初心者向けセミナーです 統計・データ分析入門:実務上のポイントとコツ ~Pythonのデモンストレーションで解説~

“統計データ分析ことはじめ”:基礎の基礎から解説
毎回人気を博す講師が実操作を交えて解説します

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

      本セミナーでは、統計・データサイエンスについて基礎からわかりやすく説明するとともに、実際の業務上のポイントやコツをお伝えします。適宜、Pythonでのデモンストレーションを交えながら解説します。
      今回の内容を学び取ることで、更に学習したい人は機械学習へと進みやすくなるでしょうし、あるいは、自分の行いたいことについて機械学習無しでも実現可能だというヴィジョンを得られるでしょう。
      オンラインではありますが、どうぞ遠慮なく質問を頂ければと思います。「Q&A」への投稿や、またはマイクでの質問を歓迎しています。

    受講対象・レベル

    ・統計・データ分析を行いたい方、学びはじめた方
      (「市販の書籍を購入し独学に取り組んだものの、今一つ理解できない」、
         「自分のやりたいことができない」といった方)
    ・将来的には機械学習なども学びたいが、まずは、基礎固めをしたいという方
    *特に初心者・初学者の方を歓迎します。また業種・業界は不問とします。

    必要な予備知識

    ※高校数学の知識があると理解しやすいかと思いますが、無くとも受講可能です。
    (受講することで、ご自身に「何が足りないか」に気づけるかもしれません)

    セミナープログラム

    1.統計・データサイエンスの概説
       ・統計とはそもそも何か
     ・データサイエンスとは何か
     ・なぜ統計・データサイエンスを行うのか
     ・データサイエンスと機械学習
     ・基礎統計量について
    2 回帰分析の基礎と実際
       ・回帰分析とは何か
     ・単回帰分析の考え方と方法
     ・重回帰分析の考え方と方法
     ・ロジスティック回帰分析の考え方と方法
     ・回帰分析の実際のビジネスへの応用
    3 クラスタリング分析の基礎と実際:3つの手法でデータを分類
       ・クラスタリングの3つの手法
     ・階層化クラスタリング
     ・非階層化クラスタリングとk平均法
     ・クラスタリングの応用
    4 主成分分析・因子分析の基礎と実際:属性を削減し因子を特定
       ・主成分分析とは?
    5 ランダムフォレストによるクラス識別
       ・決定木とは?
     ・ランダムフォレストの手法
     ・OOBを活用した重要度分析
    6 統計・データ分析:実務上のコツ
       ・実務での統計・データ分析
     ・ExcelとPython
     ・データ分析3つの視点:鳥の目、虫の目、魚の目
    7 更に学習したい方へ:おすすめ書籍の紹介
    <質疑応答>


    *ご質問を歓迎しております。「Q&A」に是非投稿をお願いします。セミナー中、随時受け付けております。
       どんなことでも結構ですので遠慮なくお寄せくださいませ。
    *またお話できる方は、口頭質問も可能です。適宜その方のマイクを解放します。
    *セミナー後の講師へのメール質問も可能です。
     (量や内容次第では回答しかねることもございます。ご了承くださいませ)


    ■受講者の声(過去の同講師受講者から)
    「単にスライドを共有するだけでなく、タブレットペンで書き込みながら解説して頂けたので、分かりやすくて、
       臨場感もあった」(研究)
    「これから自分が何を勉強すればいいのか分かったのが一番の収穫でした。ありがとうございます」(生産管理)
    「マイク質問にも応じて下さりありがとうございました」(データ処理)
    「日ごろ気になっていたことが訊けて大変有意義でした」(材料評価)
    「それぞれイメージがつかめたのが何よりの収穫だった」(技術開発)

    セミナー講師

     長橋 賢吾 先生   フューチャーブリッジパートナーズ(株) 代表取締役 博士(情報理工学) 

    セミナー受講料

    【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名41,800円(税込(消費税10%)、資料付)
    *1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円

    【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
    *1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円

    *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

    受講について

    ※本講座は、お手許のPCやタブレット等で受講できるオンラインセミナーです。

    配布資料・講師への質問等について

    • 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
      (開催1週前~前日までには送付致します)。

      ※準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
      (土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
    • 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
      (全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
    • 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、
      無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

    下記ご確認の上、お申込み下さい

    • PCもしくはタブレット・スマートフォンとネットワーク環境をご準備下さい。
    • ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております(20Mbbs以上の回線をご用意下さい)。
      各ご利用ツール別の動作確認の上、お申し込み下さい。
    • 開催が近くなりましたら、当日の流れ及び視聴用のURL等をメールにてご連絡致します。

    Zoomを使用したオンラインセミナーとなります

    • ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております。
      お手数ですが下記公式サイトからZoomが問題なく使えるかどうか、ご確認下さい。
      確認はこちら
      ※Skype/Teams/LINEなど別のミーティングアプリが起動していると、Zoomでカメラ・マイクが使えない事があります。お手数ですがこれらのツールはいったん閉じてお試し下さい。
    • Zoomアプリのインストール、Zoomへのサインアップをせずブラウザからの参加も可能です。
      ※一部のブラウザは音声(音声参加ができない)が聞こえない場合があります。
       必ずテストサイトからチェック下さい。
       対応ブラウザーについて(公式) ;
       「コンピューターのオーディオに参加」に対応してないものは音声が聞こえません。

    申込み時に(見逃し視聴有り)を選択された方は、見逃し視聴が可能です

    • 開催5営業日以内に録画動画の配信を行います(一部、編集加工します)。
    • 視聴可能期間は配信開始から1週間です。
      セミナーを復習したい方、当日の受講が難しい方、期間内であれば動画を何度も視聴できます。
      尚、閲覧用のURLはメールにてご連絡致します。
      ※万一、見逃し視聴の提供ができなくなった場合、
      (見逃し視聴有り)の方の受講料は(見逃し視聴無し)の受講料に準じますので、ご了承下さい。
      こちらから問題なく視聴できるかご確認下さい(テスト視聴動画へ)パスワード「123456」

     

    受講料

    41,800円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    12:30

    受講料

    41,800円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、コンビニ払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    回帰分析   クラスター分析   主成分分析

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    12:30

    受講料

    41,800円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、コンビニ払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    回帰分析   クラスター分析   主成分分析

    関連記事

    もっと見る