メールマガジン バックナンバー
メルマガ購読希望者はこちらから会員登録をお願いします。
フィードバックは王様の朝食(2014/12/18配信)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
□■ ものづくり革新便り2014年12月18日号 □■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
ものづくり革新ナビゲーターの熊坂です。
やまなし産業支援機構主催の研修が月曜日で終了しました。
5回に渡って生産技術のあれこれを解説したものでしたが、
昨日返ってきたアンケート集計を見ると、
去年よりかなり評価が高く、工夫した甲斐がありました。
昨年までは戦略から企画、設計、製造まで広く扱いましたが、
今回は設計を外して生産周辺に分野を絞った事と、
毎回研修内容にそった課題を出して次回までに添削して返すことで、
受講者の理解が深まった事が理由ではないかと推察しています。
課題を添削することは、受講者の理解(もしくは誤解)を
講師側でもダイレクトに把握できるという点で有効でした。
受講者にはもちろん「ものづくり革新ナビ」の活用をアピールしましたよ(^_^)/
当社は「製造業が困った時の駆け込み寺」を目標としていますので、
気軽にQ&Aや問合せフォームを利用してくださいね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今号の内容
1.MPUF-QFD研究会「QFDを定着させるには」参加報告
2.新規事業開発メールセミナーのご紹介
3.中小・ベンチャー企業創生フォーラムのご紹介
4.新着掲載記事
5.共催・協賛セミナーのご案内
6.技法解説#90:JIT(ジャストインタイム)
7.書籍紹介「トヨタ生産方式の原点」大野耐一著
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃MPUF-QFD研究会「QFDを定着させるには」参加報告
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月11日久しぶりにMPUF-QFD研究会に参加したので報告します。
3回ほど前から常連メンバーが持ち回りで発表する形式になり、
今回はコニカミノルタの岡さんが、同社でQFD/TRIZ/品質工学を
活用するに至った経緯と現状を発表しました。
かなり以前より品質工学を広く活用していることは有名ですが、
TRIZの組織的導入は2004年、QFDは2009年からと比較的最近の
話です。
QFDは新たな発見のためというよりは、関係者同士が情報を伝達し、
共有するために使われているらしく、非常に納得がいきます。
また品質の定義がQFDと品質工学で全く異なる点について、
狩野モデルを使ってQFDは魅力品質、品質工学は当たり前品質で
定義しているという考え方が示され、これもうまい説明だと
感心しました。
次回研究会は2月12日で、熊坂が「ものづくり工学マトリクス」を
QFD観点で説明する予定です。
希望すればどなたでも無料で参加できますので、是非申し込んで
下さい。
http://www.mpuf.org/plus2/p2_top.aspx?stdid=25
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃新規事業開発メールセミナーのご紹介
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新規事業の開発は不確定な事項が多いために、
通常の業務とは異なるマネジメントが必要となります。
株式会社如水代表の中村さんが発行するこのメールセミナーでは、
そのための考え方から具体的な進め方、ツールまで
すべての事業開発者が知っておくべき「未来を予想」する
業務の内容を伝えます。
良いテーマ、アイデアが出ない、中長期の会社ビジョンがない、と
お悩みの開発リーダーはご利用ください。
http://innovest.jp/mailseminar/
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃中小・ベンチャー企業創生フォーラムのご紹介
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大企業と中小企業との間の技術移転事業や、中小/ベンチャー企業
経営者に対するメンター事業を推進するNPO法人産業技術活用
センターが、日本の活力を増進するために、
掲題のイベントを開催します。
早稲田大学名誉教授の松田修一先生が、
「我が国にイノベーションをもたらすために」というテーマで
技術ベンチャーによるビジネスモデル輸出の可能性を講演し、
パネルディスカッションでは、各界の一人者が
「中小・ベンチャー企業を真に成長させる秘策とは?」を
議論します。
1.名称 中小・ベンチャー企業創生フォーラム
2.日時 平成27年1月16日(金)15時~17時30分
3.場所 早稲田大学小野記念講堂(本部キャンパス27号館地下)
4.会費 無料
http://www.npoitec.jp/itec/itec_150116forum.html
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4┃新着掲載記事
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月前半は、11件の解説を新たに掲載しました。
解説:
(1)「サプライチェーンマネジメント」今岡善次郎
http://www.monodukuri.com/gihou/article/514
http://www.monodukuri.com/gihou/article/519
http://www.monodukuri.com/gihou/article/524
(2)「技術者のキャリア整理法」粕谷茂
http://www.monodukuri.com/gihou/article/515
http://www.monodukuri.com/gihou/article/520
(3)「情報・知識の収集」浪江一公
http://www.monodukuri.com/gihou/article/516
http://www.monodukuri.com/gihou/article/521
(4)「補助金と助成金の違い」齊藤祐一
http://www.monodukuri.com/gihou/article/517
(5)「アイデア発想法」高橋誠
http://www.monodukuri.com/gihou/article/518
(6)「クリーンルームの管理」清水英範
http://www.monodukuri.com/gihou/article/522
(7)「QFDを考える」國枝麿
http://www.monodukuri.com/gihou/article/523
会員マイページに関心のある手法を登録しておけば
関連記事の新着時に連絡メールが配信されます。
是非こちらからご登録ください!
http://www.monodukuri.com/members/login/
Q&Aコーナーにも気軽にご質問くださいね!
http://www.monodukuri.com/qa/
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5┃共催・協賛セミナー案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当社で協賛しているセミナーを紹介します。
(1)1月15日「高収益事業を作る事業開発力・営業マーケ力向上」中村大介
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/128
(2)1月17日「CDGMラウンドテーブルセミナー」吉田耕作
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/120
(3)1月27日「商品企画七つ道具セミナー入門コース」石川朋雄
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/4
(4)1月27日「潜在能力活用体験セミナ」八木橋英男
http://www.monodukuri.com/seminars/detail/92
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃6┃技法解説#90:JIT(ジャストインタイム)
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JITはトヨタ生産方式の代表的な考え方であり、
必要なものを必要な時に必要な量だけを現場に供給し、
在庫/停滞を極限まで削減しようとするものです。
特に自動車のように3万点にものぼる部品から造られている製品の場合、
JITを実現するためには、サプライチェーンを高度に管理し、
ち密な生産計画を立てる必要があります。
そのために「かんばん方式」などの独創的な仕組みが生れました。
http://www.monodukuri.com/gihou/article_list/132
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃7┃書籍紹介「トヨタ生産方式の原点」大野耐一著
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本書は、ロングセラーとなった「大野耐一の現場経営」を新編集したもので、
大野氏が現場に向き合って生み出した生産性向上に対する考え方、ノウハウが
37編の小論に分かれてぎっしり詰まっています。
その多くが現場にはびこる常識や錯覚をばっさりと切り裂く鋭い文体であり、
すべてのものづくり関係者に新たな気づきをもたらすでしょう。
今回の再版の大きな特徴は、著者本人の44分に渡る講演DVDがついている事です。
1980年能率協会主催の「第一級監督者大会」での採録というその画像は、
にこやかに話しながらも、厳しく現場を諭す大野氏の肉声を聞く事ができ、
文字とはまた異なる強い説得力が感じられます。
このビデオだけでも充分価格以上の価値があります。
http://shop.jmam.co.jp/book/1292395_1483.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 5Sで成果を上げるための実践活用DVD教材 好評発売中! ☆★
多くの企業で実践されている5S活動ですが、効果は上がっていますか?
このDVDを参考にさらに効果を大きくしてください!
単なるノウハウに留まらず、心構えと事前準備の段階から
5Sの実践的な活用法が分かります。
http://www.monodukuri.com/dvd_library/detail/4/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┬─┬─┬─┬--------------------------------------
│編│集│後│記│
└─┴─┴─┴─┘
今年は仕事量が増大し、ほとんど走る時間を作れなかったのですが、
選手数不足で、今週末の自治会対抗の駅伝に出る事になりました。
久しぶりに走ってみると体の重さがずっしりと感じられます。
ベンチャー経営には、ある意味健康が最も大事ですので
こんな付け焼刃ではなく、しっかり計画的に運動する必要がありますね。
ところで前号でお伝えしたサッカーJ2モンテディオ山形は、
残念ながら天皇杯決勝では敗れたものの
J1昇格最終プレーオフには勝利してくれました。
J2の3位チームが昇格できないという流れは止まりません。
メンタル面の影響が大きいように感じます。