物流倉庫と5S すっきりした物流現場のつくり方(その1)

投稿日

サプライチェーンマネジメント

◆ 物流倉庫でのしつけ

 物流現場を訪問すると非常にすっきりとした現場に出会うことがあります。こういった現場から生み出される物流はさぞかし高品質であると考えられます。一方で雑然とした物流現場からは間違いや商品損傷などが発生するような心配感が出てしまいます。

 こういった第三者が見た印象は結構当たっているものです。当然のことですが、汚らしい現場を持つ会社には顧客は発注しないものです。

 5Sの5番目のSが示すものは「しつけ」です。筆者はしばらくの間中国に住んでいたことがありますが、その時にこの「しつけ」の大切さについて痛感しました。

 日本では製品を「投げてはいけない」とか「床に直接置いてはならない」などといったことを口やかましく言うことはありません。なぜなら日本ではこういったことは「常識」の範囲内であり、あえて言うまでもないと考えられるからです。しかし海外ではこの「常識」は「常識」ではありません。きちんと相手に伝え、それを守らせるようにしつけていかなければならないのです。

 現場の整理整頓を行い、すっきり感を持たせることもしつけの一つなのです。海外ではここができていなければ顧客から満足を得られる現場を構築することが困難なのです。

 中国では埃だらけの倉庫、ゴミがあちこちに落ちたまま、作業者はサンダル履きで仕事を行う、ものは平気で放り投げ、製品を...

サプライチェーンマネジメント

◆ 物流倉庫でのしつけ

 物流現場を訪問すると非常にすっきりとした現場に出会うことがあります。こういった現場から生み出される物流はさぞかし高品質であると考えられます。一方で雑然とした物流現場からは間違いや商品損傷などが発生するような心配感が出てしまいます。

 こういった第三者が見た印象は結構当たっているものです。当然のことですが、汚らしい現場を持つ会社には顧客は発注しないものです。

 5Sの5番目のSが示すものは「しつけ」です。筆者はしばらくの間中国に住んでいたことがありますが、その時にこの「しつけ」の大切さについて痛感しました。

 日本では製品を「投げてはいけない」とか「床に直接置いてはならない」などといったことを口やかましく言うことはありません。なぜなら日本ではこういったことは「常識」の範囲内であり、あえて言うまでもないと考えられるからです。しかし海外ではこの「常識」は「常識」ではありません。きちんと相手に伝え、それを守らせるようにしつけていかなければならないのです。

 現場の整理整頓を行い、すっきり感を持たせることもしつけの一つなのです。海外ではここができていなければ顧客から満足を得られる現場を構築することが困難なのです。

 中国では埃だらけの倉庫、ゴミがあちこちに落ちたまま、作業者はサンダル履きで仕事を行う、ものは平気で放り投げ、製品をそのまま床置き、・・・こんなことが日常茶飯事だったわけです。こういった状況でも仕事が成り立っていたのは、現地での顧客もそれで良しとしていたからではないでしょうか。

 そのような物流現場から出荷される製品の品質は推して知るべしです。この点が日本の求める品質水準とまるで異なるのです。

 次回に続きます。

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


関連する他の活用事例

もっと見る
物流業務の方法とは:物流4M管理の重要性(その6)

  ◆ 物流業務の方法  事業を行っていると4M管理をしっかりとできている会社とできていない会社で差がつくことがわかります。事業の基本と...

  ◆ 物流業務の方法  事業を行っていると4M管理をしっかりとできている会社とできていない会社で差がつくことがわかります。事業の基本と...


積載率をKPIへ トラック積載率を上げるには(その3)

◆ 鉄綿混載の実施  前回の「トラック積載率を上げるには」(その2)でも解説しましたが、トラックの荷台で積み重ねができずに「空間」を作ってしまうほど...

◆ 鉄綿混載の実施  前回の「トラック積載率を上げるには」(その2)でも解説しましたが、トラックの荷台で積み重ねができずに「空間」を作ってしまうほど...


着荷主側で物流会社が困る事例 着荷主の責任を認識する(その1)

  ◆ トラック待ち時間という問題  物流用語では物流会社の顧客を荷主と呼びます。荷主も二つあり発送側を「発荷主」、受け取り側を「着荷主...

  ◆ トラック待ち時間という問題  物流用語では物流会社の顧客を荷主と呼びます。荷主も二つあり発送側を「発荷主」、受け取り側を「着荷主...