【中止】二軸押出機のスクリュデザインと混練技術~幅広い分野で活躍する二軸押出機の特徴を事例交えて紹介~

47,300 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

このセミナーの申込みは終了しました。


よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 10:30 ~ 16:30 
締めきりました
主催者 株式会社 情報機構
キーワード 高分子・樹脂加工/成形   機械設計   生産工学
開催エリア 全国
開催場所 お好きな場所で受講が可能

〇二軸押出機で何ができるのか、使いこなすためのポイントは何か、についてわかりやすく説明いたします。 〇従来の樹脂の混練機としての枠を超えた、幅広い分野で活躍する二軸押出機の特徴を事例を交えてご紹介します。

セミナー講師

 株式会社日本製鋼所 樹脂製造機械部 コンパウンド機グループ 担当課長  佐賀 大吾 先生

■ご略歴大学での専門: 熱工学/流体力学現在の専門: ポリマープロセス、エンジニアリング2003: 日本製鋼所に入社、 二軸押出機の開発担当2006~2011: Japan Steel Works Americaにて二軸押出機の開発、拡販、及び顧客サポートを担当2012~:帰国、二軸押出機の開発担当2016~:2軸押出機の設計担当2020~:2軸押出機の開発部門 技術開発統括

セミナー受講料

1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

受講について

  • 配布資料は、印刷物を郵送で1部送付致します。お申込の際はお受け取り可能な住所をご記入ください。お申込みは4営業日前までを推奨します。それ以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、テキスト到着がセミナー後になる可能性がございます。資料未達の場合などを除き、資料の再配布はご対応できかねますのでご了承ください。
  • 受講にあたってこちらをご確認の上、お申し込みください。
  • Zoomを使用したオンラインセミナーです→環境の確認についてこちらからご確認ください
  • 申込み時に(見逃し視聴有り)を選択された方は、見逃し視聴が可能です→こちらをご確認ください

セミナー趣旨

  日頃から二軸押出機をお使いの方も、二軸押出機の事はご存知でない方で二軸押出機にご興味がある方も、二軸押出機で何ができるのか、使いこなすためのポイントは何か、についてわかりやすく説明いたします。  またトピックスとして従来の樹脂の混練機としての枠を超えた、幅広い分野で活躍する二軸押出機の特徴を事例を交えご紹介します。  幅広い方々の新たな発見や技術的ブレークスルーになる事を期待しています。

セミナープログラム

1.二軸押出機の基礎 a) 押出機の歴史 b) 二軸押出機の概要2.二軸押出機 ハードウェア概論 a) 押出機本体 ・スクリュ軸、シリンダ、減速機、などの主な構造や役割 ・ベント金物とその特性 b) 補機、付帯機器 ・原料フィーダー ・カッティング装置 ・サイドフィーダー、ベントスタッファー、スクリーンチェンジャー、ギアポンプ c) 押出機の基本性能を決める要素とその見方 ・モーター動力とトルク、及び運転範囲 ・溝深さの違いがプロセスへ与える影響 ・スクリュ構成やシリンダL/D3.スクリュデザインの基礎と応用 a) 基礎1:混練のイメージ化・・・難しく考えるのをやめる ・混練の種類について(分散と分配) ・混練強度について(内圧分布予測のポイント) b) 基礎2:プロセス別のスクリュ形状の事例紹介とその挙動 ・プロセス別 スクリュ形状の考え方の違い(概略) ・異なるスクリュ構成において運転条件を変化させた場合の挙動の違い c) 応用1:混練部形状の詳細 ・スクリュ周りの様々な混練形態 ・チップクリアランスの調整方法とその効果 d) 応用2:特殊技術 ・特殊用途スクリュエレメント、特殊混練シリンダ ・脱ガスサイドフィーダー ・様々な特殊スクリュピース4.押出プロセスの事例紹介 a) コンパウンドプロセス ・フィラーコンパウンド ・ポリマーアロイ b) 特殊プロセス ・分離プロセス ・リアクティブプロセス ・炭素繊維複合材 LFT-Dプロセスなど、特殊プロセス c) ケミカルリサイクル ・低圧プロセス ・高圧プロセス d) マテリアルリサイクル ・フラフのリペレプロセス ・未乾燥PETの造粒5.その他、トピックス a) プロセス別のスケールアップ事例 ・スケールアップの乗数の考え方と実例(造粒、コンパウンド、脱揮、リアクティブ) b) 最新のシミュレーション技術 ・2次元FAN法 ・3次元FEM、粒子法 c) 樹脂の溶融混練・流動挙動とその可視化ツール ・可視化シリンダ ・透明シリンダ d)これからの押出成形でのIoT活用  e) AI(人工知能)を活用したIoTシステム

■受講された方の声(一例)・二軸押し出し機のプロセス開発について知りたくて、参加させていただきました。   スクリューの機能、構成の基礎から知れて良かったです。・エラストマー+樹脂の2軸押し出し機での混錬について困っていました。   質問についても、丁寧に回答いただきありがとうございました。・全く知見の無い中で、受講させていただきましたが丁寧な説明で分かりやすかったです。・スクリューデザインと混練度についての考え方についても非常に興味深かったです。・実例に挙げるなど初心者でも理解しやすい内容でした。ありがとうございました。・混練に対する知識がなかったので、不安でした。しかしながら、初歩的な質問にも答えていただき助かりました。   などなど……ご好評の声を多数頂いております!