【中止】もっと良くなる!HACCPの効果的運用のポイント【実践編】

33,000 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

このセミナーの申込みは終了しました。


よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 13:00 ~ 17:00 
締めきりました
主催者 株式会社 新技術開発センター
キーワード 食品加工   HACCP
開催エリア 全国
開催場所 お好きな場所で受講が可能

HACCPの制度化に対する基本的理解、
HACCPを効果的に運用するポイントを説明する
特別セミナー!

HACCPをもっと効果的に運用したいと考える経営者・品質保証部門の管理者が対象です

セミナー講師

松本 隆志 氏
東京海洋大学 学術研究院 食品生産科学部門
大学院食品流通安全管理専攻 教授 博士(農学)

1989年 京都大学農学部食品工学科卒業1989年4月~2002年9月(株)中埜酢店(現MIZKAN)在籍: 研究・開発、生産技術、品質保証等担当2000年12月 学位取得:博士(農学)2002年10月~2018年9月 味の素(株)在籍: 食品研究所食品評価・解析グループ長、食品統括部・品質保証部 食品事業担当部長、川崎工場 品質保証部長、タイ味の素社出向 品質保証部長を歴任2018年10月 東京海洋大学 学術研究院 食品生産科学部門教授に着任 現在に至る

  • HACCP協議会(農林水産省):「農産物のカット・ペースト(低温管理)」HACCP手引書作成委員会、「乾燥野菜粉末」HACCP手引書作成委員会、「ドレッシング」HACCP手引書作成委員会の各委員会委員長。各手引書は厚生労働省のウェブサイトに掲載
  • 農林水産省補助事業「平成31年度日本発食品安全管理規格策定推進事業」 「国際標準化推進検討委員会」検討委員(アドバイザー)、「情報発信戦略検討委員会」検討委員(アドバイザー)
  • 農林水産省「日・アセアン連携によるASIAGAP認知度向上推進事業」プロジェクト メンバー
  • 水産庁補助事業「産地水産加工業イノベーションプラン支援事業委員会 委員」

セミナー受講料

33,000円(消費税込・テキスト代を含みます。)

セミナー趣旨

2020年6月の制度化に伴い、HACCPを導入および運用している食品関連企業も増えてきましたが、実際の運用においては満足している企業が少ないのも事実です。せっかくHACCPを導入・運用するのであれば、期待する成果を出したいですが、HACCPのことを正しく理解できているでしょうか?
また、HACCPを運用していく上での人材育成を意識しているでしょうか? HACCPは単なるシステムであり、有効活用するには品質保証体制を構築していく必要があります。このような取り組みをしてHACCPの運用が効果的になるのです。
そこで、HACCPをもっと効果的に運用したいと考える経営者・品質保証部門の管理者を対象として、HACCPの制度化に対する基本的理解、HACCPを効果的に運用するポイントを説明するセミナーを特別開催いたします。
本セミナーの講師は、食品関連企業で品質保証の豊富な経験を持つ現役大学教授であり食品生産科学の専門家です。このセミナーに参加できるのはとても貴重ですので、是非この機会に参加されHACCPの効果的な運用方法や品質保証体制構築の方法を学びましょう。

セミナープログラム

  1. 食品衛生法改正に対する具体的対応
    1. 食品衛生法改正の概要
    2. 食品衛生法改正の各項目のポイント
    3. HACCPに沿った衛生管理の制度化
  2. HACCPの理解
    1. 「基づく衛生管理」と「考え方を取り入れた衛生管理」の違い
    2. 各種HACCPの違い:「輸出HACCP」、「業界HACCP」、
      「自治体HACCP」、「総合衛生管理製造過程」、
      「食品安全マネジメントシステム」
  3. HACCPの効果的な取り組み
    1. HACCPが効果的な取り組みにならない理由
    2. HACCPを効果的に運用する方法
    3. HACCPに対応するメリット
  4. HACCPを運用するための品質保証体制と人材育成
    1. 品質保証の業務
    2. 業務を遂行できる人材を育成する要件とポイント
    3. 事例から学ぶ品質保証体制構築のポイント
  5. 質疑応答、事前質問への回答