サプライチェーンマネジメント:物流業務での若手育成(その3)

更新日

投稿日

SCM

 

◆物流の発生要因を学ぶ

物流管理というよりサプライチェーンマネジメント。これこそが若手社員が身につけていかなければならないスキルです。若手スタッフにはサプライチェーン全般の知識を身につけさせるようにしたいものです。物流というととかく輸送だとか保管だとか狭い領域での話になりがちです。それはそれでテクニカルスキルの一環として必要なのですが、重要なことはそもそも輸送や保管が発生する要因についてきちんと理解すべきでしょう。

 

しかし若手社員にサプライチェーンマネジメントについて教えられる上司が少ないことが問題になるかもしれません。メーカーであれば生産計画や調達を行っている部署に実習に行かせることが効果的です。何が要因で保管が発生しているのか、それを縮めるためには何をしなければならないのかを学ぶ必要があります。

 

メーカーの製造部署は自分たちが作りやすいようにオペレーションを行う傾向があります。その結果として在庫が発生し、その置場も必要になります。大体、保管は物流の仕事だから「あとは物流でうまくやってよ」と言われるのが落ちです。この在庫発生のメカニズムを知らなければ言われるままに仕事をするしかないのです。

 

何となく割に合わないな、と感じつつもそうせざるを得ない物流。この状況からは脱却しなければなりません。若手社員には物流がもっと主体的に仕事ができるようなスキルを身につけさせましょう。後はテクニカルスキルとして荷姿改善やトラックへの積み合わせ改善などを経験させて、今の状態を変えられる能力を身につけさせます。毎月1件以上改善させることで着実に身についていくはずです。

 

物流を定量化するスキルも必要です。物流はとかくカンコツで仕事をしがちですが、それは正しい姿とはいえません。仕事を標準化すること。そして標準時間を設定して仕事をこなすべき時間を明確化すること。さらに仕事の生産性を測定でき評価できるようにすることです。

 

社内の別...

SCM

 

◆物流の発生要因を学ぶ

物流管理というよりサプライチェーンマネジメント。これこそが若手社員が身につけていかなければならないスキルです。若手スタッフにはサプライチェーン全般の知識を身につけさせるようにしたいものです。物流というととかく輸送だとか保管だとか狭い領域での話になりがちです。それはそれでテクニカルスキルの一環として必要なのですが、重要なことはそもそも輸送や保管が発生する要因についてきちんと理解すべきでしょう。

 

しかし若手社員にサプライチェーンマネジメントについて教えられる上司が少ないことが問題になるかもしれません。メーカーであれば生産計画や調達を行っている部署に実習に行かせることが効果的です。何が要因で保管が発生しているのか、それを縮めるためには何をしなければならないのかを学ぶ必要があります。

 

メーカーの製造部署は自分たちが作りやすいようにオペレーションを行う傾向があります。その結果として在庫が発生し、その置場も必要になります。大体、保管は物流の仕事だから「あとは物流でうまくやってよ」と言われるのが落ちです。この在庫発生のメカニズムを知らなければ言われるままに仕事をするしかないのです。

 

何となく割に合わないな、と感じつつもそうせざるを得ない物流。この状況からは脱却しなければなりません。若手社員には物流がもっと主体的に仕事ができるようなスキルを身につけさせましょう。後はテクニカルスキルとして荷姿改善やトラックへの積み合わせ改善などを経験させて、今の状態を変えられる能力を身につけさせます。毎月1件以上改善させることで着実に身についていくはずです。

 

物流を定量化するスキルも必要です。物流はとかくカンコツで仕事をしがちですが、それは正しい姿とはいえません。仕事を標準化すること。そして標準時間を設定して仕事をこなすべき時間を明確化すること。さらに仕事の生産性を測定でき評価できるようにすることです。

 

社内の別部署での実習や外部研修などを通して、ぜひ物流における若手スタッフを育成していきましょう。他部署に言われるがままの仕事、自ら判断できない仕事とはもう決別すべきです。それができる若手を育てることは私たちの責務でもあるのです。 

 

◆【特集】 連載記事紹介連載記事のタイトルをまとめて紹介、各タイトルから詳細解説に直リンク!!

 

 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


関連する他の活用事例

もっと見る
物流4Mの「もの」 物流4M管理の重要性(その4)

 前回の事例、その3に続いて解説します。物流4Mの中で「もの」について考えてみましょう。物流工程で良く使われる代表的なものといえば段ボールや容器、パレット...

 前回の事例、その3に続いて解説します。物流4Mの中で「もの」について考えてみましょう。物流工程で良く使われる代表的なものといえば段ボールや容器、パレット...


利益率の良い仕事とは 利益率を確保する物流会社の取組(その3)

◆ 外払いコストを3割下げる  物流業務の前後に利益率の良い仕事が転がっています。それに取り組むことで多分従来の仕事より利益を確保できると考えられま...

◆ 外払いコストを3割下げる  物流業務の前後に利益率の良い仕事が転がっています。それに取り組むことで多分従来の仕事より利益を確保できると考えられま...


物流費値上げは最高の改善チャンス(その1)

     ◆輸送コスト改善を実施しよう 最近は人材不足に起因する値上げが話題になっています。この人員不足は高齢化に伴い...

     ◆輸送コスト改善を実施しよう 最近は人材不足に起因する値上げが話題になっています。この人員不足は高齢化に伴い...