日欧米の化学物質関連法規制の概要と対応のポイント

55,000 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、会場での支払い

会員ログインして申込む

よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 10:30 ~ 16:30 
主催者 株式会社 技術情報協会
キーワード 化学技術一般   安全規格   環境規格
開催エリア 全国
開催場所 Zoomを利用したLive配信またはアーカイブ配信※会場での講義は行いません。

★ SDS、ラベル作成に向けて! 複雑な法規制を平易に解説!

 

日時

【Live配信】2024年5月28日(火)10:30~16:30【アーカイブ(録画)配信】 2024年6月6日まで受付(視聴期間:6月6日~6月16日まで)

セミナー講師

SDS研究会 代表,立教大学大学院 兼任講師 吉川 治彦 氏【経歴】三菱化学(株)、(株)日立製作所、(一財)化学物質評価研究機構を経て現職。GHS分類、SDS作成を含む化学物質の危険性・有害性の評価、暴露・リスクの評価及びその社会技術への応用展開を専門とする。

セミナー受講料

1名につき 55,000円(消費税込、資料付)〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき49,500円〕

受講について

■ Live配信セミナーの視聴環境について・  パソコンもしくはタブレット・スマートフォンとネットワーク環境をご準備下さい。快適に視聴するには30Mbbs以上の回線が必要です。・  Zoomを使用されたことがない方は、ミーティング用Zoomクライアントをダウンロードして下さい。ダウンロードできない方はWebブラウザ(Google Chrome、Firefox、Microsoft Edge)でも受講可能です。Zoomの視聴にあたり、クライアントおよびWebブラウザは最新版にアップデートして使用してください。・ 質問の際など、クリアな音声で会話ができるよう、ヘッドセット(イヤホンマイク)の使用をお勧めいたします。・  Zoomの使用方法につきましては、事前にWeb等でご確認ください。下記公式サイトから視聴環境をご確認いただけます。 →接続テスト Live配信セミナー、アーカイブ配信セミナーの受講について・ 開催前日または配信開始日までに視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。  セミナー開催日時またはアーカイブ配信開始日に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。・ 出席確認のため、視聴サイトへのログインの際にお名前、ご所属、メールアドレスをご入力ください。  ご入力いただいた情報は他の受講者には表示されません。・ 開催前日または配信開始日までに、製本したセミナー資料をお申込み時にお知らせいただいた住所へお送りいたします。  お申込みが直前の場合には、開催日または配信開始日までに資料の到着が間に合わないことがあります。・ 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。・ 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。  複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。・ アーカイブ配信セミナーの視聴期間は延長しませんので、視聴期間内にご視聴ください。

セミナー趣旨

化学物質に関する法規制は、多岐にわたり複雑で理解することが難しい。 本セミナーでは、業務で化学物質を取り扱う方々にとって、重要な日本の4つの法規制、(1)化学物質審査規制法(化審法)  (2)労働安全衛生法(安衛法)  (3)化学物質排出把握管理促進法(化管法)  (4)毒物及び劇物取締法(毒劇法) についてポイントと最新動向を分かり易く解説します。さらに、日本のJISに準拠したGHS(化学品の分類および表示に関する世界調和システム)分類、改正安衛法と化管法に対応したSDSやラベルの作成について解説します。また、欧州及び米国の化学物質規制の概要とSDS、ラベル制度(CLP規則及びHCS)についても紹介します。

セミナープログラム

1.化学物質管理規制の国際動向2.化学物質審査規制法(化審法) 2.1 化審法の概要 2.2 新規化学物質の事前審査制度 2.3 既存化学物質の管理制度

3.労働安全衛生法(安衛法) 3.1 安衛法の概要と改正 3.2 新規化学物質の事前審査制度 3.3 既存化学物質の管理制度

4.化学物質排出把握管理促進法(化管法) 4.1 化管法の概要と改正 4.2 化管法の管理制度

5.毒物及び劇物取締法(毒劇法) 5.1 毒劇法の概要と動向 5.2 毒劇法の管理制度

6.日本のJIS Z 7252/7253: 2019、安衛法、化管法改正に準拠したGHS対応SDS、ラベル作成 6.1 GHS分類の基礎 6.2 SDS作成の概要 6.3 ラベル作成の概要

7.欧州の化学物質管理制度 7.1 REACH規則の概要 7.2 CLP規則の概要とSDS、ラベル制度

8.米国の化学物質管理制度 8.1 TSCAの概要 8.2 HCSの概要とSDS、ラベル制度

 【質疑応答】