ChatGPTによる丸投げ統計解析/解析結果の解釈~プロンプト(命令文)を書くだけでOK~<ChatGPT4:記述統計/推測統計/一般化線形モデル> 

55,000 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

会員ログインして申込む

よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 10:30 ~ 16:30 
主催者 サイエンス&テクノロジー株式会社
キーワード AI(人工知能)   ソフトウェア運用・活用   機械学習・ディープラーニング
開催エリア 全国
開催場所 【Live受講】オンライン配信セミナー

ChatGPT4による感覚的な統計解析で得られた結果を従来のPythonを使った手法で得られた結果と比較~初心者にも分かり易く解説~

◆プロンプト(命令文)入力のポイント/従来のPythonを使った手法との比較◆

 

日時

【Live受講】 2024年5月31日(金)10:30~16:30【アーカイブ受講】 2024年6月12日(水)まで受付(配信期間:6/12~6/25)  受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】※当日ご参加いただいたLive(Zoom)配信受講者限定で、特典(無料)として「アーカイブ配信」の閲覧権が付与されます。

セミナー講師

(株)メドインフォ  代表取締役 医学博士 嵜山 陽二郎 氏【専門】      医療統計学、薬物動態学、データマイニング、機械学習、医療経済学、臨床研究・疫学研究【執筆など】  薬効薬理非線形モデリング  (Sakiyama Y.et al. Nippon Yakurigaku Zasshi 2008, 132: 199-206.)  機械学習による薬物動態予測  (Sakiyama Y.et al. Expert Opinion of Drug Metabolism and Toxicology, 2009, 5: 149-169.)【簡単な経歴】  1993    東京大学医学系研究科博士課程 終了  1993-2014  製薬企業(ファイザー(株)、グラクソスミスクライン(株)など)にて統計解析実務および社員教育に従事  2015-    株式会社メドインフォ設立 代表取締役

セミナー受講料

※お申込みと同時にS&T会員登録をさせていただきます(E-mail案内登録とは異なります)。

55,000円( E-mail案内登録価格52,250円 )E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料2名で 55,000円 (2名ともE-mail案内登録必須/1名あたり定価半額27,500円)

【1名分無料適用条件】※2名様ともE-mail案内登録が必須です。※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。 (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)※他の割引は併用できません。

【テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【Live配信/WEBセミナー受講限定】1名申込みの場合:受講料(」定価:41,800円/S&T会員 39,820円 )※1名様でLive配信/WEBセミナーを受講する場合、上記特別価格になります。※他の割引は併用できません。

受講、配布資料などについて

Zoom配信の受講方法・接続確認

  • 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信となります。PCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 申込み受理の連絡メールに、視聴用URLに関する連絡事項を記載しております。
  • 事前に「Zoom」のインストール(または、ブラウザから参加)可能か、接続可能か等をご確認ください。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー中、講師へのご質問が可能です。
  • 以下のテストミーティングより接続とマイク/スピーカーの出力・入力を事前にご確認いただいたうえで、お申込みください。≫ テストミーティングはこちら 

アーカイブ配信の受講方法・視聴環境確認

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • S&T会員マイページ(無料)にログインいただき、ご視聴ください。
  • セミナーに関する質問に限り、後日に講師にメールで質問可能です。(テキストに講師の連絡先が掲載されている場合のみ)
  • 動画視聴・インターネット環境をご確認ください。
  • 以下の視聴環境および視聴テストを事前にご確認いただいたうえで、お申込みください。
  • セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合がございます。≫ 視聴環境  ≫ 視聴テスト【ストリーミング(HLS)を確認】

配布資料PDFテキスト(印刷可・編集不可)その他注意事項※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。

セミナー趣旨

ChatGPTすなわちOpenAI社が開発した自然言語処理モデルの生成AIが近年台頭し、テキストベースの対話形式で自然な回答を生成できるようになりました。統計解析においても、「〇〇解析をしてください」という命令文(プロンプト)を入力するだけで解析の手法、アイデア、Pythonのソースコードなどの情報を容易に入手することができるようになりましたが、手元にあるデータの解析をするまでには至りませんでした。一方、上位版ChatGPT4 においては、2023年7月に公開された新機能Advanced Data Analysis(旧Code Interpreter)が使えるようになりました。ChatGPT3.5との大きな違いは、情報を提供してくれるだけでなく、実際に解析したいデータをアップロードした上でプロンプトを入力すると、そのデータを解析し、解析結果の解釈までしてくれます。統計解析がAIに丸投げ可能な時代がついにやってきました。本講座ではChatGPT4による感覚的な統計解析で得られた結果を従来のPythonを使った手法で得られた結果と比較しながら初心者でも分かるように解説します。

セミナープログラム

1.ChatGPT:次世代統計解析ツール 1.1 生成AIをとりまく背景 1.2 ChatGPTとは 1.3 ChatGPT3.5とChatGPT4との違い 1.4 ChatGPT4の登録方法 1.5 プロンプト(命令文)入力のポイント2.ChatGPT4:記述統計編 2.1 記述統計概論 2.2 CSVファイルの準備とアップロード 2.3 プロンプト(命令文)の入力 2.4 要約統計量の実行と出力 2.5 グラフの作成と出力 2.6 従来のPythonを使った手法との比較3.ChatGPT4:推測統計編 3.1 推測統計概論 3.2 CSVファイルの準備とアップロード 3.3 プロンプト(命令文)の入力 3.4 点推定・区間推定の実行と出力 3.5 仮説検定の実行と出力 3.6 従来のPythonを使った手法との比較4.ChatGPT4:一般化線形モデル編 4.1 一般化線形モデル概論 4.2 CSVファイルの準備とアップロード 4.3 プロンプト(命令文)の入力 4.4 回帰分析の実行と出力 4.5 分散分析の実行と出力 4.6 ロジスティック回帰分析の実行と出力 4.7 従来のPythonを使った手法との比較5.将来展望 5.1 生成AIの可能性と限界 5.2 生成AIを活用したデータサイエンスの将来展望     □質疑応答□