低炭素社会実現に対する水素エネルギーシステムの貢献可能性と政策動向

33,260 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

会員ログインして申込む

よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 オンデマンド
主催者 JPI (日本計画研究所)
キーワード 地球温暖化対策技術   化学反応・プロセス   政策・行政
開催エリア 全国

(一財)エネルギー総合工学研究所 ~国内外の水素政策 カーボンリサイクルにおける水素の役割 水素エネルギーシステム~

セミナー講師

一般財団法人エネルギー総合工学研究所プロジェクト試験研究部 研究顧問 坂田 興 氏

<略歴>【1972年】     東京大学理学部化学科  卒業【1974年】     東京大学大学院理学系研究科化学専攻課程 修士課程修了【同  年】      日本石油株式会社(現、ENEOS株式会社)入社                    中央技術研究所  配属 新規研究開発、研究企画、研究管理業務に従事【1985-1987年】カナダ ブリティッシュ・コロンビア大学 客員研究員【1991-2002年】中央技術研究所 研究マネージャー  開発部総括マネージャー          中央技術研究所 研究管理室長、副所長   【2003年】     財団法人 エネルギー総合工学研究所に出向【2009年】     財団法人 エネルギー総合工学研究所に転籍          プロジェクト試験研究部部長 プロジェクト試験研究部 特任参事【2021年】     研究顧問          現在に至る

<所属協会・団体・学会等>・一般社団法人 水素エネルギー協会(HESS)会長・NEDO技術委員・ISO 水素エネルギー技術国内標準化委員会 委員(ISO/TC 197)

セミナー受講料

▶︎【アーカイブ配信受講のみ】 1名:33,260 円 (資料代・消費税込)

受講について

  1. セミナー終了3営業日後から4週間何度でも、アーカイブをご視聴いただけます。
  2. 収録動画配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りいたします。
  3. 質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、ご視聴後のご質問など、講師とのお取次ぎをさせていただきます。

※視聴URLは、お申し込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。

セミナー趣旨

低炭素社会の実現に対する水素エネルギーシステムの貢献可能性を、シミュレーション等により検討した。結果を報告する同時に、政策や投資判断の根底にある「なぜ水素なのか?」という疑問についても考察を加える。次に、我が国および各国・地域の水素政策を概観する。さらに、カーボンリサイクルにおける水素の役割について説明を加える。

セミナープログラム

1. 「なぜ水素なのか?」の検討(1)エネルギーの安全保障(2)地球温暖化ガス排出削減(3)低炭素社会の実現と水素の役割  ①我が国への低炭素エネルギーの大量導入  ②低炭素エネルギーキャリアとしての水素 2. 水素エネルギーシステム(1)水素エネルギーシステムの概要(2)規模によるシステムの分類(3)低炭素水素の需要推算  ①シミュレーションの前提  ②結果とエネルギーシフト 3. 水素政策動向(1)我が国の政策(大規模水素と中小規模水素)  ①水素サプライチェーン  ②Power to Gas(2)各国・地域等の政策 ①水素閣僚会議・水素協議会  ②欧州各国等4. カーボンリサイクルと水素5. 今後の課題とまとめ6. 関 連 質 疑 応 答7. 名 刺 交 換 会  ■講師及び参加者間での名刺交換会を実施しますので、人脈づくりや新たなビジネス展開にお役立てください。 ■オンライン受講の場合も、会場受講と変わらぬお取次ぎを致しますのでご安心くださいませ。