Q&Aサービスは終了いたしました。過去のQ&Aの閲覧のみ可能となっております。
新規に質問をする場合は上記「コミュニティ」より投稿してみましょう。


QUESTION 質問No.446

ボードゲームの製作・生産についての質問です。

生産 |投稿日時:
私の友人の代行で質問させていただきます。

友人と私は学生時代からの付き合いで、頻繁にボードゲームで遊んでいました。彼のボードゲーム愛は深く、海外から直に輸入し翻訳してしまうほどです。そして、ついに将来自分のボードゲームショップを立ち上げたいと息巻いております。どうやら、海外のボードゲームを日本語版にローカライズするよりもまずは自分自身でゲームを製作したいようです。最近確かにテレビでもかなりボードゲームが取り上げられるようになっており流行っているのだなぁと思います。しかし、電子ゲームとは違い箱、コマ、サイコロ、ボード、カード、説明書という現物を用意しないとボードゲームは成り立たないと思います。自分のお店を開くのはともかく、まずは商品で利益を出さなければいけないと思います。

そこで質問なのですがモノポリーや人生ゲーム程度の内容物の生産コストや価格設定の方法など教えていただければ幸いです。お手数ですが、よろしくお願いします。

友人はいまからの時代はボードゲームが絶対流行る!といつも口角泡飛ばしてきますが、少し現実をみてもらって冷静になってもらいたいと思ってます。



spacer
ANSWER
回答No1 | 投稿日時:

ボブさん、ご質問下さりどうもありがとうございます。

私はボードゲームの製作については全く知識はありませんが、「ものづくり」という観点からご質問内容に興味を持ったので、少し調べてみました。

”ボードゲーム 制作費”というキーワードを使ってインターネット上で調べてみたところ、277万件の情報がヒットしました。ボードゲームの製作には大小様々なケースがあるようなので、ボブさんもインターネット上の検索すれば簡単にお目当ての情報が見つけられると思います。

「ボードゲーム印刷会社まとめ」というサイトが検索の上位に出てきました(http://ukiuki.tokyo/archives/4766)。リストに載っている会社はゲーム・アイデアの企画から見積もり、製作と、きめ細かなサービスを提供しているようです。このような専門業者から相見積もりを取ってみると、具体的な数字が得られるのではないでしょうか。

インターネットを検索していて「ボードゲームの製作や販売は敷居が低い、つまり誰でも簡単に参入して始められる商売(趣味)ではないのか」という個人的な印象を持ちました。きっと多くのボードゲームのクリエイター達は趣味のレベルであって、そこから利益は得られていないでしょう。

一方そんなボードゲーム・クリエイター達を相手に、企画や印刷、パッケージなどを手掛ける会社は良い商売になっているのではないか、とも思いました。

ゴールド・ラッシュでお金を儲けたのは、金を掘っていた人々ではなく、彼らにショベルやジーパン、テントなどをを売っていた企業です。ボードゲーム業界も似たような構造があるのではないかと、感じました。