4M変更とは? 製造業の品質管理法について解説

更新日

投稿日

 
 今回は、4M変動管理(4M変化点管理/4M変更管理)について体系的に説明します。
 

1. 4Mとは

 4Mとは、製造工程を構成する主要な要素、MAN(人)MACHINE(機械)MATERIAL(材料)METHOD(方法)のことです。これにMESURMENT(測定)を加え、5Mと表現する場合もあります。
 
 4M変化点管理は「取引先から要求されたから」ではなく、自らが管理の目的・位置づけを明確にして取り入れなければ、手間が掛かるだけで何の効果も得られません。4M変更管理の中心となる手法は、日常業務における未然防止のための「重点管理」と「先手管理」です。日常業務において、この2つの管理を取り入れることで、不良発生が防げるようになるのです。
 
 

2. 4M変動管理の種類

 
 4M変更管理は、その発生する性質によって大きく2種類に分かれます。一つは、4Mの変化が予期しない時に突発的に発生する「4M変動発生時の管理」とあらかじめ4M変更が予測される場合の「4M変更管理」です。一方、ISO9000では「プロセスの監視・測定」を通じて得られた危険情報に基づいて対策を講ずる、一種の「予防処置活動」を求めています。 

3. 4M変更管理の体系化

 
 4M変更管理の全体イメージを下図に示します。
 
4M変更管理
 
 生産が始まる前に、事前に未然防止対策を講ずるのが本来の「予防処置」です。ところが、万全な予防策を講じたと思っても、不具合は発生します。工程設計の不備、また様々な外部要因(設計変更、材料変更など)や、内部要因(機械の故障ルール違反)などによって、決められた工程設計通りの作業が行えない状況が生じます。そこで、日常管理の中で、4M(実際は5M)の「変化点」に注目した管理が必要になって来ます。
 

4. 4M変動管理 : QC工程図の作成、重要要因、重要特性の管理

 
 重要要因として、5Mの管理手順、管理点を明確にし(QC工程図)実績を記録します。同時に重要特性(QCD)の推移を記録し異常発生の有無の監視を行います。変化点の把握は、管理図・推移グラフでの異常や日常点検での異常、またいつもと違うと感じる状況の把握などです。
 
 4M変更管理
 

5. 4M変動管理 : 先手管...

 
 今回は、4M変動管理(4M変化点管理/4M変更管理)について体系的に説明します。
 

1. 4Mとは

 4Mとは、製造工程を構成する主要な要素、MAN(人)MACHINE(機械)MATERIAL(材料)METHOD(方法)のことです。これにMESURMENT(測定)を加え、5Mと表現する場合もあります。
 
 4M変化点管理は「取引先から要求されたから」ではなく、自らが管理の目的・位置づけを明確にして取り入れなければ、手間が掛かるだけで何の効果も得られません。4M変更管理の中心となる手法は、日常業務における未然防止のための「重点管理」と「先手管理」です。日常業務において、この2つの管理を取り入れることで、不良発生が防げるようになるのです。
 
 

2. 4M変動管理の種類

 
 4M変更管理は、その発生する性質によって大きく2種類に分かれます。一つは、4Mの変化が予期しない時に突発的に発生する「4M変動発生時の管理」とあらかじめ4M変更が予測される場合の「4M変更管理」です。一方、ISO9000では「プロセスの監視・測定」を通じて得られた危険情報に基づいて対策を講ずる、一種の「予防処置活動」を求めています。 

3. 4M変更管理の体系化

 
 4M変更管理の全体イメージを下図に示します。
 
4M変更管理
 
 生産が始まる前に、事前に未然防止対策を講ずるのが本来の「予防処置」です。ところが、万全な予防策を講じたと思っても、不具合は発生します。工程設計の不備、また様々な外部要因(設計変更、材料変更など)や、内部要因(機械の故障ルール違反)などによって、決められた工程設計通りの作業が行えない状況が生じます。そこで、日常管理の中で、4M(実際は5M)の「変化点」に注目した管理が必要になって来ます。
 

4. 4M変動管理 : QC工程図の作成、重要要因、重要特性の管理

 
 重要要因として、5Mの管理手順、管理点を明確にし(QC工程図)実績を記録します。同時に重要特性(QCD)の推移を記録し異常発生の有無の監視を行います。変化点の把握は、管理図・推移グラフでの異常や日常点検での異常、またいつもと違うと感じる状況の把握などです。
 
 4M変更管理
 

5. 4M変動管理 : 先手管理とは

 
 先手管理とは、不良が発生する前に異常状態(予兆)を検出して、先手対策を講じます。管理図において、UCL/LCL(上限、下限の限界線)を設けるのもそのためです。さらに、ヒヤリハット報告を基に、ヒューマンエラー予防評価シートを作成しエラーを未然に防止する仕組みの構築も非常に有効な手段です。
 
 4M変更管理
  
4M変更管理
 
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

濱田 金男

製造業に従事して50年、新製品開発設計から製造技術、品質管理、海外生産まで、あらゆる業務に従事した経験を基に、現場目線で業務改革・経営改革・意識改革支援に取り組んでいます。

製造業に従事して50年、新製品開発設計から製造技術、品質管理、海外生産まで、あらゆる業務に従事した経験を基に、現場目線で業務改革・経営改革・意識改革支援に...


「品質マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
特殊工程の4M変動への対応方法とは

   日本の品質が優れていると言われるものの一つとして溶接や熱処理などの特殊技術があります。   1. 特殊工程とは &n...

   日本の品質が優れていると言われるものの一つとして溶接や熱処理などの特殊技術があります。   1. 特殊工程とは &n...


品質保証度評価法とは(9) 【快年童子の豆鉄砲】(その36)

    ◆CAL値(品質保証度の値)の使い方 1.通常使うCAL値  CAL値は、次の表33-2にありますように...

    ◆CAL値(品質保証度の値)の使い方 1.通常使うCAL値  CAL値は、次の表33-2にありますように...


品質管理活動とはいったい何か 誰でも、出来る品質管理(その2)

   前回のその1に続いて解説します。製品の品質を維持・向上させていくことは、お客様の満足につながり、企業の成長に欠かせないことです。品質管理...

   前回のその1に続いて解説します。製品の品質を維持・向上させていくことは、お客様の満足につながり、企業の成長に欠かせないことです。品質管理...


「品質マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
掃除のおばさんの持つ貴重な情報

 私が昔半導体の工場でクリーン化を担当していた頃の話です。頻繁に現場に入っていましたので、時間によってはクリーン廊下で掃除をしているおばさんに会うことも度...

 私が昔半導体の工場でクリーン化を担当していた頃の話です。頻繁に現場に入っていましたので、時間によってはクリーン廊下で掃除をしているおばさんに会うことも度...


クリーン化の理論武装を考える

 設計や技術部門などで、クリーン化も理論武装が必要だという人が時々います。しかし良く話を聞いていると、現場を知らないのに、単に理論武装が必要だという人と、...

 設計や技術部門などで、クリーン化も理論武装が必要だという人が時々います。しかし良く話を聞いていると、現場を知らないのに、単に理論武装が必要だという人と、...


外観検査は作業ではない 中国企業の壁(その15)

       自動車向けの内装部品では、寸法や形状はもちろんですが、外観にも厳しい要求があります。特に日系自動車メーカーの場合、その厳しさは半端では...

       自動車向けの内装部品では、寸法や形状はもちろんですが、外観にも厳しい要求があります。特に日系自動車メーカーの場合、その厳しさは半端では...