商品を壊れないように設計するための耐疲労破壊設計と共振回避設計のしかた

48,600 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

このセミナーの申込みは終了しました。


よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 10:30 ~ 16:30 
締めきりました
主催者 有限会社 アイトップ
キーワード 機械設計
開催エリア 神奈川県
開催場所 【小田原市】おだわら市民交流センター(UMECO)
交通 【JR・小田急・箱根登山・伊豆箱根】小田原駅

 商品が壊れないよう設計するためのノウハウを解説します

 商品はどの会社の商品でも、少なくても、破壊しないように設計しなければなりません。
特に命関わる商品では、仕様範囲で使用されている状態では絶対に破損や破壊をしてはなりません。
設計段階で疲労破壊しないような商品を設計するための技術と振動における共振現象によって
商品が破壊しないように設計するための技術が求められています。
 破損や破壊は、材料の疲労破壊や振動における共振によって発生しますが、この両技術の
専門家はほとんど皆無ですので、重要なテーマであるにもかかわらず、このテーマについての
技術セミナーは今まで開催されてこなかったといっても過言ではないでしょう。
 本セミナーでは、このテーマに真正面から取り組み、実務に直結する技術を分かりやすく
解説致します。 また、多くの計算例題で手計算でできる疲労破壊と共振回避の方法を解説致します。  

【講師】

(社)日本騒音制御工学会認定技士 (社)日本音響学会技術開発賞受賞 有限会社アイトップ  
技術コンサルタント 通訳・翻訳 工学博士  小林 英男 氏

【講師紹介】

 東京電機大学工学部卒業後、リオン㈱に入社し、騒音・振動の測定・分析・対策、
および海外事業部でセールスエンジニアとして従事。学生時代にカリフォルニア大学
バークレイ校に語学研修、および毎日新聞社後援英語弁論大会で3位入賞。
全日本選抜英語集中トレーニングコース(1週間、日本語使用禁止の合宿研修)に
2年連続で参加。東京電機大学 第53代 英会話部(ESS)部長。
企業からの派遣で東京農工大学大学院工学研究科にて
5年間特別研究員(産学協同研究、文部省認定)。
  ㈱アマダに勤務し、工場で組立・製造・検査、海外事業部で技術サービスおよび
技術コンサルタント、システム事業部で板金加工自動化ライン(FMS)の開発・設計、
技術研究所でアマダ製品の低騒音・低振動化および快適音化などの研究開発に携わり
大ヒット商品を世に送り出した。上記のように、製造、サービス、設計、開発、
研究の実務経験を積んだ。
 その後、技術コンサルタントとして独立して20年が経過した。リオン㈱、㈱小野測器、
サイバネットシステム㈱等をはじめとして1部上場企業の研究、開発、設計部署を中心に、
200社以上の企業に対し技術指導およびコンサルティングを実施。この間、先進国を中心に
30ヶ国以上に海外出張し、エンジニアとして英語で仕事をするだけでなく、通訳・翻訳なども行う。
 技術セミナーの講師歴は25年間。日刊工業新聞社など主催の多くのセミナーの
講師を行ってきている。

【プログラム】

1.耐疲労破壊設計のための技術とは?
 
 1-1耐疲労破壊設計とは?
 1-2耐疲労破壊設計にはどのような種類があるのか?

2.耐疲労破壊設計のしかたは?
 
 2-1耐疲労破壊設計のために必要になる技術とは?
 2-2具体例で考える耐疲労破壊設計のしかた
 2-3耐疲労破壊設計のしかたのポイントをわかりやすく整理
 2-4耐疲労破壊設計のための計算例題にて手計算でできる計算のしかたを解説致します。

3.振動における共振回避設計のための技術とは?
 
 3-1共振回避設計とは?
 3-2共振回避設計にはどのような種類があるの?
 
4.共振回避設計のしかたは?
 
 4-1共振回避のために必要になる技術とは?
 4-2具体例で考える共振回避設計のしかた
 4-3共振回避設計のしかたのポイントをわかりやすく整理
 4-4共振回避設計のための計算例題にて手計算でできる計算のしかたを解説致します。

5.共振が回避できないときの振動対策設計とは?
 
 5-1共振が回避できないときの振動対策設計に必要になる技術とは?
 5-2具体例で考える共振が回避できないときの共振対策設計のしかた

6.質疑応答

【受講料】

¥48,600/人になります(テキスト代、消費税含む)
1社から2名様以上同時お申し込みの場合は、割引させて頂き
2名様目から¥43,200になります。(税・テキスト含む、昼食代は含みません)

テキストについて
 テキストは1枚のA4に2スライド印刷なので文字が適度な大きさなので見やすく、
片面印刷なので裏面をメモに使用できます。レーザープリンターで印刷しますので、
カラーが鮮明で水に濡れてもみじみませんし、印刷面にボールペンやシャープペンシルで
容易に追記できます。テキストは敢えて製本せずにA4のフラットファイルのとじていますので、
取り外しが何回でも容易にできます。