(株)Space Compassが取り組む 「宇宙統合コンピューティング・ネットワーク構想」の進捗と課題

33,620 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

このセミナーの申込みは終了しました。


よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 9:30 ~ 11:30 
締めきりました
主催者 JPI (日本計画研究所)
キーワード 航空・宇宙技術   通信工学   事業戦略
開催エリア 東京都
開催場所 【港区】JPIカンファレンススクエア
交通 【地下鉄】広尾駅

NTT/スカパーJSATの共同出資/地上・非地上のインフラ統合を目指すJV

セミナー講師

株式会社Space Compass代表取締役 Co-CEO松藤 浩一郎 氏

【略歴】1990年 3月 慶應義塾大学 法学部法律学科 卒業 1990年 4月 宇宙通信株式会社(現:スカパーJSAT株式会社) 入社 2006年 4月 同社 事業カンパニー事業戦略室長 2011年 4月 JSAT International Inc. President & COO 2015年 7月 スカパーJSAT株式会社 宇宙・衛星事業部門 宇宙・衛星事業本部 グローバル事業部長 2018年 7月 スカパーJSAT株式会社 経営管理部門 管理本部 財務部長 2020年 4月 スカパーJSAT株式会社 経営企画部門 人事部長2021年 4月 スカパーJSAT株式会社 執行役員 経営企画部門 経営企画部長2022年 7月 より現職

セミナー受講料

1名:33,620円(税込)2名以降:28,620円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合) ご請求書は電子データ(PDF)にてお送りいたします。jpi.md@jpi.co.jp から届くメールを必ずご確認ください。

受講について

会場またはライブ配信受講

  1. ライブ配信受講の方は、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスへ、Zoomでの視聴用URLとID・パスワードを開催前日までにお送りいたします。

アーカイブ配信受講

  1. セミナー終了3営業日後から4週間何度でも、アーカイブをご視聴いただけます。
  2. 収録動画配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りいたします。
  3. 質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、ご視聴後のご質問など、講師とのお取次ぎをさせていただきます。※視聴URLは、お申し込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。

セミナー趣旨

2022年7月にNTTとスカパーJSATが地上・非地上のインフラ統合を目指すジョイントベンチャーを設立し、宇宙統合コンピューティング・ネットワーク構想の実現に向けた事業開発を進めている。宇宙産業の現状等を俯瞰しつつ、同構想の進捗、課題などについて詳説する。

セミナープログラム

1. 宇宙産業の現状   (1)概観 ー産業規模等   (2)最近の潮流    ①打ち上げ数の推移 ー打ち上げコストの劇的な低減    ②衛星数増加×分解能向上=データ量爆発へ    ③通信メガコンステ登場    ④各国のコンステ技術開発・社会実装計画2. 会社概要   (1)会社概要   (2)持続可能な社会の実現に向けて   (3)NTTのグローバル事業   (4)IOWNの効果   (5)5・10年後を見据えた勝ち筋   (6)弊社が目指す世界   (7)第一歩として2つのサービスを構築・開始3. 宇宙DCサービス   (1)光データリレーサービス     ①光データリレーサービスの特徴     ②打上げ予定とカバレッジ範囲     ③光通信端末情報     ④GEO光データリレーの優位性:一般LEOとの比較   (2)宇宙エッジコンピューティングサービス     ①宇宙エッジコンピューティングの優位性     ②宇宙エッジコンピューティング:利用例   (3)スケジュール(予定)   (4)ユースケース検討例一覧   (5)検討例:災害対応4. 宇宙RANサービス   (1)宇宙RANサービス概要   (2)Airbus社 Zephyr(ゼファー)     ①Zephyr(ゼファー)     ②機体イメージ     ③センシング画像イメージ   (3)NTN      ①NTN (Non-Terrestrial Network)の構築     ②NTNにおける比較   (4)HAPS     ①ネットワーク展開イメージ     ②HAPSの特徴     ③HAPSサービスメニュー (案)     ④HAPS活用のユースケース   (5)スケジュール(予定)5. Space Compassが目指す世界6. 関連質疑応答7. 名刺・情報交換会■講師及び参加者間での名刺・情報交換会を実施しますので人脈づくりや新たなビジネス展開にお役立てください。■ライブ配信受講の方も、会場の名刺・情報交換会終了後に講師と個別対話できる時間を設けております。