メールマガジン バックナンバー

「トヨタ出身者が解説!超入門プラスチックと成形加工」期待のセミナーついに始動!(2022/06/23配信)

今号のもくじ
「トヨタ出身者が解説!超入門 プラスチックと成形加工」セミナーのご紹介
新着オンデマンドセミナーのご案内
注目技術セミナー分野のご案内
協賛セミナーのご案内

【トヨタ出身者が解説!】超入門 プラスチックと成形加工
株式会社Tech-T 代表取締役、埼玉工業大学 客員教授 高原 忠良 氏
プラスチックとは何か・成形加工とはどんなものか・プラスチックはなぜ軽くて、手軽に加工できるのか・最近のニュースからみた課題や今後は?
トヨタ自動車で多数の樹脂部品を開発・製造し、さらにサムスンでエンジニアリングプラスチックの開発に従事した講師がわかりやすく解説!
3部構成で、理論はもちろん環境問題などのトレンドも含めた最新情報まで学習できます。
お好きなタイミングで、いつでもどこでも受講可能なオンデマンドセミナーです。
【第1部】導入編:身の回りの日常品からプラスチック・樹脂製品を観察してみよう!
【第2部】理論編:日常の体験をベースにプラスチックを理論的に理解しましょう!
【第3部】トレンド編:最近のニュースから課題や今後がわかる!

2. 新着オンデマンドセミナーのご案内
最新の半導体技術トレンドを押さえておきましょう!More MooreかBeyond Mooreか【2022年版】(友安 昌幸)
半導体技術のトレンドが分かる!
品質不具合の再発防止や未然防止に役立つ『なぜなぜ分析』を的確に進める手法と実際(杉山 典之)
なぜなぜ分析~真因追究の進め方~

3. 注目技術セミナー分野のご案内
環境負荷抑制技術のセミナー
環境負荷抑制・地球環境維持は、現代の人類に課せられた喫緊かつ最重要な課題です。人類の活動は産業革命以来さまざまな環境負荷を発生させてきましたが、とりわけ20世紀半ば以降の急速な物質文明の拡大は、大気・水質などの汚染や生物の生息環境の破壊、そしてCO2をはじめとする温室効果ガスによる地球温暖化など、人類と地球にとって大きな脅威となっています。
再生可能エネルギー・水素エネルギー利用や化石燃料使用削減などカーボンニュートラルを目指した温室効果ガス削減技術から、生分解性プラスチックなど海洋プラスチック問題対応技術、汚染物質の排出抑制技術、各種製品のリサイクル技術、各国や国際機関の環境政策、それらを俯瞰したSDGs、ESGへの取組みまで、多彩なセミナーを紹介しています。

TQMのセミナー
第二次大戦後、デミングによるSQC(統計的品質管理)の指導を契機に導入されたQC(品質管理)手法は、その後QCサークル活動、カイゼンなど日本独自の形で普及し、日本の製造業の品質を押し上げる原動力となりました。このQCの考え方・取組み・手法は、製造部門以外の間接部門にも適用したTQC(全社的品質管理)、さらに今日では経営戦略にまで拡大したTQM(総合的品質管理)に発展し、製造業のほかサービス業などにも広く展開されています。
TQMの「考え方(着眼点)」「推進(方法)」や「手法(道具)」(QC7つ道具・新QC7つ道具など)の入門・基礎から実践、具体的適用事例の紹介や実施現場の見学、TQM活動のリーダー育成など、受講者のレベルと目的に合わせた各種セミナーを掲載しています。


4. 協賛セミナーのご案内
本日は無料セミナーも2件ご紹介しております!
ご興味のあるセミナーがありましたら是非該当のページをご確認ください。
6月28日:【無料】儲かる製造現場 生産性を高める方法25選(清岡 大輔)
7月5日:【無料】「安全意識を高める」シリーズ ~ 労災ゼロを実現する 教育のススメ ~(坂田 和則)
7月5日:ヒューマンエラーの原因と未然防止・撲滅のための効果的な対策 ~製造/工場、品質管理のための新しいマネジメントスタイル~(松田 龍太郎)
7月12日:サブ原理85種の40の発明原理など最新教材で学ぶTRIZ実践セミナー(粕谷 茂)
7月12日:製造工程におけるリスクマネジメントとFMEA/DRBFMの正しい使い方 ~品質問題の本当の原因を見つけ出して考える再発防止策~(濱田 金男)
7月25日:戦略と実行を繋ぐ技術ロードマップの具体事例と成功要因(佐藤 祐也)
7月28日:電子デバイスにおける防塵・防水構造概論(鈴木 崇司)