なぜなぜ分析の基礎セミナー~演習を交えた理解度チェックでしっかりと解説~

41,800 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

このセミナーの申込みは終了しました。


よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 12:30 ~ 16:30 
締めきりました
主催者 株式会社 情報機構
キーワード なぜなぜ分析
開催エリア 全国
開催場所 お好きな場所で受講が可能

〇なぜなぜ分析の基本的な考え方を徹底解説! 〇演習も交えてのセミナーなので、理解度チェックも可能です。 〇ご興味のある方は、是非ご参加ください!

セミナー講師

 有限会社アイウエル 代表取締役  林 裕人 先生

■ご略歴1978年 日本大学生産工学部電気工学科卒㈱和泉電気富山製作所入社 1988年 株式会社和泉電気富山製作所 品質技術保証室 室長1990年 和泉電気㈱に吸収合併 第3事業部富山生産部技術課主任1994年 和泉電気株式会社開発センター主任1998年4月 有限会社アイテックインターナショナル シニアコンサルタント2004年4月 有限会社アイウエル代表取締役■ご専門および得意な分野・研究電気工学、品質管理、問題・課題解決、品質工学(タグチメソッド)、ISO 9000、発明的問題解決法(TRIZ)、NM法、等価変換理論、品質機能展開(QFD)未来の新商品先取発想法、FMEA、FTA、信頼性工学、統計的手法(検定・推定)

セミナー受講料

【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名41,800円(税込(消費税10%)、資料付)*1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円

【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円

*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

受講について

  • 配布資料は、印刷物を1部郵送、または資料データのダウンロードいずれかで調整中です。お申込みは4営業日前までを推奨します。それ以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、テキストが郵送となった場合、資料の到着がセミナー後になる可能性がございます。
  • 受講にあたってこちらをご確認の上、お申し込みください。
  • Zoomを使用したオンラインセミナーです→環境の確認についてこちらからご確認ください
  • 申込み時に(見逃し視聴有り)を選択された方は、見逃し視聴が可能です→こちらをご確認ください

セミナー趣旨

  なぜなぜ分析の基本的な考えとなぜなぜ分析をするときにやってはいけない間違い12項目の演習を行います。対策しなければならない原因は8つの会社の仕事のしくみの中にあります。また、本研修は、不良発生時の処置、直接の原因だけでなく、会社の仕事のやり方やしくみの8つの悪さを追求し、対策することにより再発防止する手順を習得することができます。企業で実際あり得る問題を取り上げて演習をいたします。

受講対象・レベル

・なぜなぜ分析を実践したが同様の不良が再発し歯止めになっていない方・なぜなぜ分析を基礎から学びたい方・開発設計、生産技術、製造、検査、品質保証、品質管理、経理、人事、営業部門で発生した問題を解決するだけでなく未来に向けて   発生するであろうと思われる問題の対策を行いたい方・本テーマに興味のある方なら、どなたでも受講可能です。

必要な予備知識

特にありません。

習得できる知識

・問題を的確に定義できる。・なぜなぜ分析の適切なツリー(ロジック)を分析することができる・発生した直接の問題解決だけでなく、根本に潜んでいる会社の仕事のしくみに対策を行うことができる

セミナープログラム

1.なぜなぜ分析とは 1.1 真の原因と根本原因の具体例 1.2 真の原因と根本原因 1.3 未然防止と再発防止のフロー2.なぜなぜの“やってはいけない10項目” なぜなぜの“やってはいけない10項目“の解説3.根本原因を突き止めるためのなぜなぜ分析 3.1 根本原因を突き止めるためのなぜなぜ分析とは 3.2 不良の減少 3.3 根本原因を突き止めるためのなぜなぜ分析の手順 3.4 解決する原因を選択する 3.5 なぜなぜ分析を行い、根本原因を突き止める 3.6  8つの根本原因とは4.演習【演習1】コントローラのねじ締め忘れのなぜなぜ分析【演習2】電気回路の短絡不良のなぜなぜ分析【演習3】コントローラのキズ不良のなぜなぜ分析不良【演習4】“イモはんだ”のなぜなぜ分析【演習5】不良が多発している製品のなぜなぜ分析【演習6】エポキシ樹脂の接着不良のなぜなぜ分析【演習7】自動機のねじ締め忘れのなぜなぜ分析【演習8】不適切な最終検査のなぜなぜ分析【演習9】異物混入のなぜなぜ分析【演習10】故障原因の追究のなぜなぜ分析【演習11】塩辛いカレーを作ってしまった原因のなぜなぜ分析【演習12】道路が陥没したなぜなぜ分析

■ご講演中のキーワードなぜなぜ分析、処置、直接の原因、真の原因、根本原因

■受講された方の声(一例)・全般的に興味深い内容で、受講して良かったです。ありがとうございました。・まずはヒアリングから始めてみるというのが興味深かったです。・なぜなぜ分析の基礎を学びたく参加させていただきました。現場改善に生かしたいと思います。・根本原因を突き止めるためのなぜなぜ分析は興味深いお話でした。ありがとうございました。   などなど……ご好評の声を多数頂いております!