光メタマテリアルの特性・構造から加工技術、応用展開まで

<1日速習!>


★メタマテリアルの原理から分散特性や設計指針・解析手法、加工技術への要求項目と種々の加工技術、応用展開まで。
★理研 田中 拓男 氏が徹底解説します!


講師


国立研究開発法人理化学研究所
田中メタマテリアル研究室 主任研究員 田中 拓男 先生

■ご略歴:
 1996年 大阪大学大学院工学研究科応用物理学専攻博士後期課程修了
 1996年 大阪大学基礎工学部電気工学科助手
 2003年 理化学研究所河田ナノフォトニクス研究室研究員
 2008年 理化学研究所田中メタマテリアル研究室准主任研究員
 2010年 北海道大学電子科学研究所 客員教授
 2010年 埼玉大学大学院理工学研究科 連携教授
 2014年 理化学研究所光量子工学研究領域フォトン操作機能研究チームチームリーダー
 2014年 東京工業大学 物質理工学院 特任教授
 2017年 理化学研究所田中メタマテリアル研究室主任研究員
現在に至る.
■ご専門および得意な分野・研究:
 メタマテリアル,ナノフォトニクス,プラズモニクス,光計測,応用光学
■本テーマ関連学協会でのご活動:
 応用物理学会,米国光学会(OSA),国際光光学会(SPIE)


受講料


1名46,440円(税込(消費税8%)、資料・昼食付)
*1社2名以上同時申込の場合 、1名につき35,640円
*学校法人割引 ;学生、教員のご参加は受講料50%割引。


セミナー開催にあたって


■はじめに:
 メタマテリアルとは,ナノサイズの金属構造を用いて,自然界の物質にはない新奇な電磁気学的特性を人工的に付加した物質である.光の周波数で動作するメタマテリアルの構造やその特性に関する解析結果に加え,メタマテリアルの加工法についても紹介する.

■受講対象者:
ナノフォトニクス,プラズモニクス関係の研究開発を始めたばかりの方.

■必要な予備知識:
学部卒業レベルの電磁気学と光学の知識があれば尚、良いです.

■本セミナーで習得できること(一例):
・メタマテリアルの基礎知識
・メタマテリアルの加工技術
・メタマテリアルの応用
・研究背景と現状
・我々の取り組み


プログラム


1.光メタマテリアルとは何か?
 1)光の特性
 2)物質の光学特性
 3)光メタマテリアルの特徴
 4)光メタマテリアルの原理

2.光メタマテリアルの構造
 1)金属の分散特性
 2)光メタマテリアルの構造設計
 3)光メタマテリアルの分散特性
 4)電磁気学的解析手法
 5)光メタマテリアルの設計指針
 6)さまざまなメタマテリアル(3Dメタマテリアル,メタサーフェース)

3.光メタマテリアルの加工技術
 1)加工技術への要求項目とそのポイント
 2)光リソグラフィ法
 3)電子線リソグラフィー法
 4)2光子重合法と金属コーティング
 5)2光子還元法
 6)大量加工に向けて,新しい取り組み

4.光メタマテリアルの応用
 1)パーフェクトレンズ(完全レンズ)とは
 2)光学迷彩(透明人間)への応用
 3)メタマテリアル吸収体
 4)メタマテリアル吸収体を用いた高感度分子計測
 5)メタマテリアルカラー

5.まとめ
 1)今後の展開

<質疑応答・個別質問・名刺交換>

■ご講演中のキーワード:
 メタマテリアル,プラズモニクス,微細加工技術,屈折率,分散,スペクトル


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

46,440円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【品川区】きゅりあん

【JR・東急・りんかい線】大井町駅

主催者

キーワード

光学技術   応用物理

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

46,440円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【品川区】きゅりあん

【JR・東急・りんかい線】大井町駅

主催者

キーワード

光学技術   応用物理

関連記事

もっと見る