【中止】車載プラスチックの活用例・課題から読み解く“脱炭素化/環境対応”自動車の将来像-各部品へのプラスチック活用状況/CASE・ADAS・EV/自動車に求められる環境対応/世界主要メーカの最新の取り組みなど-

41,800 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

このセミナーの申込みは終了しました。


よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 12:30 ~ 16:30 
締めきりました
主催者 株式会社 情報機構
キーワード 自動車技術   高分子・樹脂材料   環境負荷抑制技術
開催エリア 全国
開催場所 お好きな場所で受講が可能

カーボンニュートラル、SDGsなど
環境配慮が求められる時代の自動車像とは?

大手自動車メーカー、総合ケミカルメーカーの最新技術や次世代車の今後の動向を踏まえたトレンド満載のセミナー!

セミナー講師

 高原 忠良 先生   技術オフィスTech-T 代表

セミナー受講料

1名41,800円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

受講について

※本講座は、お手許のPCやタブレット等で受講できるオンラインセミナーです。

配布資料・講師への質問等について

  • 配布資料は、印刷物を郵送で送付致します。
    お申込の際はお受け取り可能な住所をご記入ください。
    お申込みは4営業日前までを推奨します。
    それ以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、
    テキスト到着がセミナー後になる可能性がございます。
  • 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
    (全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
  • 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、
    無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

下記ご確認の上、お申込み下さい

  • PCもしくはタブレット・スマートフォンとネットワーク環境をご準備下さい。
  • ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております(20Mbbs以上の回線をご用意下さい)。
    各ご利用ツール別の動作確認の上、お申し込み下さい。
  • 開催が近くなりましたら、当日の流れ及び視聴用のURL等をメールにてご連絡致します。

Zoomを使用したオンラインセミナーとなります

  • ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております。
    お手数ですが下記公式サイトからZoomが問題なく使えるかどうか、ご確認下さい。
    確認はこちら
    ※Skype/Teams/LINEなど別のミーティングアプリが起動していると、Zoomでカメラ・マイクが使えない事があります。お手数ですがこれらのツールはいったん閉じてお試し下さい。
  • Zoomアプリのインストール、Zoomへのサインアップをせずブラウザからの参加も可能です。
    ※一部のブラウザは音声(音声参加ができない)が聞こえない場合があります。
     必ずテストサイトからチェック下さい。
     対応ブラウザーについて(公式) ;
     「コンピューターのオーディオに参加」に対応してないものは音声が聞こえません。

セミナー趣旨

  気象変動など環境問題対応のための炭酸ガス排出規制、カーボンニュートラル対応への動きが急加速しています。このため、次世代エネルギー車、特にBEV車への置き換えが求められています。同時にCASEやADASといった、新技術の採用も進んでいる状況にあります。
  規制や課題の背景を整理するとともに、自動車業界の変化状況・トレンドを解説します。このような環境も考慮し、自動車部品へプラスチックを活用するメリットと課題を整理します。自動車メーカや総合ケミカルメーカの動向などを具体的に紹介するとともに、長年大手自動車メーカで次世代車開発に携わってきた講師独自の視点で、今後の自動車開発に求められる点を予測します。
  オリジナルの情報チャンネルによる中韓の次世代車状況や、自動車メーカやTier1への直接インタビュー情報は、本講師のみが対応できる大きな特徴点です。グローバルな自動車メーカおよびエンジニアリングプラスチックスメーカでの勤務経験からの解説は圧巻です。

受講対象・レベル

・これから車載プラスチックを勉強する方
・車体軽量化などプラスチック活用を考える方
・EVやFCV、SDGsなどの将来方向性の情報を知りたい方
・自身の知識を整理整頓したい方

必要な予備知識

■本テーマ関連法規・ガイドラインなど
・2030年SDGs、2050年カーボンニュートラル
・COP26、ICPP等の気象変動対応国際会議概要
・自動車からの炭酸ガス排出量規制

習得できる知識

・車載プラスチックの活用メリットと課題対応
・自動車でのプラスチックの採用状況
・デジタルトランスフォーメーション(DX)への動き
・総合ケミカルメーカのカーボンニュートラル対応
・ビジネス形態の変化 モノ売りからコト売りへ
・SDGsや環境規制情報と対応の方向性

セミナープログラム

1.車載プラスチックの狙いと課題対応
 活用の狙い、課題とその対応から、車載プラスチック活用の本質を理解します。
   1.1 活用の狙い
   ・コスト低減
   ・軽量化
   ・高品位化
 1.2 活用における課題
   ・耐熱性
   ・剛性
   ・耐久性
   ・耐環境特性
 1.3 課題対応の知恵
 1.4 CAEの活用
 1.5 そもそもの不良解明能力

2.自動車部品への活用 歴史と今
 狙い達成のための進化も含めて現状の活用状況を写真中心で説明します。
 2.1 内装部品
 2.2 外装部品
 2.3 機能部品
   ・エンプラ
   ・スーパエンプラ
 2.4 CFRP
   ・ボデー系
   ・機能系

3.最新動向【環境対応の視点で】
 2050年カーボンニュートラル、SDGsへの取組みの重要度が急激に増しています。
 背景を整理した上で、対応が必須となる取組みを解説します。
 3.1 環境問題
 3.2 自動車を取り巻く課題
 3.3 必須の取組み 次世代エネルギ対応
 3.4 次世代エネルギ車の整理とプラスチックへの要求
 3.5 オールマイティの対応 軽量化
 3.6 マルチマテリアル化対応状況
   ・対応技術開発
   ・接着接合
 3.7 CFRPの活用拡大
   ・VaRTM
   ・C-RTM
   ・CFRTPプレス成形
   ・多給糸FW
 3.8 軽量化プロジェクト例
   ・セルロースナノファイバー
   ・しなやかタフポリマー
   ・市販車軽量化チャレンジ
 3.9 各企業の取組み
   ・主要ケミカルメーカ/樹脂ユーザ(トヨタ・サントリーなど)
 3.10 炭酸ガス削減効果が期待される新技術

4.最新動向・自動車の将来像【魅力あるクルマへ】
 CASEや空飛ぶクルマ、EV車などの最新トレンドから魅力あるクルマに向けての将来を読み解く。
 4.1 CASE ADAS
 4.2 新しいモビリティ  
   ・空飛ぶクルマ
   ・小型EV
   ・世界の自動車メーカーの最新の取り組み
 4.3 プラスチック・成形加工のデジタルトランスフォーメーション(DX)
 4.4 最新計測方法
   ・光ファイバ計測法
   ・X線タルボ・ロー

5.自動車メーカ・部品メーカへの材料アピールのポイント
 ユーザ側のニーズのトレンドを整理するとともに、材料サプライヤ視点での効果的なアプローチを考える。
 5.1 自動車メーカのグローバル再編、新興企業
 5.2 新しいカテゴリからのニーズ
 5.3 最新のお客様の声

■講演中のキーワード
   車載プラスチック、自動車軽量化、脱炭素化、EV車、SDGs、カーボンニュートラル、CASE、ADAS、
   デジタルトランスフォーメーション