AIとセキュリティ 制御システム(その8)

 


 

【制御システム 連載目次】

 

 AIは故障予知、自動車の自動運転などの領域で盛んに技術開発が進んでいますが、セキュリティとの関係はどうなっているのでしょう。

 神戸大学の小澤教授の「セキュリティ分野におけるAI活用の現状と期待」と題する講演を拝聴したことがあるのですが、興味深い内容でした。 講演内容によりますと、サイバー攻撃・防御におけるAI適用という話と、AIの仕組みがサイバー攻撃を受けるという側面があるとのことでした。

 MiraiというDoS攻撃型の兆候を観測していたところ、ダークネットのアクセスには特徴があり、観測期間中にも変化していました。主にWebシステムでの攻撃手口が高度化、多様化してきており、今後も増大すると見込まれています。

 こうした状況下において、攻撃にAIが使われる、また その反対に攻撃の検知といった防御にAIが活用されるということです。

 防御ということでは、アノマリー検知が知られています。通常の正常状態のネットワークトラフィックを学習しておき、正常と異なるアクセストラフィックを検知して異常状態の可能性を通知するというものです。

 次にAIが攻撃を受けるということですが、最近のクラウドサービスでは機械学習の環境セットが有償で利用できるようになっているので、その機械学習を用いた公開サービスが狙われるわけです。

 これは可能性としてはありそうなことで、公開した後も動的に学習し続けるような仕組み になっていると、おかしな画像データなどをわざと学ばせておかしくさせる...

ことができそうです。

 敵対的生成ネットワーク(GAN: Generative Adversarial Networks)というAIの識別能力を高める、鍛えるための仕組みがありますが、これを悪用するとできそうです。GANは内的にはディープニューラルネットワークで構成されているので、フェイク画像をたくさん読み込ませる ことで、学習勾配を変化させ、誤認識率を上げるなど混乱させることができるというわけです。

↓ 続きを読むには・・・

新規会員登録


この記事の著者