生産財メーカーはSEOよりコンテンツマーケティングに取り組もう

更新日

投稿日

【連載目次】

 

 

1.コンテンツマーケティングとは

 前回、Webマーケテイングとして、改善の余地が大きい“ものづくり”のマーケティングを解説しました。今回は、コンテンツマーケティングについてです。コンテンツマーケティングとは、顧客や見込み客に役立つ情報をWebサイトやブログなどで提供することで関心を集め、信頼を勝ち取り、最終的に自社の利益につながる行動を引き起こしてもらうためのものです。いくらネットを活用して宣伝をしても中身が薄ければ効果は期待できません。どのような手段を使おうとも、根本がしっかりしてないと魅力は伝わらないのです。コンテンツマーケティングは小手先のテクニックではなく王道のマーケティング手法です。

 

2.コンテンツマーケティングが生産財メーカーに向く理由

 コンテンツマーケティングはあらゆる業界で活用できる手法ですが、特に生産財メーカーに最適なマーケティング手法です。その理由は2つあります。

 (1)生産財メーカーは専門性が高く、希少価値の高い記事が書き易い

 生産財業界の専門的なコンテンツはマネすることがとても難しく、競争相手も少ないため希少性が高く着実に成果に結びつきます。実際に特殊な測定器を販売する会社では、エンジニアの役に立つ専門的な情報をコツコツと公開し続けて、600ページ近い情報をWebサイトに公開しています。製品紹介もありますが、半数以上は直接セールスにつながらない技術論文や試験データの公開、技術者にとって役立つお役立ち情報なのです。

 特に人気があるのが自社の測定ノウハウをまとめたテクニカルレポートです。公開を始めて10年以上自社の専門領域のノウハウを公開し続けているのです。この記事を読んでもらってもすぐに製品購入になることはありません。しかし、潜在ユーザーにWebサイトを見てもらう大きなきっかけとなっています。

(2)生産財のユーザーもスペシャリストが多い

 専門性が高く最新のテクノロジーを学び続けるエンジニアの場合、会社がそのような優秀なエンジニアを手離すことは少なく、もっと良い職場を求めて転職したとしても業界内での転職が多いでしょう。専門性の高い技術領域のエンジニアほどその傾向が強く、自社製品や技術のファンになってもらう価値が高いのです。だからこそ数少ないVIPエンジニアに効率的にコミュニケーションを取ることにとても価値があるのです。スペシャリストであるエンジニアと関係を築くきっかけとして、専門性の高い良質なコンテンツが求められています。

 

3.宣伝は逆効果

 コンテンツマーケティングの最終的な目的は、ビジネスにつなげることです。しかし、宣伝が強すぎてはかえって逆効果です。ソーシャルメディアで自社製品を宣伝し続け、知らぬ間にヒンシュクというより・・・ユーザーに無視されてしまう企業が多いのもそのせいです。【過度な宣伝は嫌われるのです。】プロとして専門技術の動向やノウハウ、試験データやトラブルシューティング、メンテナンス方法などユーザーへのお役立ち情報の提供が重要になります。また企業ブログでありがちな社員の私的なできごとの更新は公式ブログとしてはお勧めできません。(マイナスにはならないと思いますが・・・)やはりプロフェッショナルな専門家という立ち位置が...

【連載目次】

 

 

1.コンテンツマーケティングとは

 前回、Webマーケテイングとして、改善の余地が大きい“ものづくり”のマーケティングを解説しました。今回は、コンテンツマーケティングについてです。コンテンツマーケティングとは、顧客や見込み客に役立つ情報をWebサイトやブログなどで提供することで関心を集め、信頼を勝ち取り、最終的に自社の利益につながる行動を引き起こしてもらうためのものです。いくらネットを活用して宣伝をしても中身が薄ければ効果は期待できません。どのような手段を使おうとも、根本がしっかりしてないと魅力は伝わらないのです。コンテンツマーケティングは小手先のテクニックではなく王道のマーケティング手法です。

 

2.コンテンツマーケティングが生産財メーカーに向く理由

 コンテンツマーケティングはあらゆる業界で活用できる手法ですが、特に生産財メーカーに最適なマーケティング手法です。その理由は2つあります。

 (1)生産財メーカーは専門性が高く、希少価値の高い記事が書き易い

 生産財業界の専門的なコンテンツはマネすることがとても難しく、競争相手も少ないため希少性が高く着実に成果に結びつきます。実際に特殊な測定器を販売する会社では、エンジニアの役に立つ専門的な情報をコツコツと公開し続けて、600ページ近い情報をWebサイトに公開しています。製品紹介もありますが、半数以上は直接セールスにつながらない技術論文や試験データの公開、技術者にとって役立つお役立ち情報なのです。

 特に人気があるのが自社の測定ノウハウをまとめたテクニカルレポートです。公開を始めて10年以上自社の専門領域のノウハウを公開し続けているのです。この記事を読んでもらってもすぐに製品購入になることはありません。しかし、潜在ユーザーにWebサイトを見てもらう大きなきっかけとなっています。

(2)生産財のユーザーもスペシャリストが多い

 専門性が高く最新のテクノロジーを学び続けるエンジニアの場合、会社がそのような優秀なエンジニアを手離すことは少なく、もっと良い職場を求めて転職したとしても業界内での転職が多いでしょう。専門性の高い技術領域のエンジニアほどその傾向が強く、自社製品や技術のファンになってもらう価値が高いのです。だからこそ数少ないVIPエンジニアに効率的にコミュニケーションを取ることにとても価値があるのです。スペシャリストであるエンジニアと関係を築くきっかけとして、専門性の高い良質なコンテンツが求められています。

 

3.宣伝は逆効果

 コンテンツマーケティングの最終的な目的は、ビジネスにつなげることです。しかし、宣伝が強すぎてはかえって逆効果です。ソーシャルメディアで自社製品を宣伝し続け、知らぬ間にヒンシュクというより・・・ユーザーに無視されてしまう企業が多いのもそのせいです。【過度な宣伝は嫌われるのです。】プロとして専門技術の動向やノウハウ、試験データやトラブルシューティング、メンテナンス方法などユーザーへのお役立ち情報の提供が重要になります。また企業ブログでありがちな社員の私的なできごとの更新は公式ブログとしてはお勧めできません。(マイナスにはならないと思いますが・・・)やはりプロフェッショナルな専門家という立ち位置が理想です。

 

4.ニーズに対応するWebサイトにユーザーは集まる

 専門分野の仕事を10年も続ければ、多くの経験とノウハウが溜まっているものです。生産財メーカーの関係者は、非常に特殊で専門性の高い仕事に携わっています。工業系の専門誌の記事の情報ソースは、ほとんど編集者ではなく生産財メーカーのもとにあります。これまで情報を発表する場がマスメディアに限られていましたが、今は自社サイトを使って発表できるのです。専門性の高いオリジナルの情報は高い価値を持ちます。その情報を求めてユーザーが集まる仕組みをつくれば、頭を下げて注文を取りに行く必要がなくなるのです。良質なコンテンツによって情報提供することでユーザーが集まり、顧客理解がますます進む好循環に入ることがコンテンツマーケティングの理想です。

   続きを読むには・・・


この記事の著者

宮本 栄治

製造業、特に生産財専門のWebマーケティングコンサルタント

製造業、特に生産財専門のWebマーケティングコンサルタント


「Webマーケティング」の他のキーワード解説記事

もっと見る
Webサイトで成果を上げるターゲティングとは

【連載目次】   1. 生産財メーカーはSEOよりコンテンツマーケティングに取り組もう 2. Webサイトで成果を上げるターゲティング...

【連載目次】   1. 生産財メーカーはSEOよりコンテンツマーケティングに取り組もう 2. Webサイトで成果を上げるターゲティング...


Webサイトのゴール設計で、営業につなげる

【連載目次】   1. 生産財メーカーはSEOよりコンテンツマーケティングに取り組もう 2. Webサイトで成果を上げるターゲティング...

【連載目次】   1. 生産財メーカーはSEOよりコンテンツマーケティングに取り組もう 2. Webサイトで成果を上げるターゲティング...


改善の余地が大きい“ものづくり”のマーケティング

1.技術偏重の弊害  技術力の優れた製造業は多く、それが日本の製造業の競争力の源泉です。しかし、「技術力」志向に偏ってきた弊害もあると思います。一部のオ...

1.技術偏重の弊害  技術力の優れた製造業は多く、それが日本の製造業の競争力の源泉です。しかし、「技術力」志向に偏ってきた弊害もあると思います。一部のオ...


「Webマーケティング」の活用事例

もっと見る
中小企業ミナロの発展事例

 ミナロはケミカルウッドをマシニングセンターで削り出すモデル加工の企業で、社員10名ですが、10年前の設立時から急成長しており、中小企業の発展モデルの一つ...

 ミナロはケミカルウッドをマシニングセンターで削り出すモデル加工の企業で、社員10名ですが、10年前の設立時から急成長しており、中小企業の発展モデルの一つ...


中小製造業のウェブ戦略

 中小製造業がウェブサイトを立ち上げる際、その目的として「自社の信用力を高めるための会社概要的な役割」と考える経営者も少なくない。しかし、当社のクライアン...

 中小製造業がウェブサイトを立ち上げる際、その目的として「自社の信用力を高めるための会社概要的な役割」と考える経営者も少なくない。しかし、当社のクライアン...


専門家コーディネートサービスでウェビナー満足度2.5倍に向上!製造業従事者を惹きつけ続ける(ストックマーク株式会社様)

  専門家コーディネートサービスをご利用いただいた企業様にインタビューをする企画が開始!第2段はストックマーク株式会社様です。魅力的なセミ...

  専門家コーディネートサービスをご利用いただいた企業様にインタビューをする企画が開始!第2段はストックマーク株式会社様です。魅力的なセミ...