二つの視点とは 物流で会社利益向上のチャンスを見逃すな(その1)

更新日

投稿日

サプライチェーンマネジメント

◆ 会社利益を30%向上するために

 利益を向上させるためには利益率の高い仕事の比率を増やすことと、コストをとことん切り詰めることのいずれかが必要になってきます。物流を売り物にしている会社ではこの両方を行う必要があり、そうでない会社では物流コストを削減していくことが会社利益向上に寄与します。

 そこでこの二つの視点についてどのような順番でやっていけばよいか、という話に移ります。理想をいえば両方同時に、ということになります。

 「皆さんの会社では物流改善で利益を30%向上できます」と言われたらどのように思いますでしょうか。

 「うちの会社は改善をやり尽くしたからとても30%なんて無理だよ」

 「何の根拠があって30%なんて数字が出てきたのか」

 こういった反応があるような気がします。今まで何もやってきていないわけではないため、さらに30%利益を向上させるなんて夢物語に聞こえるかもしれません。しかし筆者の経験からこの可能性を秘めた会社は多々あるものと考えられます。少なくとも10%程度の向上余地のない会社はほとんどないと言い切れる気がするのです。

 利益率の高い仕事の比率を増やすことと、コストをとことん切り詰めること、この二つは営業活動とコスト管理といった性質の異なる機能です。もし部署が異なり同時並行的に進めることができるのであればそれに越したことはありません。

 そこまで組織が細分化されておらず、スタッフの人数も十分でなければ最初に手を付けるべきは「コスト」であると断言できます。

 それはなぜでしょうか...

サプライチェーンマネジメント

◆ 会社利益を30%向上するために

 利益を向上させるためには利益率の高い仕事の比率を増やすことと、コストをとことん切り詰めることのいずれかが必要になってきます。物流を売り物にしている会社ではこの両方を行う必要があり、そうでない会社では物流コストを削減していくことが会社利益向上に寄与します。

 そこでこの二つの視点についてどのような順番でやっていけばよいか、という話に移ります。理想をいえば両方同時に、ということになります。

 「皆さんの会社では物流改善で利益を30%向上できます」と言われたらどのように思いますでしょうか。

 「うちの会社は改善をやり尽くしたからとても30%なんて無理だよ」

 「何の根拠があって30%なんて数字が出てきたのか」

 こういった反応があるような気がします。今まで何もやってきていないわけではないため、さらに30%利益を向上させるなんて夢物語に聞こえるかもしれません。しかし筆者の経験からこの可能性を秘めた会社は多々あるものと考えられます。少なくとも10%程度の向上余地のない会社はほとんどないと言い切れる気がするのです。

 利益率の高い仕事の比率を増やすことと、コストをとことん切り詰めること、この二つは営業活動とコスト管理といった性質の異なる機能です。もし部署が異なり同時並行的に進めることができるのであればそれに越したことはありません。

 そこまで組織が細分化されておらず、スタッフの人数も十分でなければ最初に手を付けるべきは「コスト」であると断言できます。

 それはなぜでしょうか。それは今現に日々発生し続けているからです。水道の蛇口から水が流れ出るようにコストは絶え間なく会社から外に向けて流れ出ているのです。

 皆さんご存知の通り、コストを削減すればその効果は会社の利益増に直結します。従ってコスト管理をきっちりとやることで今月の利益が変わってくるのです。だからこそ「すぐやる」必要があるのです。

 次回に続きます。

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


関連する他の活用事例

もっと見る
物流と内部統制活動

  物流事業者も発注している会社も内部統制に対する取り組みは必要です。しかし内部統制にあまり馴染みのない会社も多いと思います。ということで...

  物流事業者も発注している会社も内部統制に対する取り組みは必要です。しかし内部統制にあまり馴染みのない会社も多いと思います。ということで...


リスク管理の第一歩とは  物流のリスク認識を高める(その1)

◆ 人材リスクを考える  最近ドライバー不足でものが運べない状況が続いています。こういったリスクが顕在化している実態がある一方で、それに備えた活動が...

◆ 人材リスクを考える  最近ドライバー不足でものが運べない状況が続いています。こういったリスクが顕在化している実態がある一方で、それに備えた活動が...


物流費は固定費ではない 物流コストは原単位で管理する(その3)

        物流コストは売上高に100%比例するわけではないという話を前々回にさせていただきました。    これは契約形態によりかなりの部分...

        物流コストは売上高に100%比例するわけではないという話を前々回にさせていただきました。    これは契約形態によりかなりの部分...