ISCCPLUS認証の取得アプローチとその活用

55,000 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、会場での支払い

このセミナーの申込みは終了しました。


よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 10:30 ~ 16:15 
締めきりました
主催者 株式会社 技術情報協会
キーワード 高分子・樹脂材料   環境規格   汚染物質排出抑制技術
開催エリア 全国
開催場所 Zoomを利用したLive配信※会場での講義は行いません

取得までにどのくらいの時間がかかるのか?監査では何を確認されるのか?取得前と取得後の疑問をスッキリ解説!

セミナー講師

1.邱 亮達 氏 先生   テュフズードジャパン(株) シニアサステナビリティアドバイザー
2.引地 佑介 先生   岩谷産業(株) 機能樹脂部 大阪工業材料課 課長

セミナー受講料

1名につき55,000円(消費税込、資料付)
〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき49,500円〕

受講について

  • 本講座はZoomを利用したLive配信セミナーです。セミナー会場での受講はできません。
  • 下記リンクから視聴環境を確認の上、お申し込みください。
     → https://zoom.us/test
  • 開催日が近くなりましたら、視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
    セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • Zoomクライアントは最新版にアップデートして使用してください。
    Webブラウザから視聴する場合は、Google Chrome、Firefox、Microsoft Edgeをご利用ください。
  • パソコンの他にタブレット、スマートフォンでも視聴できます。
  • セミナー資料はお申込み時にお知らせいただいた住所へお送りいたします。
    お申込みが直前の場合には、開催日までに資料の到着が間に合わないことがあります。ご了承ください。
  • 当日は講師への質問をすることができます。可能な範囲で個別質問にも対応いたします。
  • 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、
    録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
  • 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
    複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。
    部外者の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

セミナープログラム

【10:30-14:30】 
1.ISCC PLUSの概要とその重要性、運用のポイント
●講師 テュフズードジャパン(株) シニアサステナビリティアドバイザー 邱 亮達 氏

【習得できる知識】
・ISCC PLUS認証の基礎知識
・ISCC PLUS認証取得の流れ
・ISCC PLUS認証取得後の運用

【講座の趣旨】
  2022年4月「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律(プラ新法)」が施行される以来、ISCC PLUSに対する関心が高まっています。今回のセミナーはISCC PLUSの認証スキームの概要説明や重要性から取得の手続き、認証後の運用について解説いたします。最後に、認証機関を選ぶ際に参考となる指標も紹介いたします。

1.ISCCとは
 1.1 組織としてのISCC
 1.2 認証スキームとしてのISCC
2.マスバランス認証のISCC PLUS
 2.1 マスバランス認証とは
 2.2 サプライチェーン管理について
 2.3 マスバランスの振り分け
3.ISCC PLUS認証の取得
 3.1 認証取得までの流れ
 3.2 ISCC PLUSの監査内容
4.ISCC PLUSの運用
 4.1 サプライチェーンの情報伝達
 4.2 ロゴと主張文言
5.認証機関の選択
【質疑応答】

【14:45-16:15】
2.ISCC PLUS認証の取得と活用
●講師 岩谷産業(株) 機能樹脂部 大阪工業材料課 課長 引地 佑介 氏

【習得できる知識】
・ISCC PLUS認証取得時における必要書類、手続き等のフロー
・ISCC PLUS認証されたバイオマスプラスチックメーカーや実績
・セグリゲーションを含んだバイオマスプラスチック全般のご紹介

【講座の趣旨】
  世界的に脱炭素社会形成を目指している。日本においても、CO2削減に大きく貢献するバイオマスプラスチックの開発、採用を目標としている。その目標を達成するためには、マスバランスアプローチという収支管理の導入が急務とされている。マスバランス認証は、既存設備で化石由来原料と再生可能・バイオ原料を混合できるメリットがある。一方で、取得までどのようなアプローチをとったらよいか、頭を悩ませている企業は多い。そこで代表的な認証である「ISCC PLUS」をもとに、岩谷産業の取り組みをご紹介する。

1.プラスチックに関係する指針
 1.1 プラスチック資源循環戦略
 1.2 プラ新法について
2.マスバランス認証、ISCC PLUSとは
 2.1 取得の背景
 2.2 取得のメリット
 2.3 必要な書類、手続きなどのフロー
 2.4 コンサル会社の紹介
3.岩谷産業における取組
 3.1 世界の主要バイオマスプラスチックメーカーのご紹介
  3.1.1 物理的分離方式のバイオマスプラ(バイオPET、バイオPP、バイオPE)
  3.1.2 マスバランス方式のバイオマスプラ(バイオPP、バイオPE、バイオPS)
 3.2 当社採用実例のご紹介
4.その他ISCC PLUS認証されたバイオマスプラスチックメーカーや実績
【質疑応答】

※途中、お昼休憩を含みます。