SDS・ラベル作成実践 基礎講座

株式会社成田セイフティデータサポート 代表取締役 伊藤 功様をお迎えし、SDS・ラベル作成実践、安衛法改訂に伴うSDS変更要求事項もフォーカスして解説して頂きます。

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    ■本講座のポイント
    全てを満たしながら、シンプルでフットワークの良いSDS・ラベルとは何か?
    如何に作成するか?

    ■講師への事前質問につきまして
    事前質問受付締め切り:3月31日(金)23:59まで
    事前質問は、セミナー開催前、3営業日前で締切とさせていただきます。
    3営業日前以降にお申込みでご質問がある場合、当日ご質問ください。
    当日質問いただくか、セミナー開催後、事後質問としてご質問ください。

    受講対象・レベル

    SDS・ラベルを見たことはあるが、よく知らない、包括的に教わったことはない方
    SDS・ラベルを取り扱う部署に新しく配属された方
    SDS・ラベルを取り扱っているが、わからないことが多く、だれに聞いていいか困っている方

    習得できる知識

    SDS作成のために必要なスキル
    SDSを取り巻く環境に柔軟に対応できるSDSの在り方

    セミナープログラム

    1.SDS・GHS経緯と背景
     1)SDS・GHSって何?
     2)二つの国連勧告 危険物輸送とGHS
     3)日本のSDS要求三法:化管法、安衛法、毒劇法
    2.SDS・GHS概論
     1)SDSの構成と各項目内容
     2)GHS:物理化学危険性、健康・環境有害性
    3.GHS分類各論
     1)物理化学的危険性:16項目
     2)健康有害性:10項目
     3)環境有害性:3項目
    休憩
    4.混合物のGHS分類
     1)今後物のGHS分類方法
    5.危険有害性の調査
     1)NITE CHRIPの活用方法
     2)その他の情報源
    6.SDS・ラベルの作成
     1)SDS・ラベルの作成の流れ
     2)SDS各項目の記載および記載例
     3)各項目の留意点
     4)SDSからラベルへの展開

    ※内容は状況に応じて調整、変更の可能性がありますのでご了承ください。

    セミナー講師

    株式会社成田セイフティデータサポート 代表取締役 伊藤 功様

    ■ご略歴
    米国モンサント社、オランダアクゾ社等の日本法人およびJVを含め10社ほどの化学会社を中心とした企業にて製造、品質管理、技術開発、技術サービス、工場管理、物流管理、MSDS作成、協力業者管理、化学物質管理、化審法・安衛法登録に従事。
    2002年8月より株式会社住化分析センターにて化審法・安衛法登録、危険性・安全性評価、SDS作成、GHS分類、化学品規制コンサルタント業務に従事。
    複数の化学物質の危険性、安全性に係る国及び団体のプロジェクトに参画。
    2012年 6月 株式会社住化分析センター 理事 化学品安全事業部長
    2014年12月 株式会社住化分析センターを退社
    2015年1月 株式会社成田セイフティデータサポート設立
    化学企業を主な対象として化学品規制コンサルタントとして、SDS作成・化学品規制、国連危険物輸送勧告、化審法既存・新規調査等において、より実際に則した提案を行い、インハウスセミナーを含めた講演、社内教育を展開。

    ■ご専門および得意な分野・研究
    化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)
    日本の化学品関連規制、安全性、危険性調査・コンサル
    GHS分類、国連危険物輸送勧告の試験・分類
    SDS作成、調査、コンサル
    物流デザイン、コンサル

    ■本テーマ関連学協会でのご活動
    国連危険物輸送勧告セミナー(化学工業日報社、化学企業でのインハウスセミナー)
    プロセスセイフティー、ベトナム商工省関係者への講演
    SDS・ラベル作成実践講座(情報機構、大阪府工業協会、化学企業インハウスセミナー)
    化学品規制関連セミナー(AJS主催セミナー、化学企業インハウスセミナー)

    セミナー受講料

    1名につき27,500円(税込、資料代)

    中国・台湾化学品法規制総合情報システム「ケミスパート」会員に登録していただくと、
    お得な会員価格でセミナーにお申込みいただけます。
     無料会員:2000円引き(登録日より年間5回まで)
     正会員(有料会員):5000円引き(共通チケットの使用で年18回まで)

    ■ケミスパートへの新規会員登録&会員価格でのお申込みを希望される方
    セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
    今回の受講料から会員価格を適用いたします。
    (正会員のご案内をご希望の方は備考欄にご記載ください。)

    受講について

    【利用ツール】
    ZOOMにてご参加いただきます。
    参加用リンクは、前日までにメールでご案内させていただきます。

    【使用環境について】
    必ず使用環境のご確認をお願いいたします。
    詳細はこちらからご確認ください。
    Windows-macOS-およびLinuxのシステム要件

    ■推奨ブラウザ
    サポートされているブラウザ
    Windows:Edge 12+、Firefox 27+、 Chrome 30+
    Mac:Safari 7+、 Firefox 27+、 Chrome 30+
    Linux:Firefox 27+、 Chrome 30+

    ■非対応
    下記のブラウザではご参加いただけません。
    ※ただし事前にZOOMアプリをインストールいただくことでご参加可能です。
    ・Internet Explorer11 ブラウザ


     

    受講料

    27,500円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:30

    受講料

    27,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    化学技術一般   安全規格   環境規格

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:30

    受講料

    27,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    化学技術一般   安全規格   環境規格

    関連記事

    もっと見る