自動車用シートの快適性(心地)向上とその評価、数値化

59,400 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、会場での支払い

このセミナーの申込みは終了しました。


よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 10:30 ~ 16:30 
締めきりました
主催者 株式会社 技術情報協会
キーワード 自動車技術   官能検査
開催エリア 東京都
開催場所 【品川区】技術情報協会セミナールーム
交通 【JR・地下鉄】五反田駅 【東急】大崎広小路駅

★座り心地の良いシートの要件、素材が与える影響とは?
★人間特性に基づいた「疲れにくいシート」の考え方と開発事例を詳解

講師

1.信州大学 繊維学部 教授 工学博士 西松 豊典 氏

2.日産自動車(株)
  カスタマーパフォーマンス&CAE・実験技術開発本部
  カスタマーパフォーマンス&実験技術部
  HMI&エルゴノミクス実験技術開発グループ 主担 平尾 章成 氏

受講料

1名につき55,000円(消費税抜き・昼食・資料付き)
〔1社2名以上同時申込の場合1名につき50,000円(税抜)〕

プログラム

<10:30〜14:15 ※途中昼食休憩含む>
1.自動車シートにおける座り心地の数値化と評価手法
信州大学 西松 豊典 氏

【講座概要】
 最近、感性品質である快適性(心地)がさまざまな製品の魅力に大きな影響を与えています。特に、自動車内装品(カーインテリア)には自動車のコンセプトに合った快適性(心地)を実現することが望まれています。
 本講座では、着座時に常に乗員が接触している自動車シートの「座り心地」をどのような官能検査手法、シートの物理特性をどのような測定方法を用いて実験・評価・解析を行い、「座り心地」を数値化する手法について解説します。また、人間快適工学を用いて商品化された感性製品の事例(パッドの物理特性が自動車シートの座り心地に及ぼす影響)を紹介します。

1.人間快適工学とは

2.カーインテリアの心地(シートの座り心地、S/Wの握り心地、インパネの触感)を数値化する官能検査方法

 2.1 官能検査を行う前の準備(被験者,試技,形容語,実験環境の選定)
 2.2 一対比較法について
 2.3 SD法について

3.シートの物理特性を測定するには
 3.1 シート表皮布の硬軟感・乾湿感・粗滑感・温冷感に関連する物理特性を測定するには

4.シートの「座り心地」に影響する要素とは
 4.1 性別と年代の影響
 4.2 シート表皮布の「手触り感」とシートの「座り心地」との相関関係

5.製品開発の具体例
 5.1 パッドの物理特性が自動車シートの「座り心地」に及ぼす影響

【質疑応答・個別質問・名刺交換】


<14:30〜16:30> 
2.人間特性に基づく快適で疲れないシートの開発 
日産自動車(株) 平尾 章成 氏

【講座概要】
 自動車シートは、乗員が最も長く広く接する部品であり、シートの快適性は、クルマの良し悪しを左右する非常に大切な性能の一つです。このシート快適性を向上するためには、人間特性を科学し、より深く理解して開発を行うことが非常に重要です。今回は、人間工学,生体力学,生理学的手法を用いた長時間走行時に疲れにくいシートの開発について解説します。

1.人間特性に基づく快適キャビン開発の考え方

2.疲れにくいシートの考え方

3.疲労低減運転姿勢の開発

4.長時間運転時の肉体疲労の定性および定量的評価

5.体幹部支持を考慮した疲労低減シート「ゼログラビティシート」の開発

6.幅広い体格の乗員に適合したシートクッション特性

【質疑応答・個別質問・名刺交換】