セラミックスから食品へ 特許活用によるイノベーション創出(その5)

更新日

投稿日

 

【特許活用によるイノベーション創出 連載目次】

   

 前回の富士フイルムの例は有名な例ですので、別の例を取り上げて見ます。

 知人のセラミックスの粉砕(微粒化)技術の専門家は、ある食品の粉砕(微粒化)分野に着目し、食品の微粒化に応用し、ある食品において吸収の良い素材、いままで廃棄していた素材の活用を見出し、新規事業を成功させています(2000年頃)。どちらかというとご自身のコア技術をもとに起業したようなイメージです。

 知人はこの組み合わせに関しては、異業種交流会の場からのセレンディピティであるが、この事例を2000年以前の特許からの筆者が検索したところ、同様の結論を得ることができました。

 個人の技術からスタートですのでSTEP1は自社特許ではなく、自身の保有技術になります。

STEP1 自分のコア技術を定義する ここが前回と異なります
   ↓
STEP2 ターゲットとする分野/領域を抽出
   ↓
STEP3 キーワー...

 

【特許活用によるイノベーション創出 連載目次】

   

 前回の富士フイルムの例は有名な例ですので、別の例を取り上げて見ます。

 知人のセラミックスの粉砕(微粒化)技術の専門家は、ある食品の粉砕(微粒化)分野に着目し、食品の微粒化に応用し、ある食品において吸収の良い素材、いままで廃棄していた素材の活用を見出し、新規事業を成功させています(2000年頃)。どちらかというとご自身のコア技術をもとに起業したようなイメージです。

 知人はこの組み合わせに関しては、異業種交流会の場からのセレンディピティであるが、この事例を2000年以前の特許からの筆者が検索したところ、同様の結論を得ることができました。

 個人の技術からスタートですのでSTEP1は自社特許ではなく、自身の保有技術になります。

STEP1 自分のコア技術を定義する ここが前回と異なります
   ↓
STEP2 ターゲットとする分野/領域を抽出
   ↓
STEP3 キーワードを掛けあわせて、特許の検索と読み込み
   ↓
STEP4 テーマの選定とシナリオ作成
   ↓
 実行 

具体例を上げて図に示します。

  知的財産

次回はこの例を特許を検索して考えてみます。

   続きを読むには・・・


この記事の著者

藤井 隆満

基礎研究から商品化まで一直線の開発。 目指す市場と技術のマッチング、知財戦略、バリューチェーンをどうするかということを論理的に考え、開発を加速させましょう。

基礎研究から商品化まで一直線の開発。 目指す市場と技術のマッチング、知財戦略、バリューチェーンをどうするかということを論理的に考え、開発を加速させましょう。


「知的財産マネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
パテント・ポートフォリオの構築方法(その4)

【パテント・ポートフォリオの構築方法、連載目次】 1.知的財産報告書の実態 2.事業活動の展開に合わせたパテント・ポートフォリオの構築 3.特許...

【パテント・ポートフォリオの構築方法、連載目次】 1.知的財産報告書の実態 2.事業活動の展開に合わせたパテント・ポートフォリオの構築 3.特許...


IPランドスケープとは(その2)

【目次】 1、企業の知財活動について・・・IPランドスケープとは(その1)に記載。 (1) IPランドスケープとパテントマップ、技術戦略 (...

【目次】 1、企業の知財活動について・・・IPランドスケープとは(その1)に記載。 (1) IPランドスケープとパテントマップ、技術戦略 (...


商標出願 知財経営の実践(その33)

  1. 知財の持つ価値   知財経営の実践については、その重要性が参考文献のように報告されています。〔1〕〔2〕知財の活用を、企業経営...

  1. 知財の持つ価値   知財経営の実践については、その重要性が参考文献のように報告されています。〔1〕〔2〕知財の活用を、企業経営...


「知的財産マネジメント」の活用事例

もっと見る
ピクトグラムの著作物性

  ◆ ピクトグラムの著作物性、認知事案:大阪地裁 平成25年 (ワ)1074号 2015年9月24日判決  本件は、ピクトグラムの著作物製を認め...

  ◆ ピクトグラムの著作物性、認知事案:大阪地裁 平成25年 (ワ)1074号 2015年9月24日判決  本件は、ピクトグラムの著作物製を認め...


デザインによる知的資産経営:「ブランドづくり」(その1)

 今回は「無印良品」を例に挙げて、ブランドのつくり方、ブランドの力を、解説していきたいと思います。「無印良品」はなぜ「家」までも売り出したのか。そして、な...

 今回は「無印良品」を例に挙げて、ブランドのつくり方、ブランドの力を、解説していきたいと思います。「無印良品」はなぜ「家」までも売り出したのか。そして、な...


男気のある仕事で発明の質が変わる

 仕事柄、私はいろいろな会社の方と会食をする機会があります。私の仕事のほとんどが技術系であることから、会食の相手は男性であることが多く、そこに時々女性...

 仕事柄、私はいろいろな会社の方と会食をする機会があります。私の仕事のほとんどが技術系であることから、会食の相手は男性であることが多く、そこに時々女性...