半導体入門講座【3】 ~半導体デバイスの作り方~組み立て工程編~

11,000 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

会員ログインして注文

よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 オンデマンド
収録時間 95分
主催者 株式会社産業革新研究所
キーワード 半導体技術   電子デバイス・部品   生産工学
開催エリア 全国

半導体パッケージについてわかるセミナー

1.  半導体パッケージとは?   半導体パッケージの役割とパッケージ形態の変遷について解説します

2.パッケージ製造工程~共通工程   各パッケージ形態に共通の工程について解説します

3.パッケージ形態と個別工程  パッケージ形態別にそのパッケージの目的と製造工程について解説します

4.最新のパッケージ技術  SiP(System in Package)の位置づけと様々な方式について解説します  CoWoS、チップレット等の先端パッケージ技術について解説します

セミナー講師

【講師名】礒部 晶 氏

【肩書】株式会社ISTL代表 

専門分野:半導体 略歴:1984年~日本電気(株)にて半導体プロセス開発 2002年~(株)東京精密にてCMP事業執行役員 2006年~ニッタハース(株)にてテクニカルサポートセンター長等 2013年~(株)ディスコにて新規事業開発 2015年~(株)ISTL設立 代表 現在に至る  博士(工学)、プラナリゼーション研究会幹事、中小企業診断士、2級知的財産管理技能士  

セミナー受講料

11,000円(税込)

ものづくりイノベーター認定者は、ランクに応じて当社主催セミナー受講料の割引が可能です。お申込み前に、お問合せフォームよりランクをご申告ください。後程、割引用のクーポンをお送りいたします。※その他クーポンとの併用不可、ご注文後の割引適用は出来ません。

受講について

【このセミナーはオンデマンドセミナーです】ネット環境さえあれば、お好きな場所、お好きな時間に受講できます!

  • 視聴期間は受講開始日より2週間です。
  • タブレットやスマートフォンでも視聴できます。
  • セミナー資料はpdfで配布いたします。
  • セミナー内容についてのお問い合わせは、動画内で紹介されているメールアドレスにお願いいたします。

セミナー趣旨

半導体デバイス(IC)はシリコンウエハ上に数百工程からなる「前工程=ウエハ工程」によりデバイス構造を作りこみ、その後チップに切り分けてパッケージに組み立てる「後工程=組み立て工程」により製品となる。

本セミナーでは、組み立て工程についてその全体像を初心者、入門者でも理解できるように解説する。

パッケージ形態の違いとその目的、それぞれのパッケージ製造に用いられる個別工程についてお話しし、最新のパッケージ技術についても解説する。 

受講対象・レベル

  • 半導体にかかわる初心者、入門者

必要な予備知識

  • なし
  • 半導体入門講座【1】【2】を受講済みが望ましい 

習得できる知識

  • 半導体のパッケージの目的、種類、個別工程、先端技術動向など

セミナープログラム

1. 半導体パッケージとは?  1.1 パッケージの役割  1.2 最終製品の進化とパッケージ形態の変遷   2.パッケージ製造工程~共通工程  2.1 裏面研削  2.2 テスト工程  2.3 ダイシング  3.パッケージ形態と個別工程  3.1 リードフレームを用いるパッケージ~DIP、QFP    ・ ダイボンディング    ・ ワイヤーボンディング    ・ モールディング  3.2 パッケージ基板を用いるパッケージ~BGA、FCBGA    ・ パッケージ基板の役割    ・ フリップチップ~バンプ接続  3.3 ウエハレベルパッケージ     ・ WLCSPの工程    ・ FOWLPの工程  4.最新のパッケージ技術  4.1 SoCとSiP  4.2 様々なSiP形態  4.3 CoWoS、チップレット、EMIB   5.おわりに