コミュニケーションの技術とは:物流とコミュニケーション(その3)

投稿日

サプライチェーンマネジメント

 

◆ ドライバーを通した情報

 お客様の求めている物流を提供することこそが私たちの使命です。従ってコミュニケーションで大変重要となってくるのがお客様とのコミュニケーションです。当然のことながら私たちはお客様が欲しているものを知る努力が必要になります。そこでコミュニケーションが必要になってくるわけです。

 

 物流事業者であればお客様のニーズを把握しやすい立場にあるポジションがあります。それはドライバーです。ドライバーはお客様の敷地内に堂々と入っていくことができます。このポジションを有効に活用しお客様の声を拾っていくことが重要です。

 一般的に物流事業者の営業担当者がお客様の所に出向いて行って話をする中で情報を集めようとします。これはこれで重要です。しかしこの時には相手も構えていますから、どこまで本音を話してくれるかどうかはわかりません。そこでドライバーがお客様の現場担当者と親しくなって本音で語り合えるような関係づくりを行っていくとよいと思います。

 宅配の場合もドライバーがお客様の所に直接伺う特別な立場にいるわけです。お客様は見ていないようでドライバーのことを見ていますので、自社側の評価もされていると考えるべきでしょう。ものの届け方について「もっとこうして欲しい」、「こういったことはやめて欲しい」といった意見を集約するとよいでしょう。さらに相手先が企業の場合には相手の物流現場の方と親しくなることで思わぬ情報を入手することが可能になると思われます。

 物流事業者の方と話をしていると見事に顧客の秘匿情報を入手されていることがわかります。一方で何の特別な情報を得られない方もいらっしゃいます。この差はお客様側の誰とつながれば情報を得られるかどうか...

サプライチェーンマネジメント

 

◆ ドライバーを通した情報

 お客様の求めている物流を提供することこそが私たちの使命です。従ってコミュニケーションで大変重要となってくるのがお客様とのコミュニケーションです。当然のことながら私たちはお客様が欲しているものを知る努力が必要になります。そこでコミュニケーションが必要になってくるわけです。

 

 物流事業者であればお客様のニーズを把握しやすい立場にあるポジションがあります。それはドライバーです。ドライバーはお客様の敷地内に堂々と入っていくことができます。このポジションを有効に活用しお客様の声を拾っていくことが重要です。

 一般的に物流事業者の営業担当者がお客様の所に出向いて行って話をする中で情報を集めようとします。これはこれで重要です。しかしこの時には相手も構えていますから、どこまで本音を話してくれるかどうかはわかりません。そこでドライバーがお客様の現場担当者と親しくなって本音で語り合えるような関係づくりを行っていくとよいと思います。

 宅配の場合もドライバーがお客様の所に直接伺う特別な立場にいるわけです。お客様は見ていないようでドライバーのことを見ていますので、自社側の評価もされていると考えるべきでしょう。ものの届け方について「もっとこうして欲しい」、「こういったことはやめて欲しい」といった意見を集約するとよいでしょう。さらに相手先が企業の場合には相手の物流現場の方と親しくなることで思わぬ情報を入手することが可能になると思われます。

 物流事業者の方と話をしていると見事に顧客の秘匿情報を入手されていることがわかります。一方で何の特別な情報を得られない方もいらっしゃいます。この差はお客様側の誰とつながれば情報を得られるかどうかの違いだと思います。キーマンは必ずしも上層部の方たちとは言えません。その会社の誰をおさえておけばよいのか、そしてできるだけ会社の生情報を得るために現場側のつながりもつけておくとよいでしょう。

 

 コミュニケーションにも技術があるのです。ぜひ工夫しながら、そしてまめにコミュニケーションをとり物流の水準を向上させていきましょう。

 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


関連する他の活用事例

もっと見る
物流管理のポイントとは

  1. 物流管理監督者が把握すべきデータとは 強い会社は強い現場から生まれます。その強い現場をつくるのは監督者なのです。そこでとても大...

  1. 物流管理監督者が把握すべきデータとは 強い会社は強い現場から生まれます。その強い現場をつくるのは監督者なのです。そこでとても大...


受身の物流からの脱却 物流を是正する必要性(その1)

        物流は今までどちらかというと弱い立場にありました。それは物流が従来言われたとおりに仕事をするという、受身であったことも要因の一つです...

        物流は今までどちらかというと弱い立場にありました。それは物流が従来言われたとおりに仕事をするという、受身であったことも要因の一つです...


センター業務・自社輸配送・協力会社輸配送 物流収益管理の大切さ(その2)

◆ 得意先別の収益管理  原則として付加価値を与えるのは現場ですから極力、間接経費は少ないほうが望ましく、そこで間接部門が現場に対してどのような貢献...

◆ 得意先別の収益管理  原則として付加価値を与えるのは現場ですから極力、間接経費は少ないほうが望ましく、そこで間接部門が現場に対してどのような貢献...