーケットの相互作用が生み出す産業集積持続のダイナミズム-諏訪
 地域では、なぜ競争力維持が可能だったのか」を聴講してきました。
 日本女子大額田先生を中心に、東大MMRCの岸田先生、大阪商大粂野先生
 が協力し、諏訪地方の中小企業数十社を丹念にヒアリングして、風土と
 仕組みの調和をあぶりだした優れた発表です。
 成功は一日にして成らず、また諏訪の真似をしても成功せず、自ら工夫
 と努力を累積して獲得するものと再認識しました。
 この後も別件で2回予定されていますので、関心のある方は御参加下さい。
 http://www.smrj.go.jp/keiei/chosa/046211.html
 http://www.smrj.go.jp/keiei/chosa/053452.html

3.MTシステムソフトウェア改訂
 高速、安価なMTソフトを提供しているアングルトライ(株)のエクセ
 ルアドインシリーズが更新されました。
 診断速度が向上し、Paley型直交表が追加された他、これまで個別だった
 MT法とT法の両方を扱うバージョンが追加され、127項目に限れば若干
 安く入手する事ができます。
 http://www.angletry.com/modules/smartsection/item.php?itemid=31

4.山梨県品質工学研究会7月例会の報告
 7月16日午後山梨県工業技術センターにて例会が開催されました。
 今回は山梨アビオニクス(株)と(株)キッツの企業紹介、6月の学会
 発表大会参加者の感想発表の後、増田顧問の講演があり、品質工学コン
 サルタントに至る道程を、感動的なプレゼンと軽妙な語りで御紹介いた
 だきました。
 その後のグループ活動でもMTシステム文献をめぐり、非常に密度の高
 い議論が交わされ、参加者の感嘆を呼んでいます。
 次回は9月17日になりますので、是非参加を御計画ください。
 http://yqes.web5.jp/index.html

5.書籍紹介「革新7つの手法」
 「日経ものづくり」の'04年4月号から'06年7月号にかけて「なるほど
 theメソッド」シリーズに掲載された手法の中からTPS、TOC、シ
 ックスシグマ、商品企画7つ道具、QFD、TRIZ、タグチメソッド
 を加筆修正して発行した書籍です。
 各分野の代表的な著者が執筆しているため、取りあえずその概要を知る
 のに適しており、この本をきっかけとしてさらに学習し、実践で成果を
 あげてほしいと願うものです。
 http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/167320.html

*******************************************************************
4月から猛烈な多忙が続き、まともな休暇は2日しかとれていません。
しかも両方ともカミさんのつきあいです。
夏休みに入れば一息つけるかと思っていたら、セミナー講師4件と雑誌執筆
の予定が入り、準備作業で2か月が終わってしまいそう。
8月22日の珠洲トライアスロンは、完走だけが目標になります。

 メールマガジン「ものづくり工学通信」