至る所に存在する物流 物流業界の地位向上(その1)

投稿日

SCM

 

◆ 物流の認知度

 日本で物流業界はあまり注目されることはないかもしれません。会社の中に物流部門がないという場合もあるでしょう。日本では「物流の地位」という言葉が交わされることがあります。しかも、どちらかというとネガティブな使われ方をする方が多いと思われます。 

 一般的に「物」は黙っていても届くものという認識があるかもしれません。会社で仕入れを行った場合、仕入れ先がトラックを仕立てて納入してきます。つまりこの場合物流を気にしなくても物は届くのです。

 

 欧米では「買う側」が物を引き取ることが一般的ですから、物流を常に気にします。その関係があるのかどうかは分かりませんが、物流を一つの学問として取り扱っています。若い人も物流を学ぼうと、物流やロジスティクスの専門学科に進みます。そこできちんとした理論を学んだうえで、物流会社やメーカーに就職して物流の業務に就くのです。

 このように物流が認知されている場合は「物流の地位」などといった言葉を使い、わざわざ話をする必要ないのですが、日本は少々状況が異なりますのでこの点について解説します。

 

 先ほど「調達物流」の話を出しました。日本は仕入先が物を届けてくれますので「日本には調達物流はない」といわれます。これも物流の注目度を低下させている一つの要因ではあります。しかし物流というと、それは調達物流だけではありません。「物」がある限りそれを動かす行為は必ず発生しますので、至る所に物流が存在しているわけです。工場の中でも物流業務は存在します。

 工場ではものづくりのため物流は非常に重要な役割を担っています。しかし物流に対する認知度はいかがでしょうか。どちらかというと、それほど認められていないというケースの方が多いのではないでしょうか。ではなぜ物流の認知度が低いのでしょうか。明らかに物流業務が存在しているにもかかわらず、それに対する評価が高くないことについて、私たちは考えてみる必要があると思います。

 

 物流評価の内、最初に考えなければならないことは「物流サービス」ではないでしょうか。例えば、通信販売が最近よく話題に上りま...

SCM

 

◆ 物流の認知度

 日本で物流業界はあまり注目されることはないかもしれません。会社の中に物流部門がないという場合もあるでしょう。日本では「物流の地位」という言葉が交わされることがあります。しかも、どちらかというとネガティブな使われ方をする方が多いと思われます。 

 一般的に「物」は黙っていても届くものという認識があるかもしれません。会社で仕入れを行った場合、仕入れ先がトラックを仕立てて納入してきます。つまりこの場合物流を気にしなくても物は届くのです。

 

 欧米では「買う側」が物を引き取ることが一般的ですから、物流を常に気にします。その関係があるのかどうかは分かりませんが、物流を一つの学問として取り扱っています。若い人も物流を学ぼうと、物流やロジスティクスの専門学科に進みます。そこできちんとした理論を学んだうえで、物流会社やメーカーに就職して物流の業務に就くのです。

 このように物流が認知されている場合は「物流の地位」などといった言葉を使い、わざわざ話をする必要ないのですが、日本は少々状況が異なりますのでこの点について解説します。

 

 先ほど「調達物流」の話を出しました。日本は仕入先が物を届けてくれますので「日本には調達物流はない」といわれます。これも物流の注目度を低下させている一つの要因ではあります。しかし物流というと、それは調達物流だけではありません。「物」がある限りそれを動かす行為は必ず発生しますので、至る所に物流が存在しているわけです。工場の中でも物流業務は存在します。

 工場ではものづくりのため物流は非常に重要な役割を担っています。しかし物流に対する認知度はいかがでしょうか。どちらかというと、それほど認められていないというケースの方が多いのではないでしょうか。ではなぜ物流の認知度が低いのでしょうか。明らかに物流業務が存在しているにもかかわらず、それに対する評価が高くないことについて、私たちは考えてみる必要があると思います。

 

 物流評価の内、最初に考えなければならないことは「物流サービス」ではないでしょうか。例えば、通信販売が最近よく話題に上りますが、注文した商品が間違って届くということはほとんどないと聞いたことがあります。これは「物流サービス」の典型事例ではないでしょうか。通信販売の購入者にアンケートを取ると、ほとんどの人が「満足」と答えると思います。

 つまり通信販売における物流は、一般消費者から評価されているということになります。ここで通信販売における「物流」を消費者が意識しているかというとそうではないかもしれません。

 

 次回に続きます

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


関連する他の活用事例

もっと見る
物流改善スキルと交渉力 効果的な物流人財育成(その3)

       物流人財育成の中でも最も重要なスキルとして物流改善スキルが挙げられます。物流企画力と同じくらい大切です。...

       物流人財育成の中でも最も重要なスキルとして物流改善スキルが挙げられます。物流企画力と同じくらい大切です。...


コンサルティング営業 提案型物流営業の基本(その2)

        国際物流についてはお客様(荷主)が十分な知識を持っていない可能性があります。この場合は物流会社側が持ちうる知識を発揮しながらコンサル...

        国際物流についてはお客様(荷主)が十分な知識を持っていない可能性があります。この場合は物流会社側が持ちうる知識を発揮しながらコンサル...


物流と管理技術 : 管理技術導入のステップ

1. 標準化の重要性  物流業の人と話をしていると管理技術の導入がまだまだだと感じることがあります。この管理技術ですが特に物流現場を管理するための現...

1. 標準化の重要性  物流業の人と話をしていると管理技術の導入がまだまだだと感じることがあります。この管理技術ですが特に物流現場を管理するための現...