ブレーンライティング、紙に書いて行うブレーンストーミングとは

更新日

投稿日

ブレーンライティングシート

 ブレーンライティングは紙に書いて行うブレーンストーミングです。 西ドイツの経営コンサルタントであるホリゲル氏が考案しました。

 ブレーンライティング法は635法ともいわれ、 6人が5分のうちに3つのアイデアを出していきます。

 右図のような3列6段、18枠のシートにアイデアを書きます。

  

ブレーンライティングのフロー

 1人18個のアイデアが出るので、6人ですと108個のアイデアとなります。 30分くらいの短時間で100個以上のアイデアが出る方法です。

 

全体のフローを右に示します。

 

 

 まず、1段目の願望を出します。 商品開発の場合、お客様の願望を叶えるのが、 商品開発のヒントですので、ここは5分ではなく、 10~20分くらいかけて決めましょう。

ブレーンライティング手順1

 

 6人全員が願望が書き終わったら、メンバーで見せ合い、 どんな願望が出ているか確認します。

 そして同じような願望があったら、異なる願望に変えます。 異なる願望に変えた方が、違って視点でのアイデア発想ができるからです。

 1段目が書き終えたら、タイムキーパーが5分を計測します。 3分、4分、4分半、10秒前とカウントをすると、 メンバーにわかりやすいと思います。 

 2段目、5分、3段目、5分と続き、6段目まで行います。 2段目の5分は長く感じますが、5段目、6段目となると 前のアイデアを確認するだけで時間がかかり時間が短く感じます。

ブレーンライティング手順2

 とっさのひらめきを大切にするために、時間厳守で進めていきます。

ブレーンライティング手順3

ブレーンライティングのポイントは、

① 前の人のアイデアをよく読みます

② 最初のアイデアの趣旨を生かしてアイデアを育ててゆきます

③ 絶対に空白のままで,隣に回さないこと

④ 単に時間を延ばすのはよくありません

⑤ 短時間で集中して,とっさの「ひらめき」からアイデアを出します

⑥ 最初の1行は,一連のアイデアの種になります。 時間を少し多めにとってじっくり考えましょう。

 

 実は、6人いなくてもこの方法は使えます。4人の場合ですと、3列4段、12個のアイデアが出ます。 合計48のアイデアが出ます。

 6人で出...

ブレーンライティングシート

 ブレーンライティングは紙に書いて行うブレーンストーミングです。 西ドイツの経営コンサルタントであるホリゲル氏が考案しました。

 ブレーンライティング法は635法ともいわれ、 6人が5分のうちに3つのアイデアを出していきます。

 右図のような3列6段、18枠のシートにアイデアを書きます。

  

ブレーンライティングのフロー

 1人18個のアイデアが出るので、6人ですと108個のアイデアとなります。 30分くらいの短時間で100個以上のアイデアが出る方法です。

 

全体のフローを右に示します。

 

 

 まず、1段目の願望を出します。 商品開発の場合、お客様の願望を叶えるのが、 商品開発のヒントですので、ここは5分ではなく、 10~20分くらいかけて決めましょう。

ブレーンライティング手順1

 

 6人全員が願望が書き終わったら、メンバーで見せ合い、 どんな願望が出ているか確認します。

 そして同じような願望があったら、異なる願望に変えます。 異なる願望に変えた方が、違って視点でのアイデア発想ができるからです。

 1段目が書き終えたら、タイムキーパーが5分を計測します。 3分、4分、4分半、10秒前とカウントをすると、 メンバーにわかりやすいと思います。 

 2段目、5分、3段目、5分と続き、6段目まで行います。 2段目の5分は長く感じますが、5段目、6段目となると 前のアイデアを確認するだけで時間がかかり時間が短く感じます。

ブレーンライティング手順2

 とっさのひらめきを大切にするために、時間厳守で進めていきます。

ブレーンライティング手順3

ブレーンライティングのポイントは、

① 前の人のアイデアをよく読みます

② 最初のアイデアの趣旨を生かしてアイデアを育ててゆきます

③ 絶対に空白のままで,隣に回さないこと

④ 単に時間を延ばすのはよくありません

⑤ 短時間で集中して,とっさの「ひらめき」からアイデアを出します

⑥ 最初の1行は,一連のアイデアの種になります。 時間を少し多めにとってじっくり考えましょう。

 

 実は、6人いなくてもこの方法は使えます。4人の場合ですと、3列4段、12個のアイデアが出ます。 合計48のアイデアが出ます。

 6人で出したアイデアを「いいね」と思ったアイデアに☆印を付けて、 人気投票をすると、アイデアの絞り込みができます。3個以上☆が付くと過半数の支持、 ☆4個で6割、☆5個で8割の支持があることになります。

 1時間もあれば、2回周りできるので200個以上のアイデアが出てきます。 短時間に集中してアイデアを出したい方にお勧めです。

 是非挑戦してみて下さい。

◆関連解説『アイデア発想法とは』

   続きを読むには・・・


この記事の著者

石川 朋雄

日本のものづくりは品質向上に切磋琢磨し,高品質な商品を開発しました。高品質商品と顧客価値創造を融合する商品企画のシステム化を提案します。

日本のものづくりは品質向上に切磋琢磨し,高品質な商品を開発しました。高品質商品と顧客価値創造を融合する商品企画のシステム化を提案します。


「アイデア発想法一般」の他のキーワード解説記事

もっと見る
創造性検査とは

1.創造的人材の特徴とは  創造的人材を考えるために、まず創造性とは何かをはっきりさせておくことが必要です。私は創造性を次のように定義しています。&nb...

1.創造的人材の特徴とは  創造的人材を考えるために、まず創造性とは何かをはっきりさせておくことが必要です。私は創造性を次のように定義しています。&nb...


プロシューマー・アンケート法(1) 【快年童子の豆鉄砲】(その42)

  ◆ プロシューマー・アンケート法(1) 1.「 プロシューマー・アンケート法(略称:PA法)」とは 1)はじめに 先ず、プロシュ...

  ◆ プロシューマー・アンケート法(1) 1.「 プロシューマー・アンケート法(略称:PA法)」とは 1)はじめに 先ず、プロシュ...


アイデア発想法、シネクティクス法の進め方

1.潜在意識を利用する  シネクティクスという言葉は、「異なった一見関係のないものを結びつける」といった意味のギリシャ語からの造語です。  創始者のウ...

1.潜在意識を利用する  シネクティクスという言葉は、「異なった一見関係のないものを結びつける」といった意味のギリシャ語からの造語です。  創始者のウ...


「アイデア発想法一般」の活用事例

もっと見る
アイデアのつくり方とは

        ジェームス・W・ヤング 「アイデアのつくり方」を読みました。1961年に書かれた本ですがアイデアの出し方としてはパイオニア的な本です...

        ジェームス・W・ヤング 「アイデアのつくり方」を読みました。1961年に書かれた本ですがアイデアの出し方としてはパイオニア的な本です...


-ペニシリン、ポリエチレン‐ 偶然を生かしたセレンディピティのひらめき (その1)

1.ブドウ状球菌の研究中に、青カビを見つけ抗生物質ペニシリンを発見した、イギリスの細菌学者 アレクサンダー・フレミング    1928年、イギリス人の...

1.ブドウ状球菌の研究中に、青カビを見つけ抗生物質ペニシリンを発見した、イギリスの細菌学者 アレクサンダー・フレミング    1928年、イギリス人の...


寝床はひらめきを生むゆりかご

1.すがすがしく目覚めたベッドの上で、相対性理論を発見したアルベルト・アインシュタイン  アインシュタインが相対性理論を発見したのは、ベルンの特許局に技...

1.すがすがしく目覚めたベッドの上で、相対性理論を発見したアルベルト・アインシュタイン  アインシュタインが相対性理論を発見したのは、ベルンの特許局に技...