メールマガジン バックナンバー
メルマガ購読希望者はこちらから会員登録をお願いします。
マインドマップは脳内イメージの表出(2015/06/04配信)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
□■ ものづくり革新便り2015年6月4日号 □■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
ものづくり革新ナビゲーターの熊坂です。
先の日曜日に甲府は34.5度を観測し、当地5月の史上最高を更新しました。
梅雨前線が近づいて暑さは多少和らぎましたが、
皆さんは元気にやっていますか?
私は5月からやまなし産業支援機構の産学官コーディネーターを拝命し、
サイト運営の合間に県内の中小企業や大学、研究施設を回り始めました。
あまり話す機会のなかった中小企業の経営者、技術者の皆さんから
現状と要望を聞く事ができて実に多くのものを得ています。
一方で産学官連携に至らなくても、このサイト運営で習得した
様々な知識やネットワークを活かしたアドバイスもしています。
月に7,8社訪問することになっていますので、
ものづくり.comが満たすべきニーズを捉える良い機会と捉え
さらにシステムの改善を進めて参ります。
県外の方も含め「info@monodukuri.com」にご要望を送って下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今号の内容
1.新作ステッカー進呈
2.新規専門家のご紹介
3.品質工学研究発表大会の御案内
4.新着掲載記事
5.共催・協賛セミナーのご案内
6.技法解説#101:マインドマップ
7.ものづくり関係者が集うものづくりの異業種交流会の御案内
8.書籍紹介「マインドマップ超入門」トニーブザン著
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃新作ステッカー進呈
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サービス名およびロゴ変更に伴い制作中だったステッカーが完成しました。
ハガキサイズの中に横長ロゴが大中小合わせて4個、正方形ロゴが2個
配置されており、一番大きな横長ロゴの寸法が138Wx33Hです。
これを記念して、先着20名の希望者に御郵送しますので、
「住所、氏名、どこに貼る」を明記の上「info@monodukuri.com」宛に
お申し込みください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃新規専門家のご紹介
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・先月登録した佐瀬品質経営研究所の佐瀬 昭さんは、技術開発・
品質経営の専門家です。
長年大企業、中小企業および海外会社で実務を担ってきた経験と知識で
製品・サービス価値の向上を実現します。
http://www.monodukuri.com/specialists/profile/126
・同じく先月登録したYSコーポレーションの正司 康雅さんは、
有限要素法を駆使したシミュレーションの専門家です。
シミュレーションを使った設計やトラブルに関わる解析、指導および
教育・訓練を一手に引き受けます。
http://www.monodukuri.com/specialists/profile/127
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃品質工学研究発表大会の御案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
通常の学会は大学、研究関係者が淡々と発表するアカデミックな
雰囲気を漂わせるものですが、品質工学会のこの発表大会は
企業のポスターセッションが多数を占めるせいもあって
例年強烈な熱気に包まれます。
今年も非常に実践的な研究と事例85件が発表されますので、
下記のURLで自分のテーマに近いものが一つでも見つけたならば
絶対一度参加してみる事を勧めます。
・主催:品質工学会
・テーマ:全体最適への原点回帰 -マクロ視点での品質工学の実践
・日時:6月15日(月)10時30分~17時15分、16日(火)10時~16時50分
・会場:『タワーホール船堀』(東京都江戸川区船堀4-1-1)
http://www.qes.gr.jp/meeting/qes2015info.html
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4┃新着掲載記事
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5月後半は、5件の解説、2件の事例、2件のQ&Aが掲載されました。
解説:
(1)「統計的区間推定 、相関分析」眞名子和義
ttp://www.monodukuri.com/gihou/article/648
ttp://www.monodukuri.com/gihou/article/650
(2)「研究テーマの多様な情報源」浪江公一
http://www.monodukuri.com/gihou/article/649
(3)「効率的な実験手順」熊坂治
http://www.monodukuri.com/gihou/article/646
http://www.monodukuri.com/gihou/article/647
活用事例:
(1)「アイデア発想の事例」髙橋誠
http://www.monodukuri.com/jirei/article/125
http://www.monodukuri.com/jirei/article/126
Q&A:
(1)「SDSに関する問い合わせ」(回答1)
http://www.monodukuri.com/qa/detail/68
(2)「直交表への因子割り付けについて」(未回答)
http://www.monodukuri.com/qa/detail/69
会員マイページに関心のある手法を登録しておけば
関連記事の新着時に連絡メールが配信されます。
是非こちらからご登録ください!
http://www.monodukuri.com/members/login/
Q&Aコーナーにもどんどんご質問くださいね!
http://www.monodukuri.com/qa/
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5┃共催・協賛セミナー案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当社で協賛しているセミナーをご紹介します。
(1)6月8日「研究開発部門に求められるマーケティングの知識と活動」浪江一公
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/153
(2)6月16日「エンジニアがテーマを創造する具体的な方法」中村大介
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/146
(3)7月10日「工場長・製造部長のための5Sマネジメント」羽根田修
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/70
(4)7月24日「製品設計者のあるべき姿と考え方の基本を学ぶ 」長谷部光雄
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/155
(5)7月27日「製造工程におけるクリーン化技術の基礎」清水英範
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/154
(6)7月28日「新・商品企画七つ道具セミナー入門コース」石川朋雄
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/4
(7)7月29日「技術ベンチマーキングの進め方と活用事例 」粕谷茂
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/4
(8)7月30日「秋元技術士事務所/開設5周年記念特別講演会 」秋元英郎
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/145
(9)8月25日「ヒューマンエラー発生メカニズムと再発防止策 」伊藤良太
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/152
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃6┃技法解説#101:マインドマップ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マインドマップとは、英国のトニー・ブザン(Tony Buzan)が提唱した
思考・発想法の一つで、対象となるキーワードを中心に、
そこから連想、分岐されるものを放射状に書きとめていく方法です。
人間の脳はイメージやキーワードを引き金として、放射状に考えを
拡げていくと言われ、この頭の中の記憶構造と近い形で情報を記録することで、
効率的に記憶できると考えるものです。
元祖マインドマップはアイコンや線の色、太さなども印象的に描きますが、
簡単にグラフィカルなマインドマップを作成できるFreeMindといった
PCソフトウェアも普及しており、身近な作業効率化ツールとなっています。
http://www.monodukuri.com/gihou/article_list/36
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃7┃ものづくり関係者が集うものづくりの異業種交流会の御案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
世田谷ものづくり学校は10年前に廃校となった中学校の校舎を再生し、
製造・デザインや、サービスの企画、製品プロデュースなど多彩な分野で
活躍するクリエイターたちが集い、交流する場所です。
6月6日はここに、ものづくりの関係者が大集合します。
単に飲食談笑するだけでなく、ショートプレゼンやグループアイデア大会など
趣向を凝らし、新しいモノが誕生する予感が溢れています。
熊坂も参加してプレゼンさせてもらう予定です。
締切は今日の正午ですので、急いで申し込みましょう!
開催日時:6月6日(土)14時~20時
会 場 :世田谷ものづくり学校(下記URL参照)
主 催 :メイクネットワークパーティー実行委員会
参加費 :クリエイターズ参加:\3000 / パートナーズ参加:\4000
申し込み:特設サイトから「新規プロフィール登録」→「正式申込」
http://setagaya-school.net/Event/13026/
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃8┃書籍紹介「マインドマップ超入門」トニーブザン著
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本書は、たったの95ページでカラーの図解も豊富なために、
マインドマップの提唱者である著者が解説する一連の書籍の中で、
最も取り組みやすい一冊です。
薄いながらもその原理、考え方、作り方、活用例まで一通り説明されており、
まずはこの一冊で使い始めて、あとはおいおいより細かい使い方を
勉強していけば良いのではないでしょうか?
実際私もほとんど解説を読まないまま、直感的にFreeMindを日頃から使って
非常に重宝しています。
私のように使いこなしをワンランク上げたいユーザーや
始める前にちょっとした心構えを身に付けたい方にお勧めします。
┌─┬─┬─┬─┬--------------------------------------
│編│集│後│記│
└─┴─┴─┴─┘
前にも書きましたが山梨学院大学の講義名が
「ものづくり経営論」から「技術経営論」に変わったために
内容を少し変更し、12講目に知的財産を加えました。
私も一応知的財産管理技能士を取得しているので(2級ですが)
講義のアウトラインは準備していたのですが、
その分野に詳しい知人がゲスト講師を請け負ってくれました。
資料作りのプレッシャーから解放されるとともに
自分も学習できる喜びを感じています。
前の晩は飲みすぎないようにしないと。