<ビジネスの現場で役立つ> 図解の技術

〜図を使って直観的に伝える〜


「速く・深く・正確」に伝える効果的な図解術の重要ステップをご紹介します。


講師


TKGDS(桐山岳寛グラフィックデザイン室)
代表 桐山 岳寛 先生

【講師紹介】
インフォメーション・デザイナー、グラフィック・デザイナー。
著書に「説明がなくても伝わる 図解の教科書」(かんき出版 2017年6月)


受講料


1名41,040円(税込(消費税8%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合 、1名につき30,240円
*学校法人割引 ;学生、教員のご参加は受講料50%割引。


セミナーポイント


■はじめに
 どうすれば、もっとパッと伝わるのだろう。スライド発表や配布資料づくりで、悩んだことはありませんか。スピーチ力や文章スキルを短期間に高めるのは大変、じっくりと情報を理解してもらうのも難しい……。スライド発表をしたり、配布資料をつくる機会が増えています。一方、わかりやすく目立つ情報ばかりが選ばれる大量情報時代にあって、話術や文章力などの説明能力に、苦手意識や手詰まり感を抱えている人が少なくありません。
 このような課題を新しい視点で解決するのが「図解術」です。本講座では、多文化・多言語社会に成り立つ欧米において研究が先行する「インフォメーション・デザイン理論」に着目し、情報主題の明確化や「速く・深く・正確」に伝える効果的な図解術の重要ステップをご紹介します。

■受講対象
・スライド発表や配布資料づくりを行う人
・デザイナーにデザインを発注する担当者など

■本セミナーに参加して修得できること
・一瞬で伝える技術
・自分事にさせる技術
・誤解を阻止する技術
・主題を視覚化する技術 


セミナー内容


◎図解の基本ポイント
 ・伝わらない図解の特徴
 ・情報が伝わったかどうかがわからないときのために
 ・ひどい図解をつくってしまう人の共通点
 ・欧州の教育機関で採用されている「DTM」の手法で解決する
 ・図解づくりの5原則

◎情報を一瞬で伝える方法
 ・一瞬で伝えるとは
 ・情報の主題を明快に示す方法
 ・確実に伝えるためのテクニック
 
◎情報を親しみやすくする方法
 ・近寄り難い情報の特徴とは
 ・文章と図の比率
 ・「親しみやすさ」を醸成するには

◎受け手の不安を解消する方法
 ・不安やパニックを生む情報の特徴
 ・受け手の不安を解消する方法
 ・Step by Step 図解の効率的なつくり方

◎真剣に受け止めてもらう方法
 ・不信感、クレームを生みやすい図解とは
 ・「自分事」として受け止めてもらう方法
 ・受け手の迷いをなくす方法

◎誤解・ミスを阻止する方法
 ・誤解やミスが生まれる理由
 ・資料づくりでやってはいけないこと
 ・重要部分を記憶に焼き付ける技術

◎手順・仕組図の基本
 ・信頼を得る図解のポイント(全体、部分、流れについて)
 ・手順・仕組図をつくるときのテクニック

◎比較・一覧表の基本
 ・情報を比較して見せるときのポイント
 ・比較・一覧表をつくるときのテクニック

◎グラフ・チャートづくりの基本
 ・円グラフはいつ使うか
 ・分割棒グラフはいつ使うか
 ・棒グラフはいつ使うか
 ・折線グラフはいつ使うか
 ・数値表はいつ使うか
 ・グラフ作成で絶対にやってはいけないこと

◎文字の配置方法の基本
 ・スライド発表時の文字の効果的な配置術
 ・配布書類をつくるときに役立つテクニック

◎アイコンの使い方の基本
 ・伝わらないアイコンの特徴
 ・伝わりやすいアイコンの「選び方」
 ・伝わりやすいアイコンづくりのテクニック

◎写真とイラストを正しく使い分ける方法
 ・写真とイラストの根本的な違い
 ・写真とイラストを使い分けるための判断基準


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,040円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

神奈川県

MAP

【川崎市幸区】川崎市産業振興会館

【JR】川崎駅 【京急】京急川崎駅

主催者

キーワード

人財教育・育成

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,040円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

神奈川県

MAP

【川崎市幸区】川崎市産業振興会館

【JR】川崎駅 【京急】京急川崎駅

主催者

キーワード

人財教育・育成

関連記事

もっと見る