メールマガジン バックナンバー

グローバル競争が力をつける(2015/02/05配信)

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
□■     ものづくり革新便り2015年2月5日号         □■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□



ものづくり革新ナビゲーターの熊坂です。



昨日の四半期決算で、好業績の企業が増えているとの報道がありました。
長く続いた円高下の国際競争で必死に生産性を向上してきた製造業が、
一転して円安となった環境下で花開いたという構図です。



主に国内同士の競争しかないサービス業の過去5年の生産性向上が5%で、
その絶対値も欧米より大きく劣ると言われるのに対して、
その間製造業の生産性向上は何と25%にも達し、相変わらず世界トップ水準です。



ただしその陰には、残念ながら熾烈な競争に敗れて、
あるいは自ら断念して閉じた事業所も相当数に上ります。



今はたまたま環境が追い風ではありますが、これが続く保証は一切ありません。
そもそも出荷が国内中心で、為替に関係のない事業もあるわけです。



少量多品種の傾向が変化するわけでもありませんから、
製造そのものだけでなく、製品企画から設計開発、流通に至るまで
継続的に改善、革新を実行する重要性に変わりはないのです。



革新の方法に迷ったら(?)、Q&Aコーナーを活用して下さいね!
 http://www.monodukuri.com/qa/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



今号の内容
 1.イノベーションアイデアを創出するコンセプトワークセミナー
 2.新規専門家のご紹介
 3.ものづくりクラウドファンディングサービスのご紹介
 4.新着掲載記事
 5.共催・協賛セミナーのご案内
 6.技法解説#93:
 7.書籍紹介「日本の製造業、厳しい時代をクリーン化で生き残れ」清水英範著



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃イノベーションアイデアを創出するコンセプトワークセミナー
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  



毎月テクノロジーとアートの融合・創発に挑戦しているアキバ
イノベーションカレッジですが、今月は本カレッジの校長役である
妹尾堅一郎氏(NPO法人産学連携推進機構理事長)が自ら、
探索学習的思考法である「問題学」について、その基礎と創発的な思考を
行う「コンセプトワーク」「構想学のイロハ」さらに「自習型の思考
トレーニング」や「研修プログラム」を紹介します。



例月楽しみなゲストと校長とのやりとりがない代わりに、たっぷりと妹尾節が
堪能できることでしょう。
セミナー終了後の懇親会でも多彩な受講者とのネットワーキングが魅力です。



日時:2015年02月18日(水) 18:30~21:30
場所:秋葉原ダイビル5階 カンファレンスフロア 5C会議室
参加費:セミナー2100円、懇親会1000円 :格安ですね!
詳細:http://nposangaku.org/aicos.html




┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃新規専門家のご紹介
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



・1月に登録した株式会社 RDPiの石橋良造さんは、革新的な製品を
生み出すプロセスとそれを実現する組織づくりの専門家です。
実績のある仕組み改革や、コーチング技術を活用した意識改革などで、
パフォーマンス・エクセレンスを実現します。
 http://www.monodukuri.com/specialists/profile/115



・同じく先月登録したビジネスアシストshoeiの村上英樹さんは、
全国的にも貴重な金型・部品加工業専門の経営コンサルタントです。
自分自身で23年間、設計やCAD/CAM、機械オペレーターに従事してきた
経験を活かして、あらゆる課題解決を支援します。
 http://www.monodukuri.com/specialists/profile/116




┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃ものづくりクラウドファンディングサービスのご紹介
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  



近年、個人でもプロダクトを設計・製造できる時代が
到来しつつある一方で、こうしたガジェット発明家の素晴らしい
アイデアを実現するために、従来の金融機関を通して必要な
資金を集めることは、未だ困難な状況にあります。



こうした中、ロボット・ウェアラブル端末・伝統工芸品といった
ものづくりに特化したクラウドファンディングが生まれています。
株式会社アーブが運営する『SpotLight(スポットライト)』が
その一つであり、資金調達・マーケティング・コミュニケーション
課題を解決する選択肢の一つとなっています。



下請け中心だった中小製造業が、自社で最終製品を手掛ける際にも
活用できそうです。
 http://crowd-spotlight.com/




┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4┃新着掲載記事
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



1月後半は、14件の解説、1件の事例を新たに掲載しました。



解説:
(1)「業務改革を実現する問題解決技法」森史明
    http://www.monodukuri.com/gihou/article/549



(2)「ITの投資効果、セレンディピティ」粕谷茂
    http://www.monodukuri.com/gihou/article/550
    http://www.monodukuri.com/gihou/article/564
    http://www.monodukuri.com/gihou/article/567



(3)「サプライチェーンマネジメント」今岡善次郎
    http://www.monodukuri.com/gihou/article/551
    http://www.monodukuri.com/gihou/article/565



(4)「短期開発プロセスのしくみづくり」城田 靖彦
    http://www.monodukuri.com/gihou/article/552



(5)「5Sの本質」大串隆史
    http://www.monodukuri.com/gihou/article/553
    http://www.monodukuri.com/gihou/article/554
    http://www.monodukuri.com/gihou/article/569



(6)「QFDを考える」國枝 麿
    http://www.monodukuri.com/gihou/article/560
    http://www.monodukuri.com/gihou/article/563



(7)「日本のものづくり品質」清水英範
    http://www.monodukuri.com/gihou/article/566



(8)「プレゼンにあたっての注意事項」高橋誠
    http://www.monodukuri.com/gihou/article/568



事例:
(1)「経営者、管理者の現場行動」清水英範
 http://www.monodukuri.com/jirei/article/114



Q&Aコーナーにも気軽にご質問くださいね!
 http://www.monodukuri.com/qa/




┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5┃共催・協賛セミナー案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



当社で協賛しているセミナーを紹介します。



(1)2月10日「ものづくり補助金対策セミナー」平本靖夫
      http://www.monodukuri.com/seminars/detail/135



(2)2月13日「BtoB企業向けメールマーケティングセミナー」宮本栄治
      http://www.monodukuri.com/seminars/detail/129



(3)2月21日「製品開発のための技術力向上セミナー」越水重臣
      http://www.monodukuri.com/seminars/detail/132



(4)3月6日「QFD-TRIZ-タグチメソッド連携“売れる商品”開発体制」桑原正浩
      http://www.monodukuri.com/seminars/detail/134




┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃6┃技法解説#93:生産工学
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



生産工学は広い概念であり、個別の手法というよりはそれらの集合体を
指すと考えた方が妥当でしょう。



そのまま英訳するとIndustrial Engineeringとも捉えられ、
Taylerの流れを組む生産効率化の考え方になるわけですが、
一般にはもう少し広い分野を含むようです。



生産効率を上げるために、生産設備の自動化は極めて重要なアプローチであり、
無駄なく、正確に、迅速に生産するための設備設計方法や、
生産ラインのムダ取り、不良品の低減、設備故障の未然防止なども、
ここに含まれるといえるでしょう。




┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃7┃書籍紹介「日本の製造業、厳しい時代をクリーン化で生き残れ」清水英範著
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



本書の著者はセイコーエプソンの半導体事業部門でクリーン化技術
アドバイザーをつとめ、クリーンルームのレベル確保、向上を通して
長年ものづくりを見守ってきました。



本書における「クリーン化」とは、必ずしもクリーンルームだけを
対象とはしておらず、いわゆる「5S」のやや高いレベルまでを
含んでいるようです。
その内容はクリーン化の技術解説が大きな柱であり、
それを実現するための手順、道具、検査機から教育方法、注意事項まで
事細かに説明されていますが、技術的な説明だけであれば
330ページもの枚数は必要なかったでしょう。



著者が国内、中国、韓国などでクリーン化の指導を通じて体得した、
ものづくり全般のあるべき論が展開されています。



製造業の現場を管理監督する人たちに、全編を通して読み汲んで
もらいたい教えが一杯の一冊です。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 5Sで成果を上げるための実践活用DVD教材 好評発売中! ☆★
多くの企業で実践されている5S活動ですが、効果は上がっていますか?
   このDVDを参考にして、本当の効果を実感してください!
  単なるノウハウに留まらず、心構えと事前準備の段階から
     5Sの実効的な活用法までを余さず伝えます。
   http://www.monodukuri.com/dvd_library/detail/4/  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┌─┬─┬─┬─┬--------------------------------------
│編│集│後│記│
└─┴─┴─┴─┘
先週末に愛知の知人技術士が山梨に来たので、
鳥もつ煮に始まり昇仙峡からワイナリーツアー、眺望露店温泉、
最後は地酒、地ワインで〆て見送りました。



喜んでもらえたかなあ、と思うと同時に、
自分がこんな良い環境で生活できていることにも
自分で嬉しくなりました。



このところ週に2日東京、5日山梨のペースが続いています。
ずーっと田舎にいると、これも仕事の感覚が鈍るので、
ちょうど良いペースのように思います。



さあ、今日は大雪にならないと良いですが…




●--------------------------------------------------●



※このメルマガは転送自由です。しかし、掲載された記事を
許可なく転載することを禁じます。事前にご一報下さい。



※本メールマガジンの各種情報の内容については万全を
期しておりますが、その内容を保証するものではありません。



●--------------------------------------------------●



 メールマガジン「ものづくり革新便り」(月2回刊)
 発行   :株式会社産業革新研究所
 責任者  :熊坂 治
 お問合せ :info@monodukuri.com



 ものづくりイノベーターのためのお役立ちポータルサイト
          : http://www.monodukuri.com 



 最新情報と双方向コミュニティーはこちら
  Facebook  :http://www.facebook.com/mono.kaku.navi



●--------------------------------------------------●