《朝活セミナー全4回》クリティカルシンキング・マスター講座【オンライン】

72,600 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

このセミナーの申込みは終了しました。


よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 9:00 ~ 10:40 
締めきりました
主催者 一般社団法人企業研究会
キーワード アイデア発想法一般   ロジカルシンキング
開催エリア 全国
開催場所 Zoom受講(会場での受講はございません)

セミナー講師

(株)プロセス・ラボ /(有)ウィルミッツ 代表取締役 松浦剛志 氏

1993年、京都大学卒。経営コンサルタント、研修講師として20年以上の実績を持つ。研修は、論理思考、会計財務、経営戦略を中心に年間60回程度を実施している。東京銀行審査部にて企業再建を担当。その後グロービス(ビジネス教育、ベンチャー・キャピタル、人材事業)にてグループ全体の管理業務、アントレピア(ベンチャー・キャピタル)にて投資先子会社の業務プロセス設計・モニタリング業務に従事。02年人事、会計、総務を中心とする管理業務のコンサルティングとアウトソースを提供する会社、ウィルミッツを創業。06年業務プロセス・コンサルティング機能をウィルミッツから分社化し、プロセス・ラボを創業。業務現場、コンサルティング、アウトソースのそれぞれの経験から培った業務プロセスを理解・改善する実践的な手法を開発し研修・コンサルティングを提供している。

セミナー受講料

会員 66,000円(本体 60,000円) 一般 72,600円(本体 66,000円)第1回:2024年5月08日(水) 9:00~10:40第2回:2024年5月15日(水) 9:00~10:40第3回:2024年5月22日(水) 9:00~10:40第4回:2024年5月29日(水) 9:00~10:40※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。(所属先の会員登録有無がわからない場合、お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。

受講について

視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。

セミナー趣旨

◇開催日時:第1回:2024年5月08日(水) 9:00~10:40第2回:2024年5月15日(水) 9:00~10:40第3回:2024年5月22日(水) 9:00~10:40第4回:2024年5月29日(水) 9:00~10:40※最後の質疑時間が長引くこともありますが、延長時間の参加は任意となります。※第1~3回の講義内容は復習用の動画を配信しますので、欠席しても学習に支障ありません。ビジネスの基礎としてすっかり定着したロジカルシンキング。ロジカルシンキング(論理的な思考法)は「筋道の通った」考え方です。一方で、本講座で学ぶクリティカルシンキング(批判的な思考法)は「筋の良い視点での」考え方です。本質を捉えた、物事を見る方法とも言えます。ロジカルシンキングを学びしっかりとした型を身につけたあとには、クリティカルシンキングを学び本質的な思考力を身につけることを推奨します。ロジカルシンキングを学びたい方はこちらhttps://form.bri.or.jp/public/seminar/view/65002私たちの脳が持つ「悪い癖」を認識したうえで、それらに打ち勝ち、筋の良い視点で考えるためのスキルを習得しましょう。朝の100分を活用して4回(4週連続)にわけて学べる機会を作りました。頭脳がフレッシュな朝の隙間時間を活用して、4週にわたりじっくりとクリティカルシンキングを身につけてください。【セミナーの流れ(第1~3回)】 ・レクチャー部分は事前に収録している動画をご覧いただきます。 ・レクチャーの後には、グループ毎の意見交換やアウトプットへの相互フィードバックがあります。 ・質問事項は文字化された情報として、メールにて皆様に解答します。 ・終了後に、復習用の動画が配信されるので、じっくりと振り返ることができます。【セミナーの流れ(第4回)】 ・3回目の終了時に、課題が出されます(所要時間は1時間程度)。 ・4回目では課題のアウトプットについて、講師からのアドバイスに沿い、相互フィードバックを実施します。

受講対象・レベル

クリティカルシンキングを学びたい全てのビジネスパーソン

セミナープログラム

■Section1クリティカルシンキングとは思考スタイル(ゴール思考)思考スタイル(プロセス思考)■Section2思考スタイル(仮説思考)MECEを磨く帰納法・演繹法を磨く■Section3因果関係数字の注意点言葉の注意点※申込状況により、開催中止となる場合がございます。※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。※録音、録画・撮影・お申込者以外のご視聴はご遠慮ください。