同一労働同一賃金の概要と不合理な待遇差の点検・検討のしかた

33,770 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

このセミナーの申込みは終了しました。


よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 14:00 ~ 17:00 
締めきりました
主催者 株式会社 新社会システム総合研究所
キーワード コンプライアンス   人的資源マネジメント総合
開催エリア 東京都
開催場所 【港区】SSK セミナールーム
交通 【地下鉄】内幸町駅 【JR・地下鉄・ゆりかもめ】新橋駅

不合理な待遇差を解消し、雇用形態に関わらない公正な
待遇を実現するための考え方と具体的な点検・検討手順を解説

セミナー講師

代表社員/特定社会保険労務士 佐藤 広一(さとう ひろかず) 氏 : HRプラス社会保険労務士法人

 HRプラス社会保険労務士法人代表社員、アイティメディア株式会社監査等委員である取締役、
株式会社ダブルエー監査役、ASA BPO SERVICES PTE.LTDディレクター。
特定社会保険労務士。
 「HRに安心、情報、ソリューションをプラスする」をコンセプトに、
人事パーソンにコミットした労務相談、就業規則の見直しなど人事労務コンサルティングを展開中。
日本テレビ『ダンダリン』監修、週刊ダイヤモンド、週刊SPA!、日経産業新聞、
各種ビジネス雑誌への連載・寄稿多数。一般社団法人日本能率協会及び企業における
管理職研修等においても講師としても活躍中。
 おもな著書に、『図解でハッキリわかる労働時間、休日・休暇の実務』(日本実業出版社)、
『企業実務即したモデル社内規程と運用ポイント』(責任編集・労働新聞社)、
『泣きたくないなら労働法』(光文社)など多数ある。

セミナー受講料

1名につき 33,770円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)

習得できる知識

 「働き方改革関連法」の施行により、2020年4月(中小企業は2021年4月)から
正社員と非正規社員との間の不合理な待遇差を禁止する、いわゆる「同一労働同一賃金」の
考え方を企業は人材マネジメントに取り入れなければなりません。
 これは従来の雇用区分の考え方を大きく変えるもので、実務におけるインパクトは計り知れません。
本講座では、不合理な待遇差を解消し、雇用形態に関わらない公正な待遇を実現するための
考え方と具体的な点検・検討手順を解説いたします。

セミナープログラム

1.パートタイム・有期雇用労働法のポイント
2.不合理な待遇差の解消の考え方
3.待遇差の説明義務のポイント
4.同一労働同一賃金ガイドラインの概要
5.不合理な待遇差を判断する際の枠組み
6.不合理な待遇差を解消する際の留意点
7.不合理な待遇差の点検・検討手順
8.質疑応答/名刺交換