ものづくり企業のR&Dと経営機能 【連載記事紹介】技術経営を考える

投稿日

 ものづくり企業のR&Dと経営機能 【連載記事紹介】技術経営を考える

◆管理力より技術力

最近のR&Dでは、管理過多になっている現場も見受けられるように感じます。次から次へと新しい管理手法を導入して振り回されている現場、技術者・研究者の行動を細かく管理するマイクロマネジメントに陥っている現場、製品開発のプロセスを細かく規定し資料を作らせる現場など、管理すること自体が目的化し、管理手法が独り歩きしている状況を目にすることも多くあります。

 

R&Dが磨くべき力は、決して管理力ではありません。それは、言うまでもなく「技術力」です。それまでほとんど管理されていなかった組織に管理手法を導入すれば、短期的に一定の成果を出すことは可能です。しかし、それは平均的な成果でしかありません。自社独自の卓越した、かつ継続的な成果を実現するものは「技術力」なのです。

 

ここで言う技術力とは、単に自社の持つ固有技術の質や量、あるいは特許などの知的財産の有無のみを指しているわけではありません。技術を用いて価値を生み出し形にする力、自社の強み技術を掘り下げ進化させる力、外部の技術を取り込み咀嚼する力、世代を渡って技術を伝承する力といった、技術を扱う組織の力を含めて技術力と呼んでいます。R&D現場に導入されるすべての管理手法は、管理力を高めるためではなく、技術力を高めるために用いられるべきだと思います。そのためには、まず自社のR&Dにおける技術力の現状はどうか、課題は何かを具体的に理解し、共有することから始める必要があります。

 

ものづくり企業のR&Dと経営機能について、連載でものづくりドットコム 登録専門家の平木 肇が詳しく紹介しています。

 

【ものづくり企業のR&Dと経営機能 連載記事紹介】

 

◆関連解説記事:R&Dの価値創造力を高めるシンプルツール、iMapとは、

◆関連解説記事:開発部門の管理職が学ぶべきこととは

 

<<この連載を利用の際のお願い>>

ここで紹介する連載の転載は固くお断りします。少人数での個人的な勉強会での使用のみに限定してください。

 

◆ 【ものづくり セミナーサーチ】 セミナー紹介:国内最大級のセミナー掲載数 〈ものづくりセミナーサーチ〉 はこちら!

 

 

...

 ものづくり企業のR&Dと経営機能 【連載記事紹介】技術経営を考える

◆管理力より技術力

最近のR&Dでは、管理過多になっている現場も見受けられるように感じます。次から次へと新しい管理手法を導入して振り回されている現場、技術者・研究者の行動を細かく管理するマイクロマネジメントに陥っている現場、製品開発のプロセスを細かく規定し資料を作らせる現場など、管理すること自体が目的化し、管理手法が独り歩きしている状況を目にすることも多くあります。

 

R&Dが磨くべき力は、決して管理力ではありません。それは、言うまでもなく「技術力」です。それまでほとんど管理されていなかった組織に管理手法を導入すれば、短期的に一定の成果を出すことは可能です。しかし、それは平均的な成果でしかありません。自社独自の卓越した、かつ継続的な成果を実現するものは「技術力」なのです。

 

ここで言う技術力とは、単に自社の持つ固有技術の質や量、あるいは特許などの知的財産の有無のみを指しているわけではありません。技術を用いて価値を生み出し形にする力、自社の強み技術を掘り下げ進化させる力、外部の技術を取り込み咀嚼する力、世代を渡って技術を伝承する力といった、技術を扱う組織の力を含めて技術力と呼んでいます。R&D現場に導入されるすべての管理手法は、管理力を高めるためではなく、技術力を高めるために用いられるべきだと思います。そのためには、まず自社のR&Dにおける技術力の現状はどうか、課題は何かを具体的に理解し、共有することから始める必要があります。

 

ものづくり企業のR&Dと経営機能について、連載でものづくりドットコム 登録専門家の平木 肇が詳しく紹介しています。

 

【ものづくり企業のR&Dと経営機能 連載記事紹介】

 

◆関連解説記事:R&Dの価値創造力を高めるシンプルツール、iMapとは、

◆関連解説記事:開発部門の管理職が学ぶべきこととは

 

<<この連載を利用の際のお願い>>

ここで紹介する連載の転載は固くお断りします。少人数での個人的な勉強会での使用のみに限定してください。

 

◆ 【ものづくり セミナーサーチ】 セミナー紹介:国内最大級のセミナー掲載数 〈ものづくりセミナーサーチ〉 はこちら!

 

 

   続きを読むには・・・


「技術マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
技術者倫理とは?

  技術者倫理、倫理綱領は知っているが、何となく腑に落ちないというあなたに、技術者倫理の考え方とその必要性を解説します。 ◆関連解説『人...

  技術者倫理、倫理綱領は知っているが、何となく腑に落ちないというあなたに、技術者倫理の考え方とその必要性を解説します。 ◆関連解説『人...


開発生産性向上とは 【連載記事紹介】

  開発生産性向上の連載記事が無料でお読みいただけます! ◆【特集】 連載記事紹介:連載記事のタイトルをまとめて紹介、各タイトルから詳細...

  開発生産性向上の連載記事が無料でお読みいただけます! ◆【特集】 連載記事紹介:連載記事のタイトルをまとめて紹介、各タイトルから詳細...


すり合わせ技術は、ものづくり企業の強みか

1.下町ロケットの見せ場  池井戸潤原作の「下町ロケット」がテレビドラマ化され、ドラマの中で、中小企業の典型的な「すり合わせ技術」が紹介されている見...

1.下町ロケットの見せ場  池井戸潤原作の「下町ロケット」がテレビドラマ化され、ドラマの中で、中小企業の典型的な「すり合わせ技術」が紹介されている見...


「技術マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
基本の仕組みを進化・深化させるとは プロジェクト管理の仕組み (その1)

 前回は、リスク管理が重要であることと、その反面、リスク管理の仕組みを運用しているところでもリスク管理シートを書いているだけという、表面的な仕組みになって...

 前回は、リスク管理が重要であることと、その反面、リスク管理の仕組みを運用しているところでもリスク管理シートを書いているだけという、表面的な仕組みになって...


成功体験が重荷となる製品開発プロセス(その1)

◆ 現状の課題    スマートフォンの開発マネジメント支援を行った経験から、従来の製品開発のやり方を踏襲した改善では問題の根本解決は難しいと...

◆ 現状の課題    スマートフォンの開発マネジメント支援を行った経験から、従来の製品開発のやり方を踏襲した改善では問題の根本解決は難しいと...


進捗の可視化は必要最小限にするのがポイント(その1)

  1. メトリクスによる進捗管理サイクル    進捗管理とは、作成した計画にもとづいて現在の状況を把握することと、計画と実績に...

  1. メトリクスによる進捗管理サイクル    進捗管理とは、作成した計画にもとづいて現在の状況を把握することと、計画と実績に...