酸化ガリウムパワーデバイスの概要、開発動向と今後の展望

50,000 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、会場での支払い

このセミナーの申込みは終了しました。


よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 10:30 ~ 16:30 
締めきりました
主催者 株式会社 技術情報協会
キーワード 半導体技術   電気・電子技術
開催エリア 東京都
開催場所 【品川区】技術情報協会セミナールーム
交通 【JR・地下鉄】五反田駅 【東急】大崎広小路駅

★現在の酸化ガリウムパワーデバイスの開発状況は?
★社会背景や、SiC/GaNと比較した際の特徴などから今後の開発の動向を探る!

講師

(国研)情報通信研究機構 未来ICT研究所 グリーンICTデバイス先端開発センター
センター長 博士(工学) 東脇 正高 氏

【講師ご略歴】
平成12年 郵政省通信総合研究所 研究員 [平成16年4月 (独)情報通信研究機構に改組]
平成19〜22年 米国カリフォルニア大学サンタバーバラ校 プロジェクト研究員(情報通信研究機構より転籍出向)
平成22年 情報通信研究機構へ復帰 主任研究員、総括主任研究員を経て、平成25年よりセンター長、現在に至る

受講料

1名につき50,000円(消費税抜き・昼食・資料付き)
〔1社2名以上同時申込の場合1名につき45,000円(税抜)〕

講演概要

 酸化ガリウム (Ga2O3) は、次世代パワーデバイス用途の新半導体材料として期待されるに足る、優れた材料物性を有する。
 また、原理的に大口径かつ高品質な単結晶基板を、融液成長法により安価かつ簡便に作製することができるという、産業上の大きな魅力も合わせ持つ。
 本講演では、最初に現状の半導体パワーデバイス研究開発の背景について述べた後、Ga2O3パワーデバイスの位置づけ、魅力、現在までの研究開発状況、課題、および今後の展望などについて解説する。

プログラム

1.はじめに
 1-1 パワーエレクトロニクスとは?
 1-2 次世代パワーデバイスが求められる社会的背景
 1-3 パワーエレクトロニクスについて基礎知識
  
2.酸化ガリウムの材料物性、結晶成長技術
 2-1 酸化ガリウムの特徴(SiC, GaNとの比較から)
 2-2 単結晶バルク融液成長
 2-3 エピタキシャル薄膜成長
 
  3.酸化ガリウムデバイス開発動向
 3.1 トランジスタ
 3.2 ショットキーバリアダイオード
 3.3 光デバイス(LED、紫外受光素子など)
  
4.酸化ガリウムパワーデバイスへの期待と展望 
 4.1 海外における酸化ガリウムデバイスの開発状況
 4.2 今後の課題、展望
  
【質疑応答・名刺交換】